alt-nativeのブックマーク (25,327)

  • せめて社会保障制度は維持不可能って前提を共有してくれ

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@taimport/p/2NKjSDA 日の社会保障制度は人口が増加し続けることが前提のネズミ講的なシステムで、このままだと現役世代が負担可能な上限を超えて破綻するっていうのは日国民なら全員知ってるはずのお話ですよね。 だからこの国を維持するために、老人と心中しないためには社会保障制度を改革する以外に道はないわけじゃん。 年金を積み立て方式に徐々に移行する、医療費の自己負担額を増やす、OTC薬規制、開業医を減らす、色々と言われているが結局は全部やりながら痛みを伴った改革を進めていかないとこの国の社会保障制度は持たないんですよ。 そう言う前提を無視して、「社会保障費を削ると結局は現役世代の負担になるから.....」とか言って現状を肯定している人たち、人が善くてで素晴らしいことですけどどうやって現状の水準を

    せめて社会保障制度は維持不可能って前提を共有してくれ
    alt-native
    alt-native 2025/11/05
    解像度低すぎん?せめて税財源と保険料財源で分けようや。不可能って具体的にどの制度がいつ頃維持できなくなるのか調べようや。統計は全部公開されてる。難しいこと考えたくないなら政治家にお任せしな。
  • 高速バス「相席ブロック」対応に苦慮 2席予約し1席直前キャンセル - 日本経済新聞

    高速バスで隣席に他の乗客が座らないよう、2席分予約して出発直前で1席をキャンセルする「相席ブロック」に運行会社が頭を悩ませている。来乗れたはずの人が利用できずに空席になれば損失が生じる。各社は悪質な行為をしないよう呼びかけるとともに、抑止策としてキャンセル料を引き上げる動きも出てきた。「意図的に相席をブロックするご予約は他のお客さまのご迷惑となりますので、絶対におやめください」首都圏を発着

    高速バス「相席ブロック」対応に苦慮 2席予約し1席直前キャンセル - 日本経済新聞
    alt-native
    alt-native 2025/11/03
    その手の輩は 隣のキャンセル料がいくらであっても払ってくれるから 3日前から100%でいいのでは。
  • オーストラリア、首相がジョイ・ディヴィジョンのTシャツを着用したことで大きな政治的論争が起きる - amass

    Australian Prime Minister's Joy Division Shirt Causes Political Disorder オーストラリアの議会では先日、首相がジョイ・ディヴィジョン(Joy Division)のTシャツを着用したことで大きな政治的論争が起きました。野党党首が首相の服装を「重大な判断ミス」と批判しています。野党党首は、バンド名の由来を問題視しているようです。 オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相は、10月23日、米国から帰国し、飛行機から降りる際に、政治家として慣例的なスーツとネクタイ姿ではなく、ジョイ・ディヴィジョンの1979年アルバム『Unknown Pleasures』のアートワークをプリントしたTシャツを着用している姿が撮影されました。 5日後の10月28日、議会での演説で、野党の自由党党首スーザン・レイは、このTシャツ着用を批判しま

    オーストラリア、首相がジョイ・ディヴィジョンのTシャツを着用したことで大きな政治的論争が起きる - amass
    alt-native
    alt-native 2025/11/03
    興味深い。全米でもムスリムが首長を務める例はまだ多くないがミシガン州では増えてる。市民参加するムスリムが増えれば良い効果もあるのでは。もちろん良い人ばかりではないだろうが。
  • 市職員採用試験で「女性はマイナス1点」公益通報…調査委「市長指示に蓋然性」も認定行わず

    【読売新聞】 愛知県蒲郡市は9日、2013~14年度の正規職員採用試験で不正操作が行われたとする公益通報に関する調査結果を公表した。試験の採点を巡り、受験者が女性の場合はマイナス1点、市外居住者もマイナス1点、とする操作が行われたと

    市職員採用試験で「女性はマイナス1点」公益通報…調査委「市長指示に蓋然性」も認定行わず
    alt-native
    alt-native 2025/11/03
    「蓋然性がある」=かなり確からしい。
  • 10代と20代を無駄にしてしまった

