タグ

社会と増田に関するchap_pyのブックマーク (3)

  • 死にたくなるぐらいなら何々しろと言う人々へ。

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。http://www.aokiu.com/2012/06/06/dahab1/俺は別に死にたくなんか無いんだ。社会に死なされるだけなんだ。エジプトなら生きていけるのか。幸せが手に入るのか。俺の病も治療してくれるのか。 どうやったら幸せに死ねるんだ。父や母を軽蔑したこともあった。昔の話だ。今は違う。偉大すぎて俺にはとても無理だ。子供をつくって、家族をつくって、家を建てて、ローンが大変、教育費もかかるとか、いろいろ言いながらやりくりして、子供が成長していくのを見守り、時には叱り、時には褒め、そうして大きくなっていくのを見つめる。俺にはそんなことはとてもできない。どうやったら幸せに死ねるんだ。一年間エジプトで暮らしても、金がなくなったら絶望の国に帰らなければならない。どうやったら死ねるんだ。どうやったら後悔無

    chap_py
    chap_py 2012/06/16
    書くだけ書いてればいいんじゃないの。助けてくれそうな人がいれば助けてもらえばいいし。エジプトに行くのは現地を見れば考え方が変わるよって話でそれが読めてないのは増田も国語力ないのでは
  • 女子の力学とガリ勉

    4歳の娘の通園バッグに付けていたキーホルダーの一部がお友達によってむしり取られるという事件が起きました。 それはそれはカワイイキーホルダーで、リボンから宝石みたいな飾りがいくつもぶら下がっています。その飾りの一つをお友達がポケットに入れて持って帰ってしまい、おうちでお母さんに見とがめられて次の日に返してくれたというのが事実関係の模様。 子ども同士の間では落ちていたのを拾っておいてあげたという話になっていたものの、母親同士が顔を合わせたときに謝罪されて真相が発覚したのだそうです。 その話を聞いた私は反射的に、と二人の時間にそんな報告を聞いた私は反射的に、 「そんな魅力的なキーホルダーを付けていたのも悪いよ。」 と言いました。良識派のありがちな見解を何気なく言ったつもりでした。 すると、が思いの外、強い調子で反論してきました。 幼稚園ではキーホルダーを一つだけ付けていいことになっていること

    女子の力学とガリ勉
    chap_py
    chap_py 2011/06/18
    こうして両親がケンカしてるのを子供が見て、うちの親は離婚するんじゃないかと心配するんですね、わかります
  • [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割

    10-12-31 追記部分を除いて削除。 此処から先は追記。 予想と違う反応が来て戸惑ってる。 私は「偉そうなことをいって、結局母親のせいにしてるだけじゃねーか」ってツッコミをされると思ってた。 というのも、つい最近、そういう母親の教育も含めて子どもの教育を考える塾というのを見てきたからだ。 私よりずっと踏み込んで努力してる人は世の中に山ほどいるのだと知った。 しかもそれが私より若い人だったりしたから、結構凹んだが、なるほど、やろうと思えばやれるのだ。 そもそも、私が子供の母親に信頼されてないから、母親もついつい不安になって 子供にあれこれ口出しするんだろうというのもある。 有名進学塾とかに母親が子供を通わせるのも、それだけ信頼されているということだろうから、 元塾講師の立場から言うと、中学受験の失敗は母親を上手く操縦できない講師の力が9割5分 改善できればそれに越したことはないけどね。

    [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割
    chap_py
    chap_py 2010/12/11
    ホントに親には感謝してもしきれないと思った。ちゃんとコミュニケーションをとってくれて、その上で自由にやらせてもらえてありがたい
  • 1