どんなお仕事? ■プログラミング言語を駆使して、システム構築を実作する人 例えば「商品の受注報告を元に、該当する請求書を支払日15日前にプリントアウトする」といった意図する処理をコンピュータで実行するためには、「情報処理手順を命令する文章」が必要です。この文章をプログラムといい、プログラムを作成する人はプログラマと呼ばれます。 (ちなみに人間が作成したプログラム(ソースコード)はコンパイラー等を介して機械語に訳され、ここでようやく、コンピュータにて実行できる形になります) システムを構築する際にはまず、システムコンサルタント等によって、システムの全体像と情報処理の仕組みが設計され(基本構想・企画)、さらにその設計図を元に「売上の集計タイミングは日次?月次?」と情報処理の細かい仕様を詰めていき(要件定義)、その内容を仕様書・設計書にまとめます(設計)。ここで作成された設計書に従って、プログラ