公開日 2018.1.29更新日 2018.1.24カテゴリ:CakePHPタグ:PHP,Beginner,MVC,CakePHP,Template,Layout,View
CakePHP 3, Bootstrap Helpers CakePHP 3.x helpers for the Bootstrap 3 HTML, CSS & JS framework by @Holt59. Code on GitHub Download (.zip) Dependencies This repository contains a set of helpers that will help you combine CakePHP and Bootstrap. These helpers do not require any dependencies except the two obvious ones: CakePHP 3.x The helpers have been developped since CakePHP 3 beta, and will be kept
CakePHPでCSSやJavascriptを読み込む方法 こんにちは!ぐちです。 うちの若手がなぜか(?)苦戦していたことがある表題の件についてさくっと簡単にご紹介します。笑 default.ctp 全ページ共通のCSSやJavascriptの読み込みはレイアウトファイル(app/View/Layouts/default.ctp)に記述すると思いますが特定の画面のみで読み込ませたい場合もあると思います。そんな時は下記のように記述することで解決できます。 個別View 特定の個別ViewファイルにてHtmlHelperを使って下記のように記述します。 $this->Html->css('hoge', null, array('inline' => false)); $this->Html->script('hoge', array('inline' => false)); 以上です!!笑
前回、【CakePHP】初心者向け・基本の使い方に引き続きCakePHPの基本的な使い方について。 コントローラ(Controller)とビュー(View)を使って、URLをぽちぽちと指定すると自分が作ったViewのctpファイルの内容が画面に出てくる…ところまでやったので、「次はModelの使い方…データベースかな?」と思いきや今回は見た目、ヘッダーやフッターのレイアウトの話です。とりあえず見た目から入ってみましょう。 前提 CakePHP2系の内容になります。 レイアウトとは CakePHPでは、特に何もしなくてもなんとなくレイアウトされた状態でページができます。【CakePHP】初心者向け・基本の使い方でExampleというページを作りましたが、こんな感じの見た目で出てきます。 勝手にCakePHPのヘッダーとフッターがついていたり、CSSも指定していないのにh2タグが赤字になってい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く