記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ysync
    旗はそれぞれのアイデンティティの具象化なので、全ての旗の侮辱的損壊を禁ずべき。宣戦布告だぞそれは。

    その他
    nobububu
    お仲間が炎上しまくってる中で、このひとは嵐が過ぎるのを待っている。

    その他
    pikix
    意味もなく人々を拘束して刑務所で監禁したがる極右陰謀論者たちの脳内では彼は中国からのスパイであることになっているようです。彼が極右陰謀論者たちから暴力を振るわれたりしないことを願っています。

    その他
    moomininnara
    中国からの…

    その他
    ys0000
    自国の旗を燃やされても腹が立つ以外の影響はない。こんな左翼が身近にいるとわかる程度だよ。わざわざ立法する程の事とは思わない。そんなアホでも暮らせる国は良い国だよ。寧ろそれを誇ろうじゃないか。

    その他
    ntstn
    まずそんなみんな国旗触る機会ある?

    その他
    rainbowviolin
    「あった方がいい」程度の理由でまともに運用できない法律つくるな。アメリカではL.ジョンソンが、フランスではサルコジが立法化したが、前者は憲法違反で無効、後者は運用できず死文化。なお他国の国旗損壊も可能。

    その他
    kagerouttepaso
    左側の人がよく焼いてると思うけど…

    その他
    dot
    正直どっちでもいいや感が強いが、国旗損壊罪の立法はされていて逮捕される可能性はありつつ、憲法違反(表現の自由)で刑罰は執行できないという米国の状況くらいが丁度いいのかなという気がしてくる。

    その他
    freqp
    この記事を評価するには、まず自民にはザックリ右派自民と穏健自民(仮称)があって、安倍-高市は右派政権、岸田-石破は穏健政権、岩屋さんは石破さんと近いので穏健側と思って読むといいです(あくまでもザックリね

    その他
    lalala360
    こういう賛否あって当然の法案に反対することが「スパイである証拠」だと叩かれる流れが怖いよ。(ヤフコメ参照)

    その他
    inks
    確かに、みんな家にある国旗は今のうちに廃棄した方が良さそう。粗末に扱ったら別件でも挙げられるぞ。

    その他
    u_eichi
    “立法事実とは、実際にそうした事例が社会問題になっているかということ”と書いてある。事例があるだけじゃ成立しない。|他国の国旗と基準は同じが妥当だとは思う。|てか、この話をするの今か?他に喫緊の議題を

    その他
    natumeuashi
    natumeuashi 性善説とは聞こえが良いけど、この国の立法府は無謬性に拘って、悪用される可能性を議論から排除して法を制定するよね。これも運用次第では不同意性交罪と変わらなくて、フェミも右派も私欲と党派性で目が潰れてる

    2025/11/04 リンク

    その他
    gui1
    スパイの人権を守るために全力で活動する岩屋さん(´・ω・`)

    その他
    the_sun_also_rises
    僅かな水産物輸入再開と引換えに中国人のビザを大幅緩和し日本経済の足しにならぬ中国人団体旅行客を大量に招いた岩屋でないか。オーバーツーリズムの不満が今の外国人問題の根底。それを更に悪化させた反省をせえよ

    その他
    sakkidattatora
    一度も適用されてない外患誘致罪とかも立法事実ないから不要、とか言うんだろうか

    その他
    khatsalano
    日章旗を焼いたのは1987年の知花昌一さんかな。国旗損壊罪立法の動機が,40年近く前にまで溯るのかは寡聞にして知らない。事件の背景についてはノーマ・フィールドが『天皇の逝く国で』で深く考察している。

    その他
    yowie
    yowie この件で立法事実不要かのようなことを言ってるやつ、性的表現規制の話になったときに性犯罪が促進されることのエビデンスを出せっていうの禁止ね。

    2025/11/04 リンク

    その他
    restroom
    国旗損壊罪ができたら、庶民が扱う国旗が激減すると思います(憶測にすぎませんが)。取り扱いがめんどくさくなるから。日本人の国旗離れが進むんじゃないかな。

    その他
    o9875
    日章旗を毀損するのは表現の自由、処罰するというのがあり得ない。国旗国歌法案のときにさんざん議論されたことが忘れられている。安住の言うようにちゃんと振りかえらないとダメだよ。野中広務が化けて出てくるぞ。

    その他
    verda
    あった方がいいみたいなことでやってると 複雑化して管理や変更が難しくなる もっと慎重になるべき

    その他
    yhachisu
    外国国章損壊罪にも立法事実ないだろ、というブコメ、なら外国国章損壊罪を廃止すべきでは?立法事実なくても立法していいという論理はどうかと思います。

    その他
    hiroshe
    国旗を国民のものとしてとらえるか、国家権力のものとしてとらえるか、人によって違うみたいだな。断然後者なんだが。

    その他
    flatfive
    同意はしないがマトモな論ではある。とはいえ国旗に関しては沖縄日の丸焼却事件の犯人に対する諸々を見て思うに、法で裁けないと私刑が起こりやすいので防ぐ意味でも法があった方がいいかもね。

    その他
    phillies_rocks
    右に習えで脊髄反射的にこの人を腐している右翼の皆さんは「立法事実」という言葉の意味を知らなそう

    その他
    mag4n
    立法事実というか根本は国旗による扱いに差があることが法の平等性においておかしいという課題なので論点ズレてます。何回も言うが。スパイ云々は政治的よりも産業的スパイのが問題。

    その他
    luxon0314
    とにかく法案を潰さないと、身の危険を感じているのかな?華の国に何を握られてるのだろうか、叩けば芋づる式にいっぱい出てきそうなのに、マスコミは同調してるから無理だな。

    その他
    jrjrjp
    国旗損壊に立法事案はないわな。別件逮捕にしか使われなそうな法律など存在しない方がいい。

    その他
    sskjz
    日章旗に黒バツ付けられたら嫌だとは思うけど、逮捕すべきとは思わないな。罰則なしの立法なら成立しても仕方ないと思うけど。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    岩屋毅前外相、高市氏提案の国旗損壊罪に反論「立法事実がない」「右傾化…そんな言い方はしていない」 スパイ防止法には慎重姿勢(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース

    ブックマークしたユーザー

    • confi2025/11/08 confi
    • bicpomera2025/11/07 bicpomera
    • ysync2025/11/06 ysync
    • tokyocat2025/11/05 tokyocat
    • nobububu2025/11/05 nobububu
    • repon2025/11/05 repon
    • iwasi81072025/11/05 iwasi8107
    • pikix2025/11/05 pikix
    • moomininnara2025/11/04 moomininnara
    • ys00002025/11/04 ys0000
    • ntstn2025/11/04 ntstn
    • kanazawawan2025/11/04 kanazawawan
    • tenchikometen2025/11/04 tenchikometen
    • iguchitakekazu2025/11/04 iguchitakekazu
    • rainbowviolin2025/11/04 rainbowviolin
    • mukudori692025/11/04 mukudori69
    • ardarim2025/11/04 ardarim
    • kagerouttepaso2025/11/04 kagerouttepaso
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む