タグ

good2ndのブックマーク (17,081)

  • 【速報】兵庫・斎藤知事「コメントすること これからも差し控えていきたい」 N党・立花容疑者の逮捕後 記者の囲み取材で言及(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    元兵庫県議の名誉を毀損した疑いで、警察は政治団体・NHKから国民を守る党の党首・立花孝志容疑者を逮捕しました。立花氏逮捕が報じられたあと、兵庫県の斎藤元彦知事が記者の囲み取材に応じ「コメントすることはこれからも差し控えていきたい」などと言及しました。 【LIVE】NHK党・立花孝志容疑者を逮捕 ニュースまとめを配信中 警察によりますと、「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)は、自身が立候補した選挙の街頭演説などで竹内英明元兵庫県議について「警察の取調べを受けているのは多分間違いない」などと発言し竹内元県議の名誉を毀損した疑いが持たれています。 警察は、立花容疑者の認否を明らかにしていません。 竹内元県議はSNSなどによる誹謗中傷に悩み、去年11月に議員を辞職、今年1月に自宅で死亡しました。今年6月には竹内元県議のが立花容疑者を刑事告訴していました。 9日、立花容疑者逮捕が

    【速報】兵庫・斎藤知事「コメントすること これからも差し控えていきたい」 N党・立花容疑者の逮捕後 記者の囲み取材で言及(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    good2nd
    good2nd 2025/11/09
    斎藤はもういいので、斎藤に投票した市民に話を聞いてほしい。いまでも正しかったと思ってる人がどれくらいいるのか知りたい(たぶん絶望的に多いと思うけど)
  • 「母親による子殺し」を減らす方法はある?

    結構社会問題だと思う、これ。 意識的・社会的な問題としては、女性が幼児のことを「自分の体の臓器の一部」的認識でしかないものがある程度(女性による子供への差別、女尊子卑的な価値観)があるけど こういう社会改革的・男女論的な持っていきかたは 痴漢被害が左翼とフェミニストの社会運動に利用されて実用的な対策(監視カメラの導入、私服警官)を妨げるので無しにしたい。 ニュースとかでよく聞く犯行動機をまとめると ・もっと遊びたかった ・親にバレたく無かった ・庇護されてる存在から庇護することになったストレス ・子供をストレスや生活問題の捌け口にする ・夫や親族へのあてつけ が多い。 動機がさまざま過ぎて対処が難しく、単純に「母親をサポートしよう」では意味が無いだけでなく「サポートを受けたく無い」も動機としてあるのがわかる。 確実な解決策としては 「子殺しの厳罰化」 「匿名出産と孤児院の整備&推奨」 「子

    「母親による子殺し」を減らす方法はある?
    good2nd
    good2nd 2025/11/09
    適当すぎる。だいたい父親はどこ行ったんだよ父親は。
  • 維新の藤田氏、衆院解散に言及 定数削減成立困難なら | NEWSjp

    維新の会の藤田文武共同代表は8日の朝日放送番組で、衆院議員定数削減法案の成立が困難になった場合、高市早苗首相は衆院解散を選択肢とすべきだとの認識を示した。法案が行き詰まった場合の対応を問われ「この件に限らず、われわれが約束して正しいと思ったことが理不尽につぶされるなら、解散したらいい」と述べた。 同時に、衆院解散の判断は「首相の専権事項だ」と強調した。削減対象を比例代表にするよう重ねて主張した。 解散に言及した藤田氏に関し、立憲民主党の野田佳彦代表は宇都宮市で記者団に「解散権がない人が言うべきでない。解散を振りかざすのはあまりにも乱暴過ぎる」と批判した。

    維新の藤田氏、衆院解散に言及 定数削減成立困難なら | NEWSjp
    good2nd
    good2nd 2025/11/09
    高市は来年出る国勢調査の結果見てとか言ってるのでまあ無い。もちろん解散もない。高市は維新よりはだいぶ理性的で助かる。
  • 高市首相、定数削減めぐり衆院の与野党協議会を「尊重しなければ」:朝日新聞

