記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nezuku
    プログラム側のバグだけでなく、古いソフトにて作法の悪いメモリ確保にてクラッシュするような互換性問題の解消にも用いられてるのかな / といえどメモリ破壊が原因なバグのデバッグ時には困った挙動と

    その他
    qtamaki
    凄い機能だな

    その他
    hidari-yori
    知らなかった

    その他
    naga_sawa
    Win7以降はクラッシュするとメモリ配置を弄ってクラッシュ回避を企む機能があると

    その他
    tuto0621
    FTHは、"Fault Torelant Heap"の頭文字を

    その他
    tyru
    「FTHは、"Fault Torelant Heap"の頭文字をとっている。 Windows 7から実装された機能で、メモリ破壊を起こしたプロセスを覚えておいて次の実行時からは、壊される領域を織り込んでメモリ確保するという仕組み」

    その他
    ch3cooh393
    "Windows 7から実装された機能で、メモリ破壊を起こしたプロセスを覚えておいて次の実行時からは、壊される領域を織り込んでメモリ確保するという仕組み。"

    その他
    KoshianX
    メモリ破壊を起こしたプロセスを覚えておいて次の実行で壊される分を織り込んでメモリ確保って……。いやそれ安定って言っていいのか

    その他
    korinchan
    これがOSか

    その他
    razokulover
    バグの再現が難しくなる...

    その他
    uzulla
    異常な努力感ある

    その他
    yyamano
    FTHは、"Fault Torelant Heap"の頭文字をとっている。 Windows 7から実装された機能で、メモリ破壊を起こしたプロセスを覚えておいて 次の実行時からは、壊される領域を織り込んでメモリ確保するという仕組み。

    その他
    HolyGrail
    やばい>“開発者視点では、バグの再現が難しくなるだけであって、迷惑極まりない機能。ユーザー的には、起動しなおすほどに安定する自己修復のような神機能。”

    その他
    asonas
    かっこいい

    その他
    mizchi
    windowsなにこれ…

    その他
    rryu
    なにそれすごい『Windows 7から実装された機能で、メモリ破壊を起こしたプロセスを覚えておいて次の実行時からは、壊される領域を織り込んでメモリ確保するという仕組み』

    その他
    o_mega
    なんだそれは

    その他
    W53SA
    「FTHは、"Fault Torelant Heap"の頭文字をとっている。Windows 7から実装された機能で、メモリ破壊を起こしたプロセスを覚えておいて次の実行時からは、壊される領域を織り込んでメモリ確保するという仕組み。」まじで

    その他
    enkunkun
    なにそれすごい

    その他
    hevohevo
    何それ、怖い。/“開発者視点では、バグの再現が難しくなるだけであって、迷惑極まりない機能。ユーザー的には、起動しなおすほどに安定する自己修復のような神機能。”

    その他
    natsutan
    すげー

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    FTH - Fault Torelant Heap の無効化やリストのクリア方法など | ゲームプログラマの生態: ゲームプログラマの小ネタ 0x0003

    2011年7月31日日曜日 ゲームプログラマの小ネタ 0x0003 Windows 7環境下でVisual Studioを用いてプログ...

    ブックマークしたユーザー

    • ytack2015/08/25 ytack
    • satom9to52015/06/11 satom9to5
    • nezuku2015/02/21 nezuku
    • qtamaki2015/02/21 qtamaki
    • hidari-yori2015/02/21 hidari-yori
    • naga_sawa2015/02/05 naga_sawa
    • tuto06212015/01/27 tuto0621
    • KeBiN2015/01/26 KeBiN
    • supi2015/01/26 supi
    • shag2015/01/25 shag
    • lEDfm4UE2015/01/24 lEDfm4UE
    • jpegG2015/01/24 jpegG
    • nsyee2015/01/23 nsyee
    • matsu_chara2015/01/23 matsu_chara
    • nomnel2015/01/23 nomnel
    • qnighy2015/01/23 qnighy
    • syan02015/01/23 syan0
    • bunnyhop2015/01/23 bunnyhop
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む