タグ

M$とExcelに関するhidex7777のブックマーク (5)

  • WordやExcelで「ブロックされたアップロード」が表示される。 - がんばらない。

    どうもこんにちは。 最近メインPCMacbook ProでWordやExcelのファイルを開くと次のようなメッセージが表示されるようになりました。 「ブロックされたアップロード」 「サインインする必要があります」 これ、いくらサインインしなおしても同じメッセージが出ます。まるで仕事になりません。 おそらくOneDriveの保存先との連携がうまくいっていないのでしょう。 とりあえずはWordの環境設定の保存タブで「既定で自動保存を有効にする」のチェックボックスを外してみます。 しかし、効果なし。いやー困ったなー。 だったらOneDrive側でなんとかしてみるか。 お!それらしいのがありますよ! 「Officeアプリケーションを使用して、開いているOfficeファイルを同期する」の チェックを外してみます。 さあ、どうだ! 消えたー!保存できるようになりましたー! 自動保存機能なんて使わない

    WordやExcelで「ブロックされたアップロード」が表示される。 - がんばらない。
  • かなり不快だったから書く。

    http://b.hatena.ne.jp/entry/excel-databace.hatenablog.com/entry/2014/09/04/094049 かなり不快だったから書く。 当方メーカー、腐れ研究職。品質管理とかもたまにみてる。 雲の上のIT業界の方々の話はこの際関係ない。 Excelは方眼紙じゃねえとかデータベースじゃねえとか Access使えとか、じゃあいいよ、Access使うとして 社内にAccessで作ったデータベースを保守できる人がどれだけいるんですか? Excelのオートフィルタも満足に使えない人がいるような環境で、 Accessなんてまず購入してインストールさせる段階ですら 稟議なり交渉が必要なのかわかってていってるの? それでうまく申請が通ってインストールしたとして、 コメント書いた人がExcelから流し込んでデータベース作ります、 いざデータベースできま

    かなり不快だったから書く。
    hidex7777
    hidex7777 2014/09/07
    OfficeをインストールするのもExcelの勉強するのもダメだ。無駄なコストだ。40万ぐらいで外注しろ。
  • 「Excel方眼紙」の何が悪い?

    Excel方眼紙」という言葉を聞いたことはあるでしょう。Excelのワークシートを使って書類を作成する際、行と列の幅を極端に小さくして方眼紙のような見た目にする手法です。何が便利かというと、体裁の入り組んだ表を簡単に作れること。ここで言う「入り組んだ表」とは、ある欄は3列分、ある欄は5列分…などとマス目の大きさがまちまちで、単純な格子状にはなっていない表のことです。

    「Excel方眼紙」の何が悪い?
    hidex7777
    hidex7777 2014/03/26
    途中までなんか漱石『こころ』みたいだった
  • エクセルでできることができない何百万のシステム・・

    うちの部署に入れる新しい業務システムの構築の担当になって、昨日から打合せが始まった。今までエクセルで管理してたものが多くて結構表組みで管理したいものがたくさんあったから、そういう要望を業者に伝えたら「いや~、、ハハハ・・(だったら今まで通りエクセルでやれば?)」みたいな反応。例えばフィルターとか超使ってるし、タブをドンドン増やしてハイパーリンクでつないで元データから引っ張ってきて計算して表組みを作成するとかいつもやってるような作業が新システムだと厳しい(=できないor莫大な時間と金がかかる)らしい・・。帳票は固定になりますね、帳票増やすと増やした分だけ金かかります、みたいな感じ。いちばんビビったのがコピーペーストができないって言われたこと。列ごとコピーしてデータ貼り付けて表作るっていう単純なことが、何百万だか払って作るシステムではできないとか・・。(CSVで保存してアップロードしてください

    エクセルでできることができない何百万のシステム・・
    hidex7777
    hidex7777 2013/12/04
    「Excelなら…」という場合のほとんどはCalcでできる。
  • 公務員が公開するネ申Excelが日本の生産性を落としている話

    Haruhiko Okumura @h_okumura 昨日の最後の「減災」セッション,某先生の「「エクセル」は神的ソフト」というスライド2枚,自治体でのExcelの驚異的な使い方を紹介。データ再利用を考えない書類作成ツールになっている 2013-03-09 11:33:12 Haruhiko Okumura @h_okumura ↓私が震災後ずっと感じていたこととも符合。O'Reillyの『Bad Data』というにも,Excelでありながらスクレーピングしないとデータにならない例が紹介されている 2013-03-09 11:36:31

    公務員が公開するネ申Excelが日本の生産性を落としている話
    hidex7777
    hidex7777 2013/03/10
    いやーそもそも公務員が特定メーカーのソフトウェアを使用する時点でいかんでしょ。Googleスプレッドシートでいいじゃん、あ、それもGoogle製か。
  • 1