    衆院議員定数の1割削減を目標に今国会中の法案成立を目指すとの自民党と日維新の会の合意をめぐり、高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、衆院議長の下に置かれている「選挙制度に関する協議会」での与野党の…

    高市首相、定数削減めぐり衆院の与野党協議会を「尊重しなければ」:朝日新聞
    good2nd
    good2nd 2025/11/09
    やはり高市はやる気ないね。それが理性的な判断というもの。来年なんて何がイシューになってるかわからんもんな。結局は空手形よ。
  • 高市早苗首相“午前3時問題”に元官僚「とにかく野党の締切が遅い」悩まされた議員を実名告白 - 政治 : 日刊スポーツ

    佐賀・武雄市の前市長で実業家の樋渡啓祐氏が8日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相が秘書官らを伴って午前3時から始動した行動を疑問視されたことについて私見を示した。 総務庁(現総務省)勤務経験のある樋渡氏は「元霞が関の住人から言わせると、とにかく野党の締切が遅い」と指摘。「菅直人、長さんには当に悩まされた」と、菅直人元首相、立憲民主党の長昭元厚労相の実名をあげ「特に前者は午前零時を越して追加質問。関係省庁と答弁のすり合わせをして終わるのが朝4時。大臣レクは朝7時半」と回想した。その上で「ルールは守ってほしいと心から思っていましたが。今は改善されたのかしら」とつづった。 高市首相は7日の衆院予算委員会で、同日午前3時から始動したことについて、立憲民主党の黒岩宇洋議員から、「役所の職員だけでなく警備や衛視の方々、約100人くらいのみなさんが待機していた」と指摘された。高市首

    高市早苗首相“午前3時問題”に元官僚「とにかく野党の締切が遅い」悩まされた議員を実名告白 - 政治 : 日刊スポーツ
    good2nd
    good2nd 2025/11/09
    質問通告が遅い野党の問題はある。ただし今回高市が午前3時から働かせたのはそのせいではない。控えめに言ってもミスリーディング。それぞれ改善が必要なのに野党にだけ責任を押し付けるのはおかしい。
  • 維新・藤田幹事長 立花孝志氏を評価「賢い人なんだな」兵庫県知事選の手法「ひとつのやり方」と容認/デイリースポーツ online

    維新・藤田幹事長 立花孝志氏を評価「賢い人なんだな」兵庫県知事選の手法「ひとつのやり方」と容認 拡大 日維新の会の藤田文武幹事長(43)が21日、国会内での定例会見で、兵庫県知事選(17日投開票)で知事に再選した斎藤元彦氏(47)を後方支援した立花孝志氏(57)の選挙活動について「ある種の選挙ハックのようなやり方で…各所各所で乱暴なところはあろうとは思いますけれど、そういう一石の投じ方は、民主主義の中では許されているんだろうと思います」と容認した。 記者団から「候補者が当選を目指さない形で立候補するという点に関して、公選法に明記するなり、対応を維新としてどうお考えか」と問われた藤田氏は「解釈は難しい。立花さんが当選を目指さない、援護射撃すると確かに言ってたんですけど、そういうことによって票を集めたり、自分を下げることによって上げるっていうのは社会の会話上もある。それを断定するっていうのは

    維新・藤田幹事長 立花孝志氏を評価「賢い人なんだな」兵庫県知事選の手法「ひとつのやり方」と容認/デイリースポーツ online
    good2nd
    good2nd 2025/11/09
    去年の記事。こうして彼は犬笛の使い手になったわけか/よく人格攻撃は良くないっていうけど、こういうのは人格にこそ問題があると思うわ。
  • 牛肉高騰にいらだち トランプ氏が司法省に価格操作疑惑の調査指示 | 毎日新聞

