2025年10月27日のブックマーク (3件)

  • これは“サーベイ論文DDoS攻撃”だ──ChatGPT公開後に起きている学術界の論文汚染の実態

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高いAI分野の科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 中国の上海交通大学に所属する研究者らが発表した論文「Stop DDoS Attacking the Research Community with AI-Generated Survey Papers」は、大規模言語モデル(LLM)の登場により、生成AIによるサーベイ論文の増加していると指摘した研究報告だ。 この現象を「サーベイ論文DDoS攻撃」(survey paper DDoS attack)と呼び、研究チームは研究コミュニティーに対する深刻な脅威として警鐘を鳴らしている。 従来、サーベイ論文は専門家が長期間かけて文献を精査し、分野の知見

    これは“サーベイ論文DDoS攻撃”だ──ChatGPT公開後に起きている学術界の論文汚染の実態
    Seamless
    Seamless 2025/10/27
    サーベイ論文は専門家が長期間文献を精査し知見をまとめる作業→AIが質の悪いサーベイ論文を大量生成→重複も多く関連が低い論文の引用や存在しない論文の引用も→他研究者が参考にする
  • AIも脳が腐る。“Xの人気だが低俗な投稿”を見続けるとAIも品質が低下(生成AIクローズアップ) | テクノエッジ TechnoEdge

    2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にして紹介しているWebメディアのSeamless(シームレス)を運営し、執筆しています。 1週間の気になる生成AI技術・研究をいくつかピックアップして解説する連載「生成AIウィークリー」から、特に興味深いAI技術や研究にスポットライトを当てる生成AIクローズアップ。 今回は、大規模言語モデル(LLM)が低品質なウェブテキストに継続的に晒されることで、認知機能の低下を引き起こすことを明らかにした論文「LLMs Can Get “Brain Rot”!」を取り上げます。米テキサスA&M大学などに所属する研究者らが発表しました。 オックスフォード大学出版局は、2024年の「Word of the Year」(今年の言葉)として「Brain Rot」(脳の腐敗)を選定しました。「Brain Rot」とは、インターネット上の低質なコンテンツ(SN

    AIも脳が腐る。“Xの人気だが低俗な投稿”を見続けるとAIも品質が低下(生成AIクローズアップ) | テクノエッジ TechnoEdge
    Seamless
    Seamless 2025/10/27
    いいね多い短文や陰謀,裏付けない主張,表面的ライフスタイル等のジャンクX投稿をAIに与えると推論長文理解が低下。サイコパス化し有害内容生成。綺麗なデータで再学習しても回復せず
  • 50歳以上の精子、約25個に1個が変異 「子に発達障害やガンなどをもたらす可能性」 英国チームが発表

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 英国のWellcome Sanger Instituteなどに所属する研究者らがNature誌で発表した論文「Sperm sequencing reveals extensive positive selection in the male germline」は、精子の遺伝子変異を詳しく調べた研究により、父親の年齢が上がるにつれて子供に病気を引き起こす可能性のある変異が増えるという研究報告だ。 研究チームは24~75歳までの男性57人から採取した精子サンプルを、NanoSeqという高精度のDNAシーケンシング技術で解析。ゲノム配列解析の結果、精子形成過

    50歳以上の精子、約25個に1個が変異 「子に発達障害やガンなどをもたらす可能性」 英国チームが発表
    Seamless
    Seamless 2025/10/27
    50歳以上は100個に3~5個の精子が子の病気(発達障害やがんと関連)を引き起こす可能性のある変異。Nature誌で論文発表