新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2020年新卒技術研修の紹介 〜Go研修編〜
技術広報グループのyoshimori-kです。 KLabでは7月1日から7月22日まで、2020年新卒向けの技術研修を行い... 技術広報グループのyoshimori-kです。 KLabでは7月1日から7月22日まで、2020年新卒向けの技術研修を行いました。 今年はコロナウイルスの影響で、研修はほぼ全てがGoogle Meetによるリモートでの開催となりました。 研修から5ヶ月あまり経過し、時すでに遅し感が否めませんが......。今回はその中からGo研修をご紹介したいと思います。 KLabでは禍つヴァールハイトのゲームサーバや、社内のプロジェクトで使っている開発ツールなどにGoを使用しています。 研修はバックエンドアーキテクチャグループに所属する山本啓太さんをメインに、2019年の新卒であるT.A.さんがアシスタントをする形で行われました。 前半では座学形式でGoの特徴や環境構築について学び、後半では実習形式で新卒メンバーが1人ずつSlack botの開発を行うという流れになっています。 リモートでは対面での研修

