アメリカのトランプ大統領は、SNSに「関税に反対する者は愚か者だ」としたうえで、関税効果により国民1人当たり日本円にして…
らんじゃたい @su_iwai 無言フォロー失礼します&歓迎!子育て経験者をフォローしてます。 育児アドバイス求む! 小1小3の2人育児中の母。#2017feb_baby #2019feb_baby 名前は好きなお酒(蘭奢待)から。アイコン画像は水芭蕉と自分。呟きはメモ📝 夫については #よかった探し (Glad game)中。 suiwai.wixsite.com/site らんじゃたい @su_iwai うちの夫も高3の冬にどう勉強して物理のテスト満点取ったのか質問した後輩に「学校の授業をちゃんと聴いていれば取れるよ」と答えてその後進学した大学でも「ノートテイクしなくても講義ちゃんと聴いてればA+取れる」と宣う人だったのに、こないだうちの小3さんを「勉強の仕方と勉強する習慣を身に付けておかないと今後の人生で困ることがある」と真剣に説得してたのでありゃ大学院か就職先のどこかで困ったので
shake ikura @wmjg12 新卒でおじいちゃん亡くなって休んだ時同じことやられたことある 花贈りたいからどこの葬儀場で名前は?って聞かれて、へーおじいちゃんレベルでも花出してくれるんだと思って親族にも言ってたのに結局花こなくて、あ疑われてたんだってすごくショックだった x.com/mkamkaumai/sta… 2025-11-09 07:47:09 むぎナス @mkamkaumai 来週退職する先輩に 「今だから言えるけど君が入りたての頃運動会とか子供の受診でお休みとってたよね? ベテランさんがわざわざ園のホームページにアクセスしたり受診先病院の診療時間を調べて休んだ理由が本当か毎回照合してたよ😊」と言われて凍った。 2025-11-08 18:04:41
Sanshiro (Snack Bar Studies expert) @HosakaSanshiro 昔バックパッカーだった頃、インドのしつこい客引きやぼったくりにウンザリして、そこから編み出した法則は、自分からランダムに話しかけた人は偶然の出会いだから普通のいい人(下心を持っていない)の確率が高いというものだった。「危ない」国に行くほど、この経験則が役に立った気がする。だが、 2025-11-08 19:39:16 Sanshiro (Snack Bar Studies expert) @HosakaSanshiro ロシア情報機関の場合、警戒心の強い人物をターゲットにする場合、この経験則を逆に利用する。事前のプロファイリングで相手の関心事項をつきつめ、相手が話しかけやすい状況を作る。わざと相手の国の言葉を聞こえる距離で話したり・・・相手がこれに応えて話しかけても最初は素っ気なく対応す
破壊屋ギッチョ @hakaiya 海外でバズった「Googleを使わずに、もっとも有名な日本人の名前を挙げてください。」の集計結果です。 pic.x.com/pqtqrwLXPD 2025-11-08 01:24:50 破壊屋ギッチョ @hakaiya この集計の詳細は下記を参考にしてください。英語だけを対象にしました。英語以外を含むならミュージシャン(ハングルでの投票が多い)、アニメキャラ(ポルトガル語での投票が多い)がもっと上位に来ます。 hakaiya.hateblo.jp/entry/2024/10/… 2025-11-08 18:42:17 リンク 破壊屋ブログ 世界でもっとも有名な日本人TOP50(海外の回答を集計しました) - 破壊屋ブログ 海外でバズった「Googleを使わずに、もっとも有名な日本人の名前を挙げてください。」を集計しました!有効投票数492名が選ぶ世界で一番
維新・藤田幹事長 立花孝志氏を評価「賢い人なんだな」兵庫県知事選の手法「ひとつのやり方」と容認 拡大 日本維新の会の藤田文武幹事長(43)が21日、国会内での定例会見で、兵庫県知事選(17日投開票)で知事に再選した斎藤元彦氏(47)を後方支援した立花孝志氏(57)の選挙活動について「ある種の選挙ハックのようなやり方で…各所各所で乱暴なところはあろうとは思いますけれど、そういう一石の投じ方は、民主主義の中では許されているんだろうと思います」と容認した。 記者団から「候補者が当選を目指さない形で立候補するという点に関して、公選法に明記するなり、対応を維新としてどうお考えか」と問われた藤田氏は「解釈は難しい。立花さんが当選を目指さない、援護射撃すると確かに言ってたんですけど、そういうことによって票を集めたり、自分を下げることによって上げるっていうのは社会の会話上もある。それを断定するっていうのは
