2009年10月19日16:43 カテゴリ雑感 残業に対する価値観の違い 定時に帰りたがる社員はやる気がない? 「残業派」社員が「定時派」社員と対立しない方法 上記ダイヤモンドオンラインの記事 いつまで経っても歩み寄ることが出来ない問題だと思う。 まず、私の考えを前置きしておくと 1.残業は企業が無駄金を使えた時代の産物 2.残業していない人は定時に集中していない 3.自分は会社よりも個人の時間を大切にしたい 4.遠距離通勤者なので残業すると帰れなくなる 1はバブルを経験した私の実感。残業手当は湯水のように支払われ、人の居ないフロア、トイレに一日中煌々と灯りが灯っていた。 効率を無視しても売上高は順調に伸び、サラリーマンこそ気楽な稼業と言えた。 基本給に匹敵する残業手当を自慢するやつばかりだった。 私は残業しなかったのでバブル時も薄給だった。 意味もなく会社に残り、パソコンでゲームするやつ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く