    ハンガリーのオルバン首相と会談するトランプ米大統領=ワシントンのホワイトハウスで2025年11月7日、ロイター トランプ米大統領は7日、自身のソーシャルメディアで、国外の肉加工大手が牛肉価格を不正につり上げているなどとして司法省に調査を指示したと明らかにした。トランプ政権の経済政策に対する国民の不満が4日の地方選挙で共和党の敗北につながったとの見方があり、トランプ氏は牛肉の高騰にいらだちを強めている。 トランプ氏は投稿で「肉加工会社が人為的に価格を引き上げて、我が国の料供給の安全を脅かしている」と主張した。ホワイトハウスは7日、ブラジル系の2社を含む大手4社が肉加工市場の85%を占め「米国の消費者や畜産農家を搾取している」などとして司法省が独占禁止法(反トラスト法)違反の疑いで調査すると発表した。 9月の米消費者物価指数(CPI)によると、全体で前年同月比3・0%の上昇だったのに対

    牛肉高騰にいらだち トランプ氏が司法省に価格操作疑惑の調査指示 | 毎日新聞
    good2nd
    good2nd 2025/11/09
    トランプの政策なんて根拠もなく適当なこと言ってるだけなんだから偶然あたる以外には効果なんて出るわけないんだよな。
  • 政治団体 NHK党の立花孝志党首を逮捕 自殺の元県議への名誉毀損容疑 兵庫県警 | NHKニュース

    政治団体・NHKから国民を守る党の立花孝志党首が街頭演説やSNSの投稿で、自殺した元兵庫県議会議員の名誉を毀損した疑いで…

    政治団体 NHK党の立花孝志党首を逮捕 自殺の元県議への名誉毀損容疑 兵庫県警 | NHKニュース
    good2nd
    good2nd 2025/11/09
    支持者はもちろん過去に持ち上げてた連中も反省などしないだろうけど、少しでもデマの抑止になるようキッチリ捜査してほしい。民主主義の根幹に関わる問題。本来なら比例定数削減なんかより喫緊の課題のはず。
  • 立花孝志・NHK党首を名誉毀損容疑で逮捕 元兵庫県議への中傷で | 毎日新聞

    斎藤元彦・兵庫県知事らの疑惑を県議会で調査していた元県議の竹内英明さん(当時50歳)を中傷したとして、兵庫県警は9日、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)を名誉毀損(きそん)の疑いで逮捕した。立花党首の根拠のない発信がきっかけとなり、交流サイト(SNS)で大量の誹謗(ひぼう)中傷が相次いだとして、竹内さんのが今年6月に刑事告訴していた。県警は今後、発言の意図や目的について格的に追及する。 竹内さんは斎藤氏のパワハラ疑惑などを調べる「県議会調査特別委員会(百条委)」の委員を務めていた。立花党首は斎藤氏の失職に伴う出直し知事選(2024年11月)に、斎藤氏の再選を支援する「2馬力選挙」の目的で立候補。疑惑告発の文書作成に関わったとして竹内さんを非難していた。竹内さんはSNSで中傷を受けて11月に県議を辞職、今年1月に自宅で死亡しているのが発見された。自殺とみられる

    立花孝志・NHK党首を名誉毀損容疑で逮捕 元兵庫県議への中傷で | 毎日新聞
    good2nd
    good2nd 2025/11/09
    ようやくだな。2度と舐めたデマ拡散などできないようになってほしい。
  • 午前3時に高市総理が官邸に出勤していたのは各政党の質問通告の期限が守られていないせい→玉木代表が国会の仕組みを変えるべきと発信

