Prev / Next / /home/pochi/ChangeLog make delete-old と make delete-oldlibs で FreeBSD の古いライブラリを消す[computer]
Prev / Next / /home/pochi/ChangeLog make delete-old と make delete-oldlibs で FreeBSD の古いライブラリを消す[computer]
naoyaさんが公開されてるInside Hatena Bookmark's Backend の資料などを読むと、mod_perlなサーバーやMySQLサーバーの選び方の参考になったりするわけですが、世の中を見渡してみても、静的コンテンツ(画像とか)を配信するサーバーの指南書らしきものはなかなか見あたりませんでした。 なので、経験を元に書いてみることにします。 弊社の画像配信サーバーには、平均10kbぐらい(たぶん)の画像が30万個ぐらいあって、それをDell PowerEdge 1750+lighttpdを使って配信してます。 以前は搭載メモリ1GBのサーバーを使っていたのですが、その時のvmstatがこのような感じ。 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- ----cpu---- r b sw
shiroさんの日記から、もう一個。 プログラミングを基礎から、しかも手っ取り早く身につけるにはどんなコースが良いだろう。 まずは、Unix環境でOSの概念とCの基礎を身につける。低レベルのインタフェースまでブラックボックスになってしまっているのは、学習環境として好ましく無いからだ。本を一冊、私が思い当たるのは、ちょっと古いが Kernighan&Pikeの"Unix Programming Environment" かな。これは大して分厚く無いくせに、一冊でUnixの基礎からシェルプログラミング、システムプログラミングのさわりやら構文解析やらまでカバーして、おまけにUnixの基本思想がわかるというお得な内容だと思う。最近のunixに慣れた目には古くさく映るかもしれないが(emacsもperlも無し。ネットワーク関係も弱い)、基礎を学ぶにはこのくらいシンプルな方が良いのではないか。 (同じ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く