エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
省エネで小説本を作りたい。 | ALBA LUNA
小説同人誌を作りたい皆様ようこそ、アカツキユウです! この記事は毎年1月~2月に更新している「磯野... 小説同人誌を作りたい皆様ようこそ、アカツキユウです! この記事は毎年1月~2月に更新している「磯野ー! 小説同人誌作ろうぜー!」の姉妹記事となります。 2021年までtogetterにて「簡易版」として出してたのと同じやつです。 「磯野ー!」の情報量に圧倒されて「小説本作るのめんどくさいんか…やめよっかな」ってなる人が減って欲しいな! って理由でめっちゃ簡略化しました。 というわけで 小説本が!!! 増えて欲しい!!!!! 続きをどうぞです。 まえがき コンセプト 本来、小説家の仕事は「小説を書くこと」であり、「小説本制作の為の版下原稿(以降は「原稿データ」と記載)を作ること」ではありません。 「原稿データを作る」のは、通常はデザイナーの役割ですが、小説同人誌では「小説本文を書き」⇒「原稿データを作る」までやらなければなりません。 「磯野ー!」の冒頭にも書いていますが、この原稿データ制作に