    国光あやの 衆議院議員 Ayano KUNIMITSU @ayano_kunimitsu 元霞が関職員として言わせて頂きたい💢午前3時に高市総理の出勤が必要なのは、そもそも「(特に野党の)質問通告が遅い」からです。総理が前日にご覧になりたくても質問も答弁も完成していない。前々日の正午まで🕛という通告ルール、どれほどの野党議員が守ってますか?エビデンスは以下の人事院調査での切なる声をご覧ください。 その中でも、動画の通り高市総理は極力役人への負担に配慮してくださっています。 jinji.go.jp/content/900018… 2025-11-07 20:42:08 Tokyo.Tweet @tweet_tokyo_web 立憲民主党・黒岩議員「高市総理は、今朝3時から役人のレクを受けたと聞いた。記者さんから、役人はレクのために午前2時半から出掛けなければならないと聞いたが」 高市総理

    午前3時に高市総理が官邸に出勤していたのは各政党の質問通告の期限が守られていないせい→玉木代表が国会の仕組みを変えるべきと発信
    good2nd
    good2nd 2025/11/09
    何もかも事前通告で官僚に全部回答作らせる習慣を改めた方がいい。詳しい数字は後で回答でも全然いいだろ。
  • 「定数削減しなければ衆院解散の大義に」維新 藤田共同代表 | NHKニュース

    衆議院議員の定数削減について日維新の会の藤田共同代表は、今の国会での法案成立に向けて野党に協力を求めるとしたうえで、実…

    「定数削減しなければ衆院解散の大義に」維新 藤田共同代表 | NHKニュース
    good2nd
    good2nd 2025/11/08
    「比例代表で削減するのが一番早い」身を切る改革と言いながら中身は完全に党利党略。維新は本当に汚い。いちいちやることが汚らしい。犬笛といい虫唾が走る/結局は通らず野党を攻撃するネタにするだけだろう
  • 予算委員長デビューの枝野氏「今どき、君なんて呼ばない」…「内閣総理大臣高市早苗さん」と指名

    【読売新聞】 立憲民主党の枝野幸男・元代表が7日の衆院予算委員会で、予算委員長としてデビューした。 「仕切り役」の委員長は、閣僚や国会議員を男女問わずに「君」付けで呼ぶ慣例がある。枝野氏は「今どき『君』なんて呼ばない」として、「内閣

    予算委員長デビューの枝野氏「今どき、君なんて呼ばない」…「内閣総理大臣高市早苗さん」と指名
    good2nd
    good2nd 2025/11/08
    全員同じだから別に無害な伝統だし、自分は謙遜というか謙虚さを感じてむしろ好きだったけどな。まあ変えてもいいけど、味気ない。
  • 24歳元地下アイドルを殺害した被告に懲役16年 半年間のパパ活に「退職金全額6000万円」を注ぎ込んだ「富士ゼロックス」元社員57歳の常軌を逸したリタイア生活 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    24歳元地下アイドルを殺害した被告に懲役16年 半年間のパパ活に「退職金全額6000万円」を注ぎ込んだ「富士ゼロックス」元社員57歳の常軌を逸したリタイア生活 | デイリー新潮
    good2nd
    good2nd 2025/11/08
    なんか自分のほうが正しい量刑判断できるって人がわんさか湧いてて怖い。人殺してんのに被害者が悪いと言わんばかり。パパ活は褒められたもんじゃないが買う方だってダメだろう。金出さない選択肢は常にあったはず
  • 高市首相 午前3時ごろから衆議院予算委員会の答弁打ち合わせ SNS投稿で改めて説明 | NHKニュース

    高市総理大臣は、7日午前3時ごろに総理大臣公邸に入り、衆議院予算委員会の答弁の打ち合わせを行ったことについて、7日夜、旧…

    高市首相 午前3時ごろから衆議院予算委員会の答弁打ち合わせ SNS投稿で改めて説明 | NHKニュース
    good2nd
    good2nd 2025/11/08
    3時から始めるのもどうかと思うけど、そもそも答弁書の完成がそんな時間になるのがおかしい。国会議員の官僚に対する「働かせか方」を正常化すべき。質問通告締切だけでなく全部答弁書作らせることも含めて。
  • バルミューダ、業績予想を下方修正 純利益1000万円の黒字→15億円の赤字に 「物価上昇で購買意欲低下」

