エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
開発メモ: 編集距離による曖昧検索
英和辞書の曖昧検索を実装したという話。それにあたってDB層で編集距離による絞り込みを実装している。 ... 英和辞書の曖昧検索を実装したという話。それにあたってDB層で編集距離による絞り込みを実装している。 image:1:1331519319-spelling.png 曖昧検索 二つの文字列があったとして、一方をもう一方と一致させるために何回の編集操作が必要かという尺度を編集距離といい、それは二つの文字列の類似性を測るのに利用することができる。最も典型的なのはレーベンシュタイン距離である。 スペルミスをしてしまった場合に最も似た候補を出力してくれると英和辞書の機能としては嬉しい。というか俺はスペルミスをしまくるので俺にとっては必須の機能である。入力されたクエリから数文字分ずれていても検索できる曖昧検索機能が欲しいということだ。EngHelperの辞書機能にもそれを搭載しておきたい。 LとRの区別がつかない日本人としては、「english」を探そうとして「engrish」とか入力しがちである。そ

