エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
重点解説! TeX Live 2023はココが違う! - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
重点解説! TeX Live 2023はココが違う! - Qiita
毎年1回の定期リリースがあるTeX Liveですが、今年も当初の予定通り、2023-03-19にTeX Live 2023がリリ... 毎年1回の定期リリースがあるTeX Liveですが、今年も当初の予定通り、2023-03-19にTeX Live 2023がリリースされました。 TeX Live(公式サイト) TeX Live 2023 released(There and back again) TeX Live 2023では日本の多くのTeXユーザに影響がある変更がありました。この記事ではその概要を紹介します。 Windows版のバイナリが64ビット版になった TeX Live 2022までは、Windows版のバイナリは32ビット版のものでした1。これは「32ビット版のWindowがインストールされたPCでも使えるようにするため」「32ビット版と64ビット版のバイナリを共存させるのが困難」というのが理由です。 TeX Live 2023ではWindows版のバイナリが64ビット版に置き換えられます(やはり共存は難し