    私は中学を卒業して陸自の生徒となり、防衛大学校、航空自衛隊幹部候補生学校を経て航空自衛官となりました。 長年憧れていた職に就くため、任官後もほぼ全ての期間を教育に費やしましたが、希望職種に就くことはかないませんでした。 一度は辞めることを考えていましたが、周りの人からの叱咤激励を受けて別の職種に進みました。 しかし、結局退職することとなりました。 教育ばかりで実務経験がなかったため、勤務と並行しながら教育を受けていましたがあまりに過酷でした。 また、直属の部下でありながら自衛官としては大先輩である曹長と気が合わず、教育を受けるために勤務に穴ができることも多くその度に嫌味を言われながら過ごしてきました。 曹長は物凄く仕事のできる方であったため、実際には私の能力に問題があったのでしょうが。 退職後、就職活動をし、娑婆での生活に必要な運転免許を取得し、来年4月の勤務開始まで人生の休息期間に入って

    10代と20代を無駄にしてしまった
    alt-native
    alt-native 2025/10/26
    高市は防衛費GDP比2%つまり10年前の2倍つけるって言ってる。これから防衛は成長産業。陸自の実務経験あるって言ったら 仕事すぐ見つかると思うよ
  • 秋田県の鈴木知事、自衛隊派遣の検討を要望へ 相次ぐクマ被害受けて|秋田魁新報電子版

    電子ブックの表示(ビューアー)には「issuu」というサービスを使用しています。初めて使用する場合、英語で「cookieの利用を許可するかどうか」を確認される場合があります。

    秋田県の鈴木知事、自衛隊派遣の検討を要望へ 相次ぐクマ被害受けて|秋田魁新報電子版
    alt-native
    alt-native 2025/10/26
    現場の疲弊とか言ってるけど、今まで猟友会の好意に甘えて、経費や役務を押しつけて楽してきたのが返ってきただけなのでは?
  • 「グレタ・トゥーンベリ、イスラエル刑務所での恐怖の日々」翻訳|烏丸百九@社会派Vtuber

    どうもこんばんは、烏丸百九です。 日は、スウェーデンのメディア「Aftonbladet」に掲載された、環境活動家グレタ・トゥーンベリさんの、イスラエル刑務所での体験を綴ったインタビューを翻訳して掲載しようと思います。 トゥーンベリさんがイスラエルに捕まった経緯については、下記の記事などをお読みください。 文中にもありますが、トゥーンベリさんは自身の被害がパレスチナ以上にフォーカスされることを望んでいません。イスラエルに利用されることを避けるためでもありますが、文の内容は、日のような親イスラエル国家に住む人間は絶対に知っておくべきだと感じたので、自分なりに和訳させていただきました。 長い内容ですが、是非最後までお読みください。(誤訳等ありましたら遠慮無く御指摘ください) ※文中、イスラエルによる過酷な拷問や虐待、セクシャルハラスメントの描写があります。閲覧にはご注意ください。※ ※

    「グレタ・トゥーンベリ、イスラエル刑務所での恐怖の日々」翻訳|烏丸百九@社会派Vtuber
    alt-native
    alt-native 2025/10/26
    両手を挙げて賞賛してるブコメばっかだけど、やってきた反社会行為を考えると、彼女の言い分を鵜呑みにするのはどうかしてると思うけどな。
  • 日本のスパイ機関新設、異能排除のお役所文化が障害に - 日本経済新聞

    10代の学生からビジネスパーソン、高齢者まで幅広い世代の読者から寄せられた質問に答え、地政学の視点から国際情勢を読み解きます。Q 高市政権は「国家情報局」や「対外情報庁」の創設方針を打ち出しました。なぜ日では米中央情報局(CIA)のような情報機関がなかったのでしょうか。A 日社会が戦後、その必要性を強く認めてこなかったことがあります。情報機関は世界に影響力を及ぼしたい大国に加え、地政学的に

    日本のスパイ機関新設、異能排除のお役所文化が障害に - 日本経済新聞
    alt-native
    alt-native 2025/10/26
    戦前も日本には情報機関が無かった。法制の問題ではなく国民から認知や理解がない。理解されないものに予算はつかない。
  • クマ被害で自衛隊派遣要望へ 秋田県・鈴木健太知事「現場が疲弊」 - 日本経済新聞

