タグ

PHPとCakePHPに関するalucariのブックマーク (4)

  • 極める!Security Component (CakePHP Advent Calendar 2010 24日目) : akiyan.com

    極める!Security Component (CakePHP Advent Calendar 2010 24日目) 2010-12-24 目次 1 この記事はCakePHP Advent Calendar 2010 24日目に向けて書きました2 Security Componentはハマり所3 パラメータ改ざん対策でハマる4 Security Componentの基動作5 CSRF対策は、セッショントークンでフォーム画面からの送信をチェックしている6 パラメータ改ざん対策は、フォーム部品情報をハッシュで確認している7 パラメータ改ざん対策で受付可能なフォーム部品、そうでない部品8 Formヘルパーを使ったとしても受け付けてくれない書き方9 動作の詳細は、今のところソース読めとしか...10 Advent Calendarは記事を書くいいきっかけ この記事はCakePHP Advent

  • CakePHPで普段使っているpluginをまとめてみた | Web活メモ帳

    2010年を振り返る意味で、自分がCakePHPで開発する際に良く使うプラグインをまとめてみました。 誰かのお役に立てれば幸いです。 1.cakeplus ■ よく使うバリデーションをまとめたBehaviorであるadd_validation_rule モデルでバリデーションする際に当に使います。 var $validate = array( 'hoge' => array( "rule1" => array('rule' => array('katakana_only'), 'message' => 'hogeにカタカナ以外が含まれています' ), ), ); ■ 自動でhiddenタグを生成するヘルパーformhidden 確認画面を挟む際にhiddenに入力情報をまとめて出力してくれます。 echo $formhidden->hiddenVars(); このプラグインを知ってから、

    CakePHPで普段使っているpluginをまとめてみた | Web活メモ帳
  • TwitterApiComponentを作った · polidog lab++

    cakePHPで良い感じのTwitterコンポーネントが見つからなかったので自分で作ってみました。 TwitterApiComponent OAuthに対応しており、かつTwitterに気軽にツイートとかできてしまいます。 ということで使い方を説明しておきます。 まず、今回必要なものは以下の通りです。 consumerKeyとconsumerSecret OAuth consumer component 1.アプリ登録して、OAuth consumer componentを入手する consumerKeyとconsumerSecretはTwitterからアプリケーションを登録する際に入手できます。 OAuth consumer componentは下記のURLから取得してください。 http://code.42dh.com/oauth/ ※OAuth consumer classのダウンロ

    alucari
    alucari 2010/10/29
    確かにCakeでいい感じのコンポーネントないのよね。結局自分で作ることに。。。
  • ひとりハッカソンでCakePHP+TwitterAPIアプリ | 半年前の私への教科書

    @mon_sat です。 PHP Matsuri でのハッカソンネタ「愛の告白 Power of Love」ができるまでをチュートリアル形式で。 (チュートリアルとしては詳細が書かれていないのですが・・・) まずは、何を作るか考えた さて。ハッカソン。 何を作ったら良いかというところを考える。 過去作ったやつをCakePHPで修正したい気持ちは満々なのですが、せっかくなので1から作りたいですよね。 そこで、作りたいものリストの中からハッカソン期間中に作れそうなものをピックアップし、最終的に「告白」をするアプリに決めました。 これは、単に(このアプリ上から)「つぶやくと、一定期間次のつぶやきができなくなる」というTwitterアプリです。 アプリ名を「愛の告白」とすれば、送られた側は、そのアプリ名を認知することで、ああ真面目な告白なんだと分かるというもの。 ま、基的にはネタです

    alucari
    alucari 2010/10/10
    16時間かあ、ある程度中身が固まれば早いんだろうなぁ
  • 1