タグ

関連タグで絞り込む (166)

タグの絞り込みを解除

旅行に関するkirishima2813のブックマーク (85)

  • 旅行に行った先でチェーン店に入るのはボケカス野郎だという風潮。

    地元にミニストップやジョナサンがないとしたら!旅行に行った先でミニストップやジョナサンで飯をっても別によくないですか!旅行に行ってチェーン店で飯っちゃいけないって、そういう法律でもあるんですか!地元にない店だったらなんでもいいじゃないですか! チェーンじゃない蕎麦屋、レストラン、個別具体的に注目しなければそんなもん日全国に遍く存在している店じゃないですか、地元にだって蕎麦屋やレストランぐらいあるでしょう。地元じゃないからってそんなところ入って飯ったら偉いんですか?目を開けタコ助野郎ども。勝手にさせろ。勝手にしろ。

    旅行に行った先でチェーン店に入るのはボケカス野郎だという風潮。
    kirishima2813
    kirishima2813 2016/04/16
    全国的なコンビニチェーン店であっても、運営先が地元の企業との合弁で、惣菜メニューだと「郷土色豊かなおかず」があったり、アイスクリーム等の冷菓だと、地域独特のブランドがあって楽しめる。
  • 今日は何の日 7月17日は東京の日

    1868(慶応4)年のこの日、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東亰(とうけい)」に改称されました。 亰の字は京の俗字で昭和初期までこの字が使われていたそうです。 ところで、Wikipediaによるとこの東京という街が実際には存在しないらしいのです。 「東京は東京都内にある、日の政府の施設が置かれる都市である。都市と言っても、行政上、東京と言う名称の都市は無く、東京特別区を指す便宜上の名称である。」 大阪都構想で大阪府と大阪市の関係が云々された際、東京市がないことを改めて思い至ったほど、 当たり前すぎて考えたこともなかったけれど、かなり特殊な都市の位置づけです。 東京は、政府の施設があるだけでなく、皇居とその関連施設があるおかげで緑豊かな景観を保っています。 明治神宮の森は100年かけて自然林に育ち、あちこちにきれいに手入れされた恩賜公園があります。 一方で、スカイツリーや新宿の高層ビル街

    今日は何の日 7月17日は東京の日
    kirishima2813
    kirishima2813 2015/07/12
    観光手段としての公共交通機関への不満といえばそれまでだが、都会とは経営地盤も利用人口も限定される「地方」と同じ土俵でに論じるのは些か暴論なのでは?この表題では地方の観光地=「不親切」のレッテル張り。
  • http://media.tabipedia.net/1832/

    http://media.tabipedia.net/1832/
    kirishima2813
    kirishima2813 2014/08/07
    全国的によく知られている自然や文化遺産地域以外にも、絶景と言われる地域は多くあるのではないか?と。紹介されている地域は「定番」と言われている場所が多くて、ある意味「無難」なのだけれど。
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Picking out big, pricey gifts is easy. Finding inexpensive, smaller stuff for stockings, office gift exchanges, and third cousins twice removed is where gift-buying season gets tricky. That’s why we compiled this list of 150 Inventory-recommended (and actually useful) stocking stuffer ideas, all for $20 or less.*

    Kotaku - The Gamer's Guide
    kirishima2813
    kirishima2813 2014/02/28
    この動画制作レベルのクオリティーがかなり高いので、このまま外国人向けの「日本紹介PV」でも使えそうなレベル。これに「アキバ」が入っていたらまた違った感じがするんだろうけど。
  • 道産子が自分のために組んだ北海道旅行3泊4日プランをご紹介 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    沖縄に負けてられない北海道。 沖縄在住の僕が、2泊3日の沖縄旅行プランを組んでみたよ。 | Last Day. jp 北海道2泊3日とかだったら、私は札幌→旭川コースをおすすめするのですが。 それはわりと一般的すぎると思うんだ。 それなら適当な旅行会社のプランで行ったほうが、レンタカーの心配とかしなくて良いので楽かも。 私が紹介したいのは、3泊4日で北海道を縦断しながらわりといいところ回るプラン。 これで実際、旅行敢行したんだから、間違いないです。 1日目:函館 函館市 - Wikipedia 函館空港か新幹線→特急白鳥で、その日のお昼くらいまでに函館へ。 ホテルに荷物を預けて、早速ギリギリやってる朝市に行きます。 昼過ぎまでギリギリやってたお店の海鮮丼。 うにが甘いのね。物をべてほしいなあ。 そして、赤レンガ倉庫群だったり、函館公民館だったり、八幡坂だったり、函館山だったりを行きます