» 都内初となるトライアルの小型店舗「トライアルGO」が良すぎる! これは確実にコンビニを脅かす存在になるぞ 特集 2025年11月7日、東京・西荻窪に福岡発祥のディスカウントストア「トライアル」の都内初となる店舗「トライアルGO」がオープンした。かねてから私(佐藤)もトライアルの噂は聞いていたし、郊外の店舗にも1~2度足を運んだ覚えがある。しかし近くにお店がないために、その魅力を把握し切れていなかった。 近所にオープンすると知って、早速その初日に行ってみたところ……。噂通りのすごいお店じゃないか! コレは良すぎるだろ。仮に都内で多店舗展開を始めたら、コンビニを越える存在になり得るぞ、マジで! ・トライアルの都市型店舗 トライアルは今年夏、西友を完全子会社化している。そのため既存の西友店舗でも、すでにトライアルの商品を購入することは可能だ。着々と2社の連携が進むなか、トライアルは都心部への
写真はトラックの荷台に食料を積むボランティアら。11月7日、米コロラド州コロラドスプリングスの食料配給所近くで撮影。REUTERS/Mark Makela [ワシントン 7日 ロイター] - 米連邦最高裁は7日、トランプ政権が政府閉鎖期間中に低所得者向け食料購入補助「フードスタンプ」(SNAP)の11月分支給額を約40億ドル(約6140億円)減額することを一時的に認めた。 政権側は、11月分のSNAPを7日までに全額支給するよう命じた6日のロードアイランド州連邦地裁の判断の差し止めを求めて連邦控訴裁判所に上訴していた。今回の最高裁の判断は、地裁判断を一時停止し、上訴について控訴審に検討する時間を与える内容。
本作が連載デビュー作の注目作家。 「銃か狩猟か女の子(31)が好きな方はぜひ読んで下さい! 監修の佐藤さんをはじめ、協力者の皆さん、ありがとうございます!」 協力
中国のEVメーカー小鵬汽車(シャオペン)が公開した人型ロボット「IRON」の新モデルが注目を集めている。同モデルは、同社が11月5日(現地時間)に中国広州市で開催したイベント「XPENG AI Day」で発表。滑らかに歩く姿を披露し、SNS上では「中に人いる?」などの反応を集めた。これを受け、小鵬汽車は6日、同モデルの“中身”を見せる動画を公開した。 【画像19枚】IRONの“中身”は? 背中のファスナーを開ける様子 IRONは、小鵬汽車が2024年に公開した人型ロボットで、今回公開したのは第2世代のモデル。機械部分を皮膚を模した柔らかい素材で覆っており、全身に82の自由度を持つ。これにより、ファッションショーでモデルが披露する歩き方「キャットウォーク」などの高度な動作を実現したという。 XPENG AI Dayでは、IRONがキャットウォークを実演。その様子を報じた海外メディアの動画など
前回の抹茶不足に関する記事を書いてから、引き続き海外の抹茶事情を調べていたのだが、どうやら、これは抹茶だけに限ったことではなさそうだ。キヌアやウベ(フィリピンの紫ヤム芋)やアボカドなどでも、同じようなことが起こっていたらしい。 問題の本質は、主に北米における「スーパーフード化」だと思う。他の国や民族の人々が伝統的に食べていたものを、突如、北米が「発見」し、スーパーフード化する。スーパーフード化された食べ物は、北米でトレンドとなり、多くの人々が買い求めるようになる。アメリカで流行したものは、そのうち世界中で流行する。そして、品不足と価格高騰が起こり、現地住民に影響を及ぼす…… 「スーパーフード化」は、良い影響の場合もあれば、悪い影響の場合もある。良い影響は、輸出先が増えて、現地の産業が潤うことだ。悪い影響は、現地の人々が手に入れにくくなり、その国の文化の存続に支障をきたすようになることだ。現
予算委員会で高市に質問が入ってるから事前レクがあるわけだけど、予算委員会ってのは原則として全ての大臣が出席なんだ。 で、質問者は答弁者を指名できる(この問いは総理に、この問いは財務大臣に、この問いは役人(官僚)でいい、など。別の人が無理矢理答弁台に立とうとしたら質問者が激怒して国会が止まる。)。なお、答弁者の指定は委員長の権限で、質問者があまりに酷いと答弁者を切り替えることを認めることもあるが、現在の委員長は立憲民主党の枝野だからそれも難しいだろう。 通常なら各大臣などに質問がバラけるから、朝9時開始のときは、各大臣は7時〜7時半くらいから答弁レクすることが多い(もちろん質問が集中している大臣は朝5時くらいから始まることもある。)。 んで、国会中継見てもらえばわかるが、今回立憲民主党からの質問が各大臣ではなくすべて高市に集中している。これに対応するために高市が朝3時からやらざるを得なくなっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く