エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
小人閑居して: Ubuntu 11.04ではじめてのカーネルコンパイル&インストール
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
小人閑居して: Ubuntu 11.04ではじめてのカーネルコンパイル&インストール
2011年5月23日月曜日 Ubuntu 11.04ではじめてのカーネルコンパイル&インストール カーネルコンパイルを... 2011年5月23日月曜日 Ubuntu 11.04ではじめてのカーネルコンパイル&インストール カーネルコンパイルをしようとしたきっかけはこの記事だ。 MySQL 5.5をわずか30秒足らずでコンパイルするためのテクニック 実際の所この方法での高速化のキモは並列コンパイルとccacheなのだが、ccacheで高速化するのはソースが全く変更されていない場合のコンパイルだけという非常に限定された状況なので、言ってみれば汎用性に欠ける。並列化はともかく。 そこでカーネルコンパイルに目を付けた。Linuxカーネル自体をハードウェアにあわせてコンパイルすることでシステム全体の高速化が図れる!というのにわくわくして調べながら試してみたのだが、何十回となく失敗を繰り返した。再インストール30回近くに及び、ようやく方法を見つけたので記事として残しておくことにする。 # sudo -s 面倒なの