    道産子が自分のために組んだ北海道旅行3泊4日プランをご紹介 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    kirishima2813
    kirishima2813 2014/01/31
    JR北海道が正常ダイヤで運行してくれればこれでいいんだけど…。北海道内観光3泊4日は、かなりの「強行スケジュール」。歌手の全国ツアーばりの予定表みたい。
  • 青春18うどん旅

    青春18きっぷという期間限定でJRの普通列車が一日乗り放題になるという切符がある(と言っても細かいルールみたいなのがあるので正確な所は調べてください)。 そのきっぷが色々な都合で余ってしまった。1日、日帰りで大阪からどこかへ行こうと考えた時、思いついたのは美味しいうどんをたらふくべたい。という事だった。 うどんと行ったらうどん県(香川県)。JRの普通電車で大阪から香川へ行き、どれだけ美味しいうどんをべて帰って来られるか挑戦してみた。

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/09/24
    四国の玄関口である記事上では「宇多津駅」の写真がなぜか「宇和島駅」になっている。それにしても1日10件も食べ歩きする企画はある意味「我慢比べ」に思えるのだが…。
  • 観光客「乗客ばかにしている」 JR北の異常放置 - 日本経済新聞

    連休最終日となった23日、北海道を訪れた観光客らは97カ所に上ったJR北海道のレールの異常放置を「とんでもない」「乗客をばかにしている」などと厳しく批判し、列車を利用することへの不安を口にした。特急列車からの出火などのトラブルが続いていることから、親戚の結婚式に来た宮城県利府町の会社員、北川大二さん(61)はバスを利用。「異常をそのままにするなんて、とんでもないことだ」と憤った。観光で道内を

    観光客「乗客ばかにしている」 JR北の異常放置 - 日本経済新聞
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/09/23
    民営化で懸念されていた「安全軽視」と「利益追裕」という負の連鎖が徐々に表面化してきた感じ。利用客側の「安全神話」の思い込みもそろそろ意識改革するべき時ではないのか?
  • ツアーや格安航空券で「世界一周旅行」をするコツ 12万円で行く方法も - はてなニュース

    世界一周旅行お金も時間もかかって大変……と思いがちですが、格安航空券を組み合わせれば、およそ3週間かけて約12万円で世界を一周できることもあるそうです。実際に旅に出た人の体験談や、格安航空券を使ったプランなど、世界一周をするときに役立つエントリーを紹介します。 ■ 世界一周をした人の体験談 実際に世界一周をした人が、体験記を公開しています。 ▽ 約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと | Hibilog | 青木優のインバウンド観光と日常と考察ブログ ▽ 太田 英基(世界一周バックパッカー) | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議 ▽ 1年かけて世界周遊する方法 「Hibilog」を運営する青木優さんは、大学在学中に約90万円の費用をかけて、18ヶ国50都市を約7ヶ月で巡ったそうです。「辛いことや、苦しいこともたくさんあったが、正直、旅に出ていなかった自分は

    ツアーや格安航空券で「世界一周旅行」をするコツ 12万円で行く方法も - はてなニュース
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/09/18
    気になる方は、紹介されている当該Blogを参照頂ければ大筋は分かるかも。ただ格安=価格面以外は「高リスク」という事を覚悟しておかないと悲惨な目に遭う。後は情報収集の徹底。
  • 航空料金が半額以下に!近年増えてきた、日本発着の格安航空券まとめ

    近年、日にもLCCが増えてきた。LCC(ローコストキャリア)とは格安航空会社(券)のことで、欧米諸国などでは、以前からかなり普及している。例えば、ロンドンからスペインのバロセロナまでは3000円程度で行ける。たまにプロモーションで、燃油費のみなんていうところもある。 そんな格安航空券が、日でも増えてきた。従来のJALやANAなどの航空券と比較すると、どれも半額以下。このエントリーでは、日に普及してきた格安航空券をまとめていき、それに関して思うことを書いていこうと思う。 JetStar 最近注目されているといえば、JetStar。成田から福岡まで5590円で行くことができたり、大阪からフィリピンのマニラまで8000円で行くことができるという。オーストラリアの航空会社で、今年日に参入してきた。僕は、今年夏にJetStarを使って沖縄に行こうと思っている。成田まで行くがめんどうだけれど。

