一日マシンの設定してたら終わってしまった。 Core2Quad2.66Ghz+GF9600GT。こんだけあれば当面はなんとか。高くついたので大変泣ける。 ■FF13 5章ぐらい。 マニュアル読んでないのと、チュートリアルの字がちっさくておぼろげにしかわからないのが合わせ技となって、かなりツライ。特にバトルが意味わかんなかった。 一応解ったつもりで感想を書くけど、正しい保障はまったく無し。 最初のうちは、ボタンポチポチ押してれば100%勝てる戦闘だけど、途中からかなりの難度と忙しさになる。何が起こっているかわかりにくくて操作がまずいバルキリープロファイルみたいな印象。しかも戦闘前の準備のほうが戦闘より大事で、ここで失敗してると勝てない。(負けると、手前から再開できるので、準備しなおせる) アクティブタイムゲージ、HPゲージ、敵のブレイクゲージの、画面3隅のゲージを見ていないと駄目で、しかもア
HOME> ゲーム> 『ヴェルサスXIII』は方針変わらずPS3のみ! 『FFXIII』、Xbox 360移植の裏側とは? 『ヴェルサスXIII』は方針変わらずPS3のみ! 『FFXIII』、Xbox 360移植の裏側とは? 【E3 MEDIA&BUSINESS SUMMIT】 ●スクウェア・エニックスの橋本真司氏と北瀬佳範氏の質疑応答 2008年7月14日午前中(現地時間)に行われたマイクロソフトの発表会で、会場全体に衝撃が走った”欧米のみで発売されるXbox 360版『ファイナルファンタジーXIII』”の発表(詳細はこちら)。このビッグサプライズの興奮も冷めやらぬ同日の午後、スクウェア・エニックスの橋本真司氏と『FFXIII』の北瀬佳範プロデューサーによる質疑応答が行われた。なかでも注目は、発表会では言及されなかった『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』の展開について。橋本氏は
Microsoftプレスカンファレンスでのサプライズから落ち着く間もなく、早くもスクウェア・エニックスによるプレスカンファレンスが始まっています。ここでは、発表を受け、質疑応答の形式でイベントが進行している模様。おなじみ北瀬佳範氏と、橋本真司氏が答えているようです。質問は当然のように、Xbox 360版が発表されたファイナルファンタジーXIIIに集中しました。Kotakuにて行われているLiveBlogを参照しながらお伝えしたいと思います。 ※UPDATE: MTVにまとめられた記事を参考に、一部修正を加えました。 Q: なぜソニーとの独占を終えるという決断をしたのですか? 橋本氏: 我々はハードウェアの状況を考慮しました。ハードウェアの広がりを検討した結果、このような決定に至りました。 Q: Xbox 360版とPS3版はどのように異なりますか? 北瀬氏: 我々は同じコンテンツを計画して
ファイナルファンタジー13の、Xbox360とのマルチが発表されたようです。 (北米・欧州での話で、日本では未定とのことですが) 事情は分かるし何となく察しはついておりましたが、 これは怒っても良いと思います。 ハードメーカーが振り回されている印象ばかり強いですが、 結局一番振り回されているのはユーザーです。 キラータイトルをサードが抱えている限り、 こういった事は無くならないんだろうなぁー。 選択肢が増えるということ自体は悪いことではないのですけどもね。 P.S.すりーさん/01-10/11-20/21-30/31-40/41-50/51-60/61-70/71-80 ニコニコ動画1/ひだまりすりーさん/すりーさんでCaramelldansen ニコニコ動画2/すりーさん第01話-第33話/第34話-第69話 (動画は、それぞれ別の方に作成して頂いたものです。感謝!)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く