タグ

commandに関するakio0911のブックマーク (3)

  • OSXの固有コマンド - MacWiki

    -c creator[編集] ファイルのクリエータを creator に設定する。 クリエータとは Classic MacOS でファイルとそれを作成したアプリケーションを関連させるために用いられていた情報で、英数字または空白4文字からなる文字列で指定される。クリエータが空白を含む場合には必ず引用符で creator を囲む必要がある。 -d date[編集] ファイルの作成日を設定する。date の書式は mm/dd/[yy]yy [hh:mm:[ss] [AM | PM]] となる。date が空白を含む場合には引用符で囲まなければならない。 -m date[編集] ファイルの修正日を設定する。date の書式は -d オプションと同じ。 -t type[編集] ファイルタイプを設定する。ファイルタイプとは Classic MacOS でファイルの種類を示すために用いられていた情報で、

  • 技術メモ帳 - 単語抽出するちょっとしたテクニック

    shell のちょっとしたテクニック - odz buffer odzさんのところで単語の出現頻度を調べるためのワンライナーが紹介されている。 単語抽出についてはいくつかやり方があるので紹介する。 特に egrep -o は非常に実用的。 もちろん、この話はリンク先において主題ではない。 俺のただの自己満足。 tr -cs で単語抽出 $ tr -cs 'a-zA-Z' '\n' < ./.zshrc 上記コマンドで、a-zA-Zのみで構成される文字列を抽出できる。 -c オプションで、'a-zA-Z' の補集合(以外)を '\n' に変換し、 -s オプションで、最後の引数で指定される要素の重複を除去している。すなわち '\n' の連続を除去している。 grep -o で単語抽出 grepには、( -o、--only-matching ) オプションというのがある。 これは、指定された正

  • tar コマンド(UNIX)

    コピペで使えるUNIXコマンド。 圧縮(多数のファイルをひとつにまとめたり)、展開したりできます。 主にテープへのバックアップや、パッケージのインストール時に使用します。(主にsolaris&GNUtarで検証) ・圧縮 tar -cvf file_B.tar dir_A dir_Aをfile_B.tarという名前で圧縮します。 tar -cvzf file_B.tar.gz dir_A dir_Aをfile_B.tarという名前で圧縮し、さらにgzipで固めます ・展開 tar -vxf file_A.tar tar形式で圧縮されたファイル(例ではfile_A.tar)を展開します。 tar -xvf file_A.tar file_B 圧縮された中から特定の名前のファイル(例ではfile_B)を展開します。 tar -xzvf file_A.tar.gz tar.gz形式のファイ

    akio0911
    akio0911 2008/01/25
    'tar -cvzf file_B.tar.gz dir_A dir_Aをfile_B.tarという名前で圧縮し、さらにgzipで固めます'
  • 1