    クマによる人身被害が深刻な状況になっているとして、秋田県の鈴木健太知事は26日、自身のインスタグラムで、自衛隊派遣の検討を要望することを明らかにした。「週明け早々にも防衛省を訪問するため、調整している」とした。鈴木氏は「県と市町村のみで対応できる範囲を超え、現場の疲弊も限界を迎えつつある」と理由を説明した。高市政権が始動した

    クマ被害で自衛隊派遣要望へ 秋田県・鈴木健太知事「現場が疲弊」 - 日本経済新聞
    alt-native
    alt-native 2025/10/26
    法律上 自衛隊は鳥獣対策では出動できない。知事が災害認定して国が災害救助法適用するか、総理が治安出動を判断すればあり得る。実際困ってるなら、行政が猟友会を足蹴にしてきたことを認めるのが筋じゃないの。
  • 市販薬より安い「OTC類似薬」保険適用はどうなる?高市政権の“社会保険料引き下げで手取り増目指す”政策 負担増で“受診控え”健康被害のおそれも|FNNプライムオンライン

    alt-native
    alt-native 2025/10/24
    大したことない症状で医者に罹れないようにすることで医療費を抑制したいのが政策意図。専門家の指摘でもないに「健康被害のおそれ」なんてのは偏向報道でしかない。
  • 生活保護減額はなぜ違法? 最高裁、恣意的算定認めず - 日本経済新聞

    政府が2013〜15年に実施した生活保護の基準額引き下げを今年6月、最高裁が違法と判断しました。一昔前の施策が時代の変化によって否定された事例は24年の旧優生保護法の違憲判決などがありますが、直近の政策判断が間違いとされたのは異例です。霞が関に衝撃が走りました。なぜ最高裁は思い切った判決を出したのでしょうか。憲法25条「最低限度の生活」生活保護制度の根拠が憲法25条にあることはご存じだと思い

    生活保護減額はなぜ違法? 最高裁、恣意的算定認めず - 日本経済新聞
    alt-native
    alt-native 2025/10/24
    かといって物価に連動しない算定をすれば、高い生活保護費を交付することになる。マスコミはそれを不公平だと批判してきた。
  • 小泉防衛相、原潜「排除せず」 3文書改定に意欲

    小泉進次郎防衛相は22日の記者会見で、潜水艦の動力として原子力を活用する考えがあるかどうかを問われ「あらゆる選択肢を排除しない」との見解を示した。「どれかに決め打ちせず、抑止力、対処力を向上させる方策を検討したい」と語った。22日の着任式の訓示では、2022年末策定の国家安全保障戦略など安保関連3文書の前倒し改定について意欲を表明した。 自民党と日維新の会の連立合意書は、長射程ミサイルを搭載し、長距離、長期間の移動を可能にする「次世代の動力」を活用した潜水艦の保有に向け政策を推進すると記載している。 両党は「救難」など非戦闘目的の5類型に限り防衛装備品の輸出を認めるルールに関しても、26年の撤廃を確認。小泉氏は会見で「公党間の合意は重い」と強調した。 3文書の見直しに関し、改定作業の指示を出すとした高市早苗首相の意向を踏まえ「全力で働く所存だ」と述べた。 日米同盟に関しては「ヘグセス国防

    小泉防衛相、原潜「排除せず」 3文書改定に意欲
    alt-native
    alt-native 2025/10/24
    この大臣の発言から動力について「選択肢を排除しない」 というふうには解釈できないと思う。この記事は過大解釈だよ。https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/1022a_r.html
  • みらい議会

    ガソリンにかかる上乗せの税金をなくすための法律案です。 この法律が成立すれば、1リットルあたり約25.1円分の税金の上乗せがなくなる見込みです。

    みらい議会
    alt-native
    alt-native 2025/10/18
    ただのまとめサイトやニュースサイトと何が違うのか。PDF開けないとか難しい言葉わかんないとか言ってる人にはUIが大事なのかな。法案の社会背景や予算措置を数字で可視化するとかしてほしい。
  • 日本共産党による赤旗の押し売り金額の試算