    バルミューダは11月7日、2025年12月期(1月1日~12月31日)の連結業績予想を修正すると発表した。売上高は125億円から98億円、営業利益は2000万円の黒字から9億3000万円の赤字、純利益は1000万円の黒字から15億円の赤字にそれぞれ下方修正する。併せて、全社的な事業効率の改善のため、5億6000万円の特別損失も計上している。 下方修正の理由についてバルミューダは、国内では物価上昇に伴う消費者の購買意欲の低下を挙げている。このため流通在庫が増加。適正化のため9月から出荷を大幅に抑制した。韓国事業では一部製品の出荷時期が翌年にずれたこと、米国では関税政策の影響で価格設定や販路戦略などの設計が困難になったことをそれぞれ要因に挙げた。 今回の業績予想の下方修正を踏まえて、バルミューダは対応策として「生活家電カテゴリーの収益構造の再構築」と「新たな顧客層・市場を創出する新カテゴリーの

    バルミューダ、業績予想を下方修正 純利益1000万円の黒字→15億円の赤字に 「物価上昇で購買意欲低下」
    good2nd
    good2nd 2025/11/08
    バルミューダのデザイン全然好みに合わなくて苦手なんだけど、こういう会社は世の中にもっとあるといいので、なんとか乗り越えてほしい。
  • 高市首相、「村山談話」などの歴史認識を「引き継いでいく」と発言 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で立憲民主党・黒岩宇洋氏の質問に答弁する高市早苗首相=国会内で2025年11月7日午後4時34分、平田明浩撮影 高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、過去の植民地支配と侵略を認めて謝罪した「村山談話」を含む歴代内閣の歴史認識について、「これまでの内閣総理大臣談話を含めて、歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでおり、これからも引き継いでいく」と述べた。 高市氏はこれまで、村山談話について「『国策を誤り』とあるが、それでは当時資源封鎖され、全く抵抗せずに日が植民地となる道を選ぶのがベストだったのか」(2013年5月のNHK番組)と発言するなど反対の姿勢を示していた。立憲民主党の長昭氏への答弁。【森口沙織】

    高市首相、「村山談話」などの歴史認識を「引き継いでいく」と発言 | 毎日新聞
    good2nd
    good2nd 2025/11/08
    そりゃそうだろ。談話の内容は妥当なんだから、ひっくり返したら大変なことになるのは歴史修正主義のネトウヨ以外は理解してるんじゃないの。高市もそっち側だろうけど、理性は持ってるみたいで助かった
  • 秋田でクマ対策を開始した自衛隊の護身が木銃だった→小泉防衛大臣から装備に関する説明が「猟友会が言うならしょうがない」

    リンク 朝日新聞 自衛隊がクマ対策開始、秋田でわな輸送 護身は「木銃」やスプレーで:朝日新聞 陸上自衛隊は5日、秋田県内で、箱わなの輸送などクマ対策の活動を始めた。クマ被害対策を目的とした自衛隊派遣は異例で、自衛隊法100条などに基づく「民生支援」の形で今月30日まで従事する。 秋田県庁では… 56 Alcaine @alcainel 昨日の元陸自の上司とミリオタ自分の会話。クマ対策のニュース見て。 上司「秋田で自衛隊派遣かーでも銃持てないよね」 自分「木銃とか持たされて行かされそうですね」 上司「やりかねないな...」 結果:当に木銃やんけ!(; ゚д゚) pic.x.com/Tk55duOWmq 2025-11-06 08:11:37 小泉進次郎 @shinjirokoiz 一昨日から、秋田県鹿角市(かづのし)において、陸上自衛隊第21普通科連隊の隊員が、200kg程度の重さのある「

