記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    steel_eel
    えぇ?具体的な創作物同士の類似ではなくキャラクターのアイデアと似てるからアウトって言ってるように見えるが?/あー、メーカーが自分で言ってたのか……それでも著作権案件ではなくね?感がするが。

    その他
    adsty
    原作小説の作者ではなく遺族が訴えた。

    その他
    penguin_dane
    ◯◯えもん「たすかった」

    その他
    worthlesswaste
    不動産の時効取得みたいな制度はないのかねえ

    その他
    nezuku
    キャラクターの類似性で著作権侵害は難しいんではとやや違うがティアリングサーガ対ファイヤーエンブレムのそれ思い出した。名称の由来で言及した事実があるならば不正競争防止法違反で突く方が無理ないような。

    その他
    otihateten3510
    著作権違反の怖い所、親告罪だから許されたかと思ったら急にくることもあるんだよね。個人ならともかくビジネスに使うにはかなりリスキー。

    その他
    taruhachi
    悶次郎にしてたらセーフだったな。

    その他
    estragon
    ええ / “問題となった駄菓子は、ドラマ放映直後から売られている「紋次郎いか」”

    その他
    nagatafe
    世知辛いなー・・昭和は遠くなりにけり

    その他
    maninthemiddle
    つまりうまい棒も危ない?

    その他
    keys250
    著作者は強し。を明示した結果だね。

    その他
    ripple_zzz
    不法行為(不当競争)の決着では無いっぽい?マジで? 権利者側に賠償はあるべき案件だと思うが何か違くね?

    その他
    notepc-5522
    原作者の意思も確認せずに、「5600万円」って高すぎない?

    その他
    zzzbbb
    上告とのことなので最高裁の判決が楽しみ。これは判例になるやつだよ。

    その他
    ya--mada
    商標などで定評の栗原潔氏 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/28515241d2060e4e2e8e8affe9d0e9254c889831

    その他
    kz78
    著作権はめちゃくちゃ強い権利なので(世間に発表だけすれば申告や登録が不要で死後70年まで保護)、この判決が確定するのはだいぶ危ないと思うがなぁ。

    その他
    akikonian
    うまい棒(ドラ●もん)と個室ビデオ花太郎(孫●空)は許されたな。

    その他
    hfdth
    これが認められたら、誰も麦わら帽子を被った海賊の絵を描けなくなるってこと?

    その他
    IKANOicardo
    駄菓子メーカーが一撃で潰れかねない賠償額では。。。私は食べたことないけど、常食しているファンにとっては重大な判決だろうねえ

    その他
    nowa_s
    「木枯し紋次郎」の全盛期は1970年代で、2025年現在はよく知らない人が多数派だと思うけど、作者が亡くなったのは2002年で、著作権が切れるのは2072年。70年も遺族の権利を保護する必要あるのかね…。孫とか曾孫の代じゃん

    その他
    hiby
    今なら勝てると思ったのかしら。意地汚いねと思ってしまった。

    その他
    gryphon
    過去の裁判(ポパイ判決)で「そもそもキャラクター自体は保護しない」って部分とどう整合性があるのか、実に興味深い判決。過去の判例から言うと専門書も https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2019/06/06/083549 と言ってたぞ!

    その他
    xufeiknm
    原作者遺族ってのは迷惑な存在だな。自分達は何も生み出していないのに。「皇国の守護者」の悲劇を思い出す。

    その他
    ichbin
    (これには関係ないが)中村敦夫版のとある回で、入浴シーンでも長楊枝を咥えていたのには図らずも笑ってしまった。

    その他
    trace22
    個別には無理筋に聞こえるが合わせ技一本かね。

    その他
    anigoka
    北風小僧寒太郎ちゃうんかい|紋次郎謳っとるんか、そりゃダメだ

    その他
    nilab
    「問題となった駄菓子は、ドラマ放映直後から売られている「紋次郎いか」。味付けした串刺しのイカを容器に入れたもので、容器のラベルには紋次郎の四つの特徴を備えた人物のイラストが描かれていた」

    その他
    u-li
    “判決は「『紋次郎いか』は珍味に当たる商品。作者側が認識していたとは推認できない」と退け” “1審判決は、イラストは「江戸時代の渡世人の姿としてありふれている」として、著作権侵害を否定”

    その他
    FreeCatWork
    紋次郎ニャンも駄菓子屋さんも、ボクのおやつ代ピンチにゃ!

    その他
    srng
    最高裁いくべきだなあ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「木枯し紋次郎」まねた? 著作権侵害で駄菓子メーカーに賠償命令 | 毎日新聞

    テレビドラマ「木枯し紋次郎」の主人公をまねたキャラクターを駄菓子の容器に無断掲載したとして、原作...

    ブックマークしたユーザー

    • circma2025/09/29 circma
    • steel_eel2025/09/28 steel_eel
    • parakeetfish2025/09/26 parakeetfish
    • akinonika2025/09/26 akinonika
    • adsty2025/09/25 adsty
    • penguin_dane2025/09/25 penguin_dane
    • tachisoba2025/09/25 tachisoba
    • J_J_R2025/09/25 J_J_R
    • theta2025/09/25 theta
    • hifi00002025/09/25 hifi0000
    • worthlesswaste2025/09/25 worthlesswaste
    • nezuku2025/09/25 nezuku
    • otihateten35102025/09/25 otihateten3510
    • yuuki55552025/09/25 yuuki5555
    • Gonosen2025/09/25 Gonosen
    • taruhachi2025/09/25 taruhachi
    • sushisashimisushisashimi2025/09/25 sushisashimisushisashimi
    • mieki2562025/09/25 mieki256
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む