記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    InoHiro
    SQL over XML, 超気になる

    その他
    cnomiya
    Relational-Style XML Query|Ameba Join と Functional Dependencied(FD)|

    その他
    netiron
    XPathなんてうんこだろ

    その他
    jj0c_0jjj
    RDBとXMLのデータベース

    その他
    tzkoba
    coddさんすげー

    その他
    mothprog
    xml

    その他
    lam_bda
    これ、すばらしすぎるでしょう

    その他
    tinsep19
    XMLをSQLで操作する時代の到来

    その他
    starpos
    XMLなんてただの木なのにさ.木構造の親子関係とデータ内ポインタを区別するのも意味不明で気持ちわるい.portabilityのためだけにXMLをなんにでも使おうとするのは馬鹿げてる.つまりほとんど同意.

    その他
    mogwaing
    ACM SIGMOD採録の「Relational-Style XML Query」について

    その他
    sousk
    XML を relational な視点で捉える/制約導入する事により、とても楽になる。ORM や SQL といった既存世界に XML, JSON のような木構造の利点を柔軟に取り入れる事ができる

    その他
    yssk22
    うーん、Excel は複数テーブルOKなんだけれども。Spreadsheet Oriented Archtecture と Excel Oriented Archtecture は別物...<Excelのように単一のテーブルだけだと心もとない、けれど構造が入り組みすぎても、扱いきれない。

    その他
    foreseti
    sigmodjでは斉藤先生とIBM,日立の方が公演されてたのだが皆スキーマフリーなスタンス."最初に手間かけてスキーマ使えば機械が解析してくれる"スタンスな自分にはちょっと残念

    その他
    yuki_2021
    しかし作る側としてはいろいろとライブラリがあるXMLの方が楽。/XMLを汎化してるだけではないかな。

    その他
    koumiya
    まだちゃんと理解できていないが、雰囲気としては、マッピングの仕方をXMLの構造から判別するということだろうか。

    その他
    masakanou
    読む

    その他
    reihamada
    これは卓見

    その他
    f-shin
    人間はそんなに賢くないという話。

    その他
    monjudoh
    XMLからSQLでデータを取ってくる話。要は事前に構造知ってなきゃいけない訳じゃないよ的な話。『木構造データといわれるXMLでも、実はそのほとんどがリレーション〜の組み合わせと考えることができ』

    その他
    suikyo
    いつか応用できるかな?

    その他
    h_i
     強烈なタイトルにドキッ! ’データを扱うのは「人間」という視点’

    その他
    hiront_at_nagoya
    XML/クラスなどの構造をSQLで扱う

    その他
    yohei
    バズワードどしてのXML(→XMLがすべてを解決する)が無価値なのは同意だけど、僕ははじめにスキーマありきの考え方よりも、データありきの考え方が性に合っているので、本来の意味の XML がやっぱり好きです

    その他
    funaki_naoto
    「データを扱うのは「人間」という視点」

    その他
    akakit
    Edgar F. Codd

    その他
    tasukuchan
    発表資料イイネ これも つ http://portal.acm.org/citation.cfm?doid=1376616.1376650

    その他
    taroleo
    id:yohei さん。スキーマありきを前提にしているわけでもないんですよ。XMLからデータを取り出すときになって初めてスキーマを考えるのでもOKです

    その他
    hiromark
    "このもどかしさと真正面に向き合うのが、データベース研究の世界なのです"

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Leo's Chronicle: XML時代の終焉 ~ XMLから再びCoddへ

    先日、ACM SIGMODの日支部大会に招いていただいて、「Relational-Style XML Query (ACM Portal http:/...

    ブックマークしたユーザー

    • mooz2017/05/14 mooz
    • yu4u2012/08/20 yu4u
    • escape_artist2010/09/17 escape_artist
    • titan222010/01/14 titan22
    • tatchimee2010/01/14 tatchimee
    • m0910122009/11/28 m091012
    • camaleonte2009/09/22 camaleonte
    • arihoshino2009/09/16 arihoshino
    • InoHiro2009/06/11 InoHiro
    • kennak2009/06/08 kennak
    • oanus2009/05/12 oanus
    • cnomiya2009/04/21 cnomiya
    • netiron2009/04/16 netiron
    • jj0c_0jjj2009/04/11 jj0c_0jjj
    • hitsujibane2009/03/15 hitsujibane
    • mercure2009/03/14 mercure
    • rehash2009/02/04 rehash
    • tzkoba2009/01/28 tzkoba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む