エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ぼくの .vimrc (2013年8月版) | CreativeStyle
実は僕、つい最近 .vimrc を全部削除したんです。たまにあるじゃないですか、そういう衝動。動作が重た... 実は僕、つい最近 .vimrc を全部削除したんです。たまにあるじゃないですか、そういう衝動。動作が重たくなったVimを一旦リセットすることで、身も心もリフレッシュしたいと思ったんですよね。 一旦リセットしてからは、仕事中の困ったタイミングで設定やプラグインを追加して行きました。Vimテクニックバイブルを読んで便利そうだと思ったものも取り入れて行きました。 これからは積極的にVim Scriptも書いていきたいと思っているので、月一のペースで現状の.vimrcをブログで紹介していきたいと思います。 では、現在の.vimrcです。 set nocompatible " スワップファイルとバックアップファイルの出力先を指定 set backup set swapfile set backupdir=~/.vim/backup set directory=~/.vim/swap " モードライン



2013/09/20 リンク