    共産党による、新宿区役所の管理職に対する赤旗の押し売り(パワハラ)が話題だ。(https://www.sankei.com/article/20251015-YAL7UACXSJI7NFBFRQI63XHAWY/) 定期的に話題になるが、今回は現職の新宿区議会の渡辺議員が解説していて非常に興味深い。(https://watanabemichitaka.hatenablog.com/entry/2025/10/16/163754) 昔から、地方公務員図書館、公立学校に対して赤旗の押し売りがなされていたことは有名だ。ここでは、年間どの程度の金額を売り上げているのか見ていきたい。 もちろん、推論に推論を重ねた試算になるので、 最低限この程度の売上はあるはずだというものにしたい。 地方公務員の課長級以上の割合渡辺議員が「課長に昇進が決まった係長に対しても行われていた。」としているように、一般

    日本共産党による赤旗の押し売り金額の試算
    alt-native
    alt-native 2025/10/18
    Geminiに東京都の知事部局の課長級のポスト数きいたら1600くらいだってさ。教職員除いても職員全体で3.3万いるから、東京都10%っていう数字と乖離あるなぁ。
  • 拡大する防衛費を防衛省・自衛隊が適切に使えていない可能性。陸上自衛隊による、銃の調達や取り扱いから垣間見える「知識不足」の疑い

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 なお、Microsoft Edgeをご利用のお客様はプライバシー設定が影響している可能性があるため「追跡防止を有効にする」の設定を「バランス(推奨)」にしてご利用をお願いいたします。詳細は下記のFAQページをご参照ください。 https://help.toyokeizai.net/hc/ja/articles/33846290888345 ✕

    拡大する防衛費を防衛省・自衛隊が適切に使えていない可能性。陸上自衛隊による、銃の調達や取り扱いから垣間見える「知識不足」の疑い
    alt-native
    alt-native 2025/10/18
    著者の過去記事みたけど、防衛装備の調達を批判する記事が大半。詳しくない読者向けに好き勝手書いても、お上は抗議や反論してこないもんね。 https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/soubiseisakukaigishiryou/kentoukai01_shiryo04.pdf
  • <社説>高齢入所者殺害 防犯体制の見直し急げ:東京新聞デジタル

    埼玉県鶴ケ島市の高齢者施設で入所者2人が死亡し、元職員の男が1人に対する殺人容疑で逮捕された。入所者が犠牲になる事件は後を絶たない。同様の事件を防ぐため、各地の施設でも防犯体制の見直しを急がねばならない。 15日未明、介護付き有料老人ホーム「若葉ナーシングホーム」の個室で、女性2人=ともに(89)=が倒れているのが見つかった。逮捕された無職木村斗哉(とうや)容疑者(22)は、2人を刃物で刺すなどして殺害したと認めている。

    <社説>高齢入所者殺害 防犯体制の見直し急げ:東京新聞デジタル
    alt-native
    alt-native 2025/10/17
    内部犯だから防犯体制整備したって防げない
  • 「下がれよ、安月給」「殺すぞ!」撮り鉄が駅員に罵声 近鉄は後日警察に相談「今後は躊躇せず通報」

    近鉄・奈良線などが乗り入れる大和西大寺駅(奈良市)のホームで、珍しいタイプの電車を撮ろうと集まった一部の若い鉄道ファンらが駅員に罵声を浴びせる様子が映った動画がXで投稿され、その行為に批判が出ている。 駅員は危険だと鉄道ファンらに呼びかけたが、「殺すぞ!」などと口答えして騒然となった。近畿日鉄道は、こうした発言を確認して後日に警察に相談したと取材に説明し、「今後は躊躇せずに通報します」と明らかにした。 駅員は、「危ないねん」と若い男性らに注意したが... 「あんたが邪魔してくるからやろ!」。鉄道ファンの若い男性は、甲高い声を上げ、男性駅員を罵倒する。 駅員は、振り返って「邪魔してるんじゃない」と言い聞かせながら、男性の方へ歩いて来た。 「だからどう? どういうわけ? 分かってる!」 男性が反論すると、駅員は、「危ないねん」と強調した。 「撮ったら、帰るって」「お前は難聴かよ、ボケが」 こ

