公開日 2018.1.21更新日 2018.1.22カテゴリ:CakePHPタグ:PHP,install,Beginner,CakePHP,3.5
はじめまして、セプテーニ・テクノロジー(ベトナム・ハノイ)駐在の鎌田です。 昨今、社内グループにおける新規サービス開発の現場においても、RailsのRspec、ScalaのScalaTest・Specs2等々、 自然言語に近いテスト表記を用いた近代的なテスト駆動開発が主流になってきてます。 とは言え、数年前から運営中のサービス(=テストコードが無かったりする、いわゆるレガシーコード)だと、当然、既存のフレームワークの中で選択可能なテストツールの種類も限られてきます。 そんな中、今回はあえて(?)今のトレンドから若干離れてる気がしなくもないですが、CakePHP × PHPUnitな記事を書こうとおもいます。 想定の環境としては、あらかじめCakePHP 2.xが入ってる前提です。 1.PHPUnitのインストール Pearからインストールする方法が一般的ですが、Pearから最新のPHPUn
こんにちは!フリーエンジニアのヤマシタです。 CakePHPには、共通処理を記述することができるコールバックメソッドがあります。 この記事では、 ・beforefilterメソッドとは? ・beforefilterメソッドの基本的な使い方 という基本的な内容から、 ・beforefilterメソッドで認証処理を設定する方法 ・beforeRenderメソッドの使い方 ・afterFilterメソッドの使い方 などの応用的な使い方について解説します。 ここではコールバックメソッドについて、詳しく解説していきます! beforefilterとは beforeFilterとはControllerで使用するコールバックメソッドで、主に共通化したい処理を記述したいときに使用します。 もう少し噛み砕いた言い方をすると、beforeFilterに記述した処理は、コントローラーに記述されたメソッドを呼び出
※ページが正常に表示されない場合 AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、ページの一部が表示されないことがあります。これらのツールをOFFにしてみてください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く