タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

9patchとUIとAndroidに関するeriko315のブックマーク (2)

  • Android App Designs〜デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips

    デザイナーがコードから読み解く、 Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips 〜がんばって作ったデザインが、実装後に残念な結果にならないために〜 アプリをデザインしているみなさん、エンジニアまかせになっているXMLレイアウトによって、デザインの制約を感じていませんか? 華美で奇をてらったものが必ずしもいいというわけではありませんが、シンプルな中にちょっと工夫して考えたあしらいも「このデザインは無理です」といってエンジニアから返却されると、モチベーションだだ下がりです。 このシリーズでは、デザイナーが実際にXMLを触ってみて知り得たことを共有します。 デザイナーももっとアプリデザインに対してこだわりを持ち、それをエンジニアといっしょに実現できますようにという願いをこめて。 XMLをがっつり見ていくことが目的ではなく、実際にはどんなデザインが可能で、がんばったらここまでできるんだ

    Android App Designs〜デザイナーがコードから読み解く、Androidアプリのデザインの幅を広げるコツとTips
    eriko315
    eriko315 2012/08/19
    これは行きたい行かなくては。
  • 9patchを覚えよう! - 明日の鍵(跡地)

    角丸が綺麗に表示されない! ボタンを作りました! 角丸のボタンです。 早速ボタンの背景に設定しました。 なんてこったい 設定するボタンが大きすぎて背景画像が引き伸ばされてしまいます。 9patchを使おう! そこで9patchの出番です。 9patchは、画像よりモノが大きかった場合(今回は画像よりボタンが大きかった) 引き伸ばす部分を指定することで、画像の崩れを無くす事ができるのです! Fireworksでいう所の9スライスという機能に似ています。 先ほどのボタン画像に9patchの処理を施してみます。 できました! 上側と左側に黒い1ピクセルが見えますでしょうか? ちょっと拡大します。 拡大したのでボケてますが、これなら分かりますね。 9patchは上下左右に、アルファ無しの黒(#000000)の印を付けることで伸ばす部分を指定します。 上下左右それぞれ意味があります。 上と左の印は必

    9patchを覚えよう! - 明日の鍵(跡地)
    eriko315
    eriko315 2012/02/18
    ボタンを引き延ばす仕組み9patchの説明。分かりやすい。これってAndroid以外でも応用できるのかな。
  • 1