    「下がれよ、安月給」「殺すぞ!」撮り鉄が駅員に罵声 近鉄は後日警察に相談「今後は躊躇せず通報」
    alt-native
    alt-native 2025/10/16
    ChatGPTに聞いたら、彼らはSNS文化からくる競争心理や匿名的群衆心理が働いて反社会的行動をとっていて、中には鉄道会社を自分の敵とみなす輩もいるって。辛辣だと思うが、こういうニュース見ちゃうとなぁ。
  • 共産党区議が新宿区管理職に赤旗を「押し売り」 アンケートに64%が「心理的な圧力」

    東京都新宿区の管理職に対し、共産党区議による政党機関紙の「押し売り」が横行していることが、区のハラスメントに関する職員アンケートなどで明らかになった。勧誘を受けた管理職のうち60%以上が心理的圧力を感じており、他会派からは共産の組織的なパワハラを指摘する声が上がっている。 アンケートは今年8月、課長級以上の管理職132人を対象に実施。115人が回答した。 区が区議会に提出した報告書によると、区議から政党機関紙の購読の勧誘を受けた経験がある職員は85・2%に上った。 区は14日の区議会総務区民委員会の答弁で、勧誘が行われている政党機関紙は、共産の機関紙「しんぶん赤旗」だと明らかにした。他党の機関紙には言及しなかった。 アンケートで、勧誘を受けた職員に実際に購読したかを尋ねたところ、「購読した」が34・7%、「やむを得ず購読した」が50%を占めた。「購読を断ったが、重ねて勧誘を受けた」は5・1

    共産党区議が新宿区管理職に赤旗を「押し売り」 アンケートに64%が「心理的な圧力」
    alt-native
    alt-native 2025/10/16
    区議団のコメントが説明になってない
  • 「グエー死んだンゴ」がん闘病を続けた人が最期に予約投稿した「辞世のネタツイ」がツイッタラーの鑑すぎる…『成仏してクレメンス』と敬意を込めて伝えたい

    なかやま @nkym7856 なかやまの友人です。 以前よりこのアカウントを預かっておりましたので、代理でご報告いたします。 10月12日の夜、なかやまは静かに息を引き取りました。 このアカウントは、当面の間そのままにしておく予定です。 生前、応援していただいた皆様に心より御礼申し上げます。 ありがとうございました。 2025-10-13 18:00:02

    「グエー死んだンゴ」がん闘病を続けた人が最期に予約投稿した「辞世のネタツイ」がツイッタラーの鑑すぎる…『成仏してクレメンス』と敬意を込めて伝えたい
    alt-native
    alt-native 2025/10/16
    死してなおも輝く
  • 「支持率下げてやる」問題の結果、自民党広報がニンダイみたく一次情報を発信するように→「全文は大事」「続けてほしい」と高評価…政治報道が良い方向へと進みつつある

    自民党広報 @jimin_koho 自由民主党の公式アカウントです。 自民党のニュース、政策、自民党が運営するインターネット生放送“CafeSta(カフェスタ)”の番組案内、テレビ出演情報、国会情報などについて、お知らせしています。 jimin.jp 自民党広報 @jimin_koho 鈴木俊一幹事長 ぶら下がり会見 国民民主党との幹事長会談を受けて 【質疑応答】令和7年10月14日(火) Q:TBSです。国民民主党の榛葉幹事長との会談を終えて、具体的にどういったお話をされたか、内容を教えてください。 A:まず、今日の幹事長会談は私の方から申し出て、受けていただいたというかたちです。申し入れた理由は、何と申しましても今、衆参両院におきまして比較第一党といえども、そういう状況の中で、大変、日政治の安定というのが損なわれている。一方、わが国をとりまく内外の課題、経済においては何といっても物

    「支持率下げてやる」問題の結果、自民党広報がニンダイみたく一次情報を発信するように→「全文は大事」「続けてほしい」と高評価…政治報道が良い方向へと進みつつある
    alt-native
    alt-native 2025/10/16
    官公庁の大臣会見も報道機関名は伏せてる