エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エンジニアとしての問題解決思考 - Qiita
みなさん、普段エンジニアとしてどんな仕事をしていますか? 新規開発?保守運用?色々あると思います。... みなさん、普段エンジニアとしてどんな仕事をしていますか? 新規開発?保守運用?色々あると思います。 さて、どんな仕事をしていても開発要望や、開発依頼などがお客様、または企画・開発からやってくると思います。 例えば、「管理画面にxxでも検索出来る機能を作って欲しい」とか。 このような依頼にどう対処しているでしょうか。 A. すぐに要望に答えて作る B. 今の仕事を終わらせてから作る C. 開発リーダーと調整して、都合の良い時に作る D. なぜそれが欲しくなったのかを聞く 依頼側からすると、A~Dの順で「仕事が早くて良い人だ」という評価をするでしょう。 果たしてその問題とは何か? 我々エンジニアの存在意義は、欲しいものを作る事が仕事ではありません。 (と、私は考えてます) あらゆる問題を「技術」という道具を使って解決する人間です。 まずは、依頼や要望が来たときに、それが「なぜ問題か」を考える必



2023/02/25 リンク