句構造木は,支配的な変形文法のみならず,LFG,HPSG,RRGの論文などでも広く使われるせいか,スタイルファイルは比較的たくさんあります.大きく分けて,LaTeX自体の描写機能を利用するもの,PSTricksなどのpostscriptの描写機能を利用するものがあります.前者の方は手軽で,postscriptを介さなくて良い(dvipdfm(x)などでpdfを生成できる)というメリットがありますが,あまり複雑なことはできません.後者の方はパワフルで,多様な句構造木を描くことができますが,dvipsを介してpsファイルを生成する必要があります.よく知られているものは以下のようなものがあります. 【2013.09.13.追記】TikZというpostscriptを介さなくても強力な描写能力のあるパッケージを利用したものが近年主流になりつつあるので,そちらの情報をココに追加しました. LaTeXの