    秋田でクマ対策を開始した自衛隊の護身が木銃だった→小泉防衛大臣から装備に関する説明が「猟友会が言うならしょうがない」
    good2nd
    good2nd 2025/11/07
    クマって木銃で威嚇できるものなんだ。銃を認識してるの?もうちょっと知りたい。
  • 石破茂氏、7月の「退陣へ」報道を「誤報ですな。周囲に語ってないもん」 ラジオ番組出演 - 産経ニュース

    自民党の石破茂前首相は6日、文化放送のラジオ番組「大竹まことゴールデンラジオ!」に生出演し、在任中の1年間について大竹氏やジャーナリストの青木理氏の質問に答えた。7月の退陣報道については「誤報」と断言した。 石破氏は、10月に公表した戦後80年の首相所感を巡って、安倍晋三元首相の戦後70年談話が戦争に進んだ道について「国内の政治システムは、その歯止めたりえなかった」と述べていることに触れ、「じゃあ、なぜできなかったのということを、それなりに検証したかった」と説明した。 7月の参院選の最大の敗因について「総理に人気がなかったんじゃない」と答えると、大竹氏が「政治とカネですよ」とフォローした。辞めたときの支持率を知っているかとの問いに「知りません」と返答。「38%」と伝えられると「そんなあった?」と驚いてみせた。 高市早苗首相の人気について「今の首相の話は分かりやすい、石破さんの話は分かりにく

    石破茂氏、7月の「退陣へ」報道を「誤報ですな。周囲に語ってないもん」 ラジオ番組出演 - 産経ニュース
    good2nd
    good2nd 2025/11/07
    こうやって事実をきちんと明るみに出していくことでメディアへの抑制にするべきよ。停波で脅すとかではなく
  • フジテレビ頼むから一旦落ち着いてほしい|あずき

    最近、話題になっている「酒のツマミになる話」のお話です。 そもそも何があったのかご存知の方も多いので簡単に説明をすると フジテレビが千鳥・大悟さんに黙って10月24日放送回を過去回の再放送に差し替えたという件で、人から降板を申し出たという形でストック消化後そのまま番組打ち切りという話でした。 そして、10月31日放送回で冒頭打ち切りの発表とそれに伴う人コメントがオンエアされました。 私が特に思いを込めているなと思ったのは中盤のこのコメント 《やめるんですが、何かは収録していますんで、そのときに出ていただいてゲストや芸人は一生懸命、おもしろい話をしてくれています。なので、それはいままでどおりお楽しみください。今日も当然》 私は別にダウンタウンのこととかは関係なしに、「心血込めて一生懸命作った番組を上層部の鶴の一声で差し替えた」という部分が大問題だと思っています。 しかし、上層部視点では

    フジテレビ頼むから一旦落ち着いてほしい|あずき
    good2nd
    good2nd 2025/11/07
    大悟あんま好きじゃないし番組見たことないし松本のコスプレって…と思うけど、経営陣が「大悟さんに黙って」というのは良くないね。筋くらい通しなよ。
  • 『独身男性はうっすら社会から危険物として排除されてるので、子持ちになるといきなり社会が優しくなって驚く。女性はお客様として丁重に遇される独身時代から、社会の構成員である母として厳しく遇されるようになり冷遇されたように感じる。これが男女の非対称性の正体。』へのコメント

    暮らし 独身男性はうっすら社会から危険物として排除されてるので、子持ちになるといきなり社会が優しくなって驚く。女性はお客様として丁重に遇される独身時代から、社会の構成員である母として厳しく遇されるようになり冷遇されたように感じる。これが男女の非対称性の正体。

    『独身男性はうっすら社会から危険物として排除されてるので、子持ちになるといきなり社会が優しくなって驚く。女性はお客様として丁重に遇される独身時代から、社会の構成員である母として厳しく遇されるようになり冷遇されたように感じる。これが男女の非対称性の正体。』へのコメント
    good2nd
    good2nd 2025/11/07
    警戒されてると感じるのは多くのまともな男性が経験すると思うが、それ「排除」ではないよね。「排除」されてると感じたことは一度もない