スノーボードやスキー中に「どこいった…?」と仲間を見失ったり、サイクリング中に「あの景色のよさを共有したい...!」と歯がゆんだり、「釣れてるか様子を聞きたいけど今の場所から離れるのもな...」と孤独に釣り続けたり、なんて経験はありませんか? BONXは、遊びながらみんなで話せる新型コミュニケーションツール。 「そっちのコンディションはどう?」 『いい感じだよ!』 「OK!じゃ今からそっちに向かうよ!」 と、アクティビティ中にあたかも隣にいるかのように仲間と話せる『常時接続』という未知の体験を提供します。 BONXの仕組み 独自のイヤフォンとアプリを組み合わせて使うことで、距離無制限で最大10人まで同時に話すことができます。 ① BONXイヤフォンとスマートフォンはBluetoothで接続 ② 相手とはアプリを介した3G/4G/Wi-Fi等のインターネット(パケット通信)で接続 「うわ、コ
フォースメディアは、“J-Force”ブランドの新製品として、バイクのヘルメットに取り付ける“Bluetoothハンズフリー”こと「JF-BTHIBK」を2月21日に発売する。価格はオープン。店頭では7980円前後になる見込みだ。 Bluetoothを使ったワイヤレススピーカー兼ハンズフリーマイク。スマートフォンなどと接続し、バイクに乗りながら通話や音楽再生が行える。また2台そろえればインターカムとしても動作。例えば一緒に走っているライダーやタンデムシートの仲間とも会話できるという。 本体は左右のスピーカーとマイク、操作部がケーブルでつながった状態で、スイッチ部はヘルメットの外側、スピーカーは内側の耳当て部に、マイクは口元にセットする仕組み。固定にはマジックテープを使うため、使用しないときや充電の際には簡単に取り外せる。またIPX6準拠の防水機能を持っているため、使用中に雨が降っても問題は
先日注文した『Gear4 Unity Remote』がようやく届きましたので、早速レビューをしてみたいと思います。 Gear4 Unity Remote ■そもそもUnity Remoteって何ができるの? Unity RemoteはiPhone4とBluetoothで接続するデバイスです。iPhone4とUnity Remoteを接続し、Unity Remote専用のアプリである「UnityRemote」(iTunes)をiPhone4にインストールして準備完了。 Unity Remoteはユニバーサルリモコンです。学習リモコンなんて呼ばれ方もあります。簡単にいえば、テレビやHDDレコーダ、エアコンなどのありとあらゆるリモコンをiPhone上で仮想化しちゃうアイテム。コレさえあればHDDレコーダに録画した映画を観るために2つも3つもリモコンを持ち替えて操作する必要が無く、iPhoneだけ
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PS3向けのBluetoothキーボード“ワイヤレスキーボード”「CECH-ZKB1JP」を6月30日に発売する。価格は5,000円(税込)。 キーボードにはPSボタンを備え、DUALSHOCK 3などと同じ操作でPS3の電源をON/OFFすることが可能。 キーピッチは19mmと広く、快適なテキスト入力が行えるほか、スティックポインターも備えているためポインター操作も可能で、PS3でのウェブブラウジングも手軽に行える。 また本製品はBluetoothのHIDプロファイルにも対応し、PCなどPS3以外の機器とペアリングして使用することができる。 電源は単3電池×2本で駆動する。外形寸法は約290.0W×25.0H×120.4Dmm、質量は約470g(電池含む)。 【問い合わせ先】 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメー
カシオ計算機が1月5日(現地時間)、米国ラスベガスにて開催中の2011 Internaional CESで、従来の腕時計と同等のバッテリー寿命を持ちながら、Bluetooth通信機能を備える腕時計「Bluetooth Low Energy Watch」の試作品を公開した。 Bluetooth Low Energy Watchは、省電力で近距離無線通信を実現するBluetooth Low Energy Wireless Technology(低エネルギーBluetooth)に対応し、小型機器や時計などで使われるボタン電池1個で約2年(通信機能を1日12時間使用した場合)のバッテリー寿命を実現した点が特徴だ。また、長さ53.4×幅44.4×厚さ12.8ミリ、重量約50グラムと腕時計として実用的なサイズとなっている。 この時計は今後登場するBluetooth Low Energyに対応するスマー
Paramount+ annual subscriptions are 50 percent off right nowThe discount applies to both the Essential and Premium plans. This Apple Music promotion gives new subscribers three free months of the Family PlanApple Music has a good deal for new subscribers. The Family Plan is free for three months if you don't already pay for a tier.
現在、イー・モバイルで唯一の“通常タイプ”の音声端末である「H11T」(東芝製)。最初に投入する音声端末ということで幅広いユーザー層に対応すべく、ワンセグや320万画素カメラ、ドコモとの国内ローミングなどの機能を備えたオールマイティ型の端末だ H11Tは東芝製のHSDPA通信対応の3G音声端末。HSDPAカテゴリ6に対応し、下り最大3.6Mps、上り最大384kbpsでデータ通信できる。EMnetやEMnetメール(MMS)以外にPCなどに接続してインターネットを利用することも可能で、その場合もパケット料金に違いはない(他社のようにパケット定額プランが「PCでのインターネット利用時は例外」ではない)のが特徴の1つだ。例えば「ケータイプラン」で契約する場合も、基本料金込みのパケット料金が上限の月額4980円で済む(ケータイプラン ベーシックは月額5980円)。 auとドコモのPC接続向けの定
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く