記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bst-t-matsue
    おもしろい

    その他
    hatest
    フロントエンドなのに終わり(エンド)が来ない。フロントエンドレスと名前を変えた方がしっくりくる

    その他
    t_f_m
    あとで

    その他
    yasu-log
    Safariが遅れがちと説明されていますが、Interop 2022ではSafariが一番優等生という事実 → https://wpt.fyi/interop-2022

    その他
    cowbee
    テンプレのようにフロントエンドの変化をdisってるやつはエアプ勢なのでは?と最近思う。React/TypeScriptは長らく安定しているし環境構築も容易になっている。負債の話なんてほとんどない。ただしSafariはシネ

    その他
    kompiro
    そういえばStorybookにPlayground的な機能内だろうか

    その他
    Eiichiro
    IEを切り捨てた上で、今までの資産に依存せずに作り直したものが出てくるかどうか。移行プロジェクトが速いか、1から作り直しが速いか気になるところ。

    その他
    sa-yama321
    sa-yama321 もうこういう環境構築を楽しむとかいうの終えたい。本質と関係ないくだらなさが多すぎ。yarnとかでこりてないのかなと。ビジネス的なリターンなんて皆無だよ。皆無。バズワード紹介で注目あびるという体質がもうね...

    2023/01/22 リンク

    その他
    shingo-sasaki-0529
    個々のエコシステムの変化の速さは外から色々言われてもまぁしゃーないけど、IE の完全終了は本当に大きい変化なので2022年は節目だったと思う。

    その他
    NOV1975
    変化の速さ=車輪の再発明のサイクルの早さってことにいつ気づくのか。アーキテクチャが変わらず実装技術だけ変わるのが一番良くない(し、アーキテクチャをデメリット見ないふりして変えるのは良くない

    その他
    lionsage
    フロントエンドの変化に随時キャッチアップすることによるビジネス的なリターンはどれだけあるのか気になった。

    その他
    asuka0801
    IEよりマシとはいえ今度はFirefoxの独自実装に頭を悩まされる事が多くなって来たので今度はFirefoxに消えて欲しくなっていたりする。

    その他
    Iridium
    なんでバックエンドはそこまで変わらないのにフロントエンドの変化が激しいの?

    その他
    cheep-int
    まとめありがたい

    その他
    eichannel
    変わったのはわかったけど、なにがかわったのか、、、

    その他
    abababababababa
    はー

    その他
    lemarc
    I’m so happy

    その他
    peatnnuts
    仕事じゃいかに枯らすかってのがポイントなんだから、ゆーてそこまで影響ないって。

    その他
    taguch1
    taguch1 負債化のスピードと開発スピードと育成スピードが全然割りにあってない。

    2023/01/22 リンク

    その他
    thanaism
    これは勉強になる

    その他
    sassy_watson
    ビルド周りはもう少しキャッチアップしたい

    その他
    nilab
    2022年に起きたフロントエンドの変化 - Speaker Deck

    その他
    ed_v3
    ed_v3 フロントエンドはまた変化が速くなってきた感あるな。ビジネスインパクトないところで置き換えとかにまた工数使わされるのつらいな。Astroみたいに既存のフレームワークに追加で使えるものはwelcomeなんだけどなぁ

    2023/01/21 リンク

    その他
    sisya
    今はまだ「CSS変化しすぎてわけがわからない」という感じなのだけど、年々プログラマブルになっているので、遠くない未来VScodeのアドオン辺りで何も考えないコーディングに近づくと思っている。ChatGPT任せもありうる。

    その他
    kabuquery
    俺の知らないキーワードが出てきた

    その他
    uehaj
    uehaj typescriptのさらなる覇権、T3 stackの話を聞きたい

    2023/01/21 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 給料が上昇傾向とかそう言う変化まだー?

    2023/01/21 リンク

    その他
    koogawa
    👀

    その他
    ustam
    ustam svelte+viteに移行し始めている。新規プロジェクトはsveltekitで。セットアップがとても楽ちん。

    2023/01/21 リンク

    その他
    jay-es
    IEサポート終了によりブラウザを気にしなくてよくなった。CSS仕様やライブラリなど整い、よりコンポーネントに焦点。Bun,MPA思想などJSランタイムやフレームワークの多様化。Turbopack,Vite,Romeなどビルド環境の移り変わり

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2022年に起きたフロントエンドの変化

    Burikaigi 2023 https://burikaigi.dev/ Twitter https://twitter.com/__sakito__

    ブックマークしたユーザー

    • thaturn2023/06/19 thaturn
    • questbeat2023/02/09 questbeat
    • motchang2023/02/02 motchang
    • aoiasaba2023/02/01 aoiasaba
    • dealforest2023/02/01 dealforest
    • Hiro_Matsuno2023/01/31 Hiro_Matsuno
    • o_hiroyuki2023/01/30 o_hiroyuki
    • bst-t-matsue2023/01/30 bst-t-matsue
    • daiki09102023/01/29 daiki0910
    • ohbarye2023/01/28 ohbarye
    • akiraix2023/01/28 akiraix
    • miguchi2023/01/26 miguchi
    • apollo1052023/01/26 apollo105
    • littlefield2023/01/25 littlefield
    • shirotorabyakko2023/01/25 shirotorabyakko
    • montdsichel2023/01/25 montdsichel
    • hatest2023/01/25 hatest
    • stntaku2023/01/24 stntaku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む