Windows11には、標準でEdgeというインターネット用ソフトが入っています。 しかし、最初のページがごちゃごちゃしている、余計なニュースが飛び込んでくるなど、自分には全然合わないものだったため、従来から使用しているfirefoxを新しいPCでも使うことにしました。 今回は、新しいパソコンのfirefoxで行ったコンフィグ設定とアドオンについて書いています。 コンフィグ設定 firefoxの設定を変えることができます。 変え方は次の通りです。 アドレスバー(URLや検索ワードを入れるところ)に「about:config」と入力して開きます。 警告画面が出ますが、「危険性を承知の上で使用する」をクリックして先に進みます。 「設定名を検索」で、変更したい設定名を入れます。 設定値をクリックや矢印アイコンで変えます。 ブックマークを新しいタブで開く これを使わないと、今開いているタブがブック