    航空料金が半額以下に!近年増えてきた、日本発着の格安航空券まとめ
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/09/13
    LCCは低価格&高リスクな「利用手段」だと十分認識しないと痛い目に遭う。最近までの「格安高速バス」の事例と酷似してる。LCCの鹿児島空港発着便の場合は、桜島の降灰如何で、運行休止になる場合がある。
  • 夜の伏見稲荷へ行ってきたので写真貼ってく : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    夜の伏見稲荷へ行ってきたので写真貼ってく Tweet 1:名も無き被検体774号+:2013/09/09(月) 22:04:57.47 ID:4qoMLY5k0 少し前ですが夜の伏見稲荷へ行ってきたので写真貼って行きます 暗いし、似た感じの写真が多いけど夜の雰囲気がちょっとでも伝わったら嬉しい 【ルート】 殿から三ノ辻に上がって四ノ辻へ、そっからグルっと山を一周って感じです 2:名も無き被検体774号+:2013/09/09(月) 22:07:20.66 ID:4qoMLY5k0 まずは昼間の写真から 言うまでもないドメジャー観光スポットなんでいつ行っても人多すぎ状態です 4:名も無き被検体774号+:2013/09/09(月) 22:08:11.82 ID:6xeqSzLV0 >>2 女の子kwsk 7:名も無き被検体774号+:2013/09/09(月) 22:14:20.75 ID

    夜の伏見稲荷へ行ってきたので写真貼ってく : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/09/12
    伏見稲荷は、行った事がない。写真ではよく見る光景だけど。夜と言っても、神社境内は深夜でも解放されているのだろうか?写真は幻想的でいい。ただ独りで深夜の参拝はどうも…。(;・∀・)
  • 西の横綱ローカル線で時間セレブの旅

    急ぎの移動には新幹線や飛行機を使う。特急列車も走っているし、レンタカーを飛ばしてもいいかもしれない。しかし、そんなに急ぐ必要があるのだろうか。ゆっくり行こうではないか。 そこでゆっくり移動の代表「ローカル線」に乗ってみようと思う。乗るのは木次線。一部ではローカル線の西の横綱と言われる路線だ。一日3しか走っておらず、もう幻と言ってもいいかもしれない。

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/08/31
    木次線と三江線はまさしく「時間セレブ」の旅。全線通しの乗客は、明らかに「鉄」な人だと思う。今回の大雨災害で三江線の今後が懸念されるが…。(´・ω・`)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/08/31
    これに「梅小路蒸気機関車館」が入っていれば…。嵯峨野トロッコ鉄道の正式名称は「嵯峨野観光鉄道」。JR西日本の関連会社。結構「穴場」が多い。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/08/30
    京都方面で観光旅行する為、安価で連泊可能なホテルがあれば助かる。希望は京都駅周辺だけど、山科・伏見・嵐山等の郊外でもいい。
  • 青春18きっぷ初心者へアドバイスしたいこと

    Tera.N.E.T @Tera_NET68 #青春18きっぷ初心者へアドバイスしたいこと 夏はお茶は大きめのペットボトルを持っていく、カロリーメイト有能、景色に飽きた時の持参、携帯のバッテリーは余分だと思うくらい持っていっておく。 2013-07-23 20:26:46

    青春18きっぷ初心者へアドバイスしたいこと
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/07/27
    JR会社の支社境とか地方の県境付近を走る路線は、運行本数が著しく少ないので、その区間を踏破するには朝夕の通学通勤時間に合わせて乗車したほうがいい。
  • 伊集院光「航空会社・スカイマークへの疑問」

    2013年07月01日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、航空会社・スカイマークへの疑問を呈していた。 伊集院光「とある飛行機会社への文句をスゲェ言いたい。スカイマークなんですけど(笑)もうこぼれ始めちゃってますけどね(笑)いや、文句じゃないんですよ。『これってどうなの?』って話をスゲェしたい。そして、しますが」 「木曜日の昼間まで、九州に旅行に行ってて、福岡から帰ってきたんですよ。その時使ってたのが、スカイマークエアラインなんですけど。元々の、僕のスカイマークエアラインに対するスタンスは、格安でJALとかANAとかよりは、格安の飛行機会社ってことなんですけどね」 「元々、決まりに厳しいというか。厳しいところが、そこが俺は好きで。たとえば、チケットとって座席指定をして、飛行機が今から出ますよってときになって、結構、こない客っているんですよ。遅れてくる客っていうのが。その『遅れてくる客は、

    伊集院光「航空会社・スカイマークへの疑問」
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/07/02
    そもそもこのブログ自体、「発言主」のタレント各氏に記載の許可出してるの?スカイマークの「独自サービス」は以前から賛否両論があったが、路線開設と休止を頻繁に繰り返すので、正直信頼できない会社だと思ってる
  • あの行列スポットは今…

    かつて一斉を風靡した人気者や、世間の話題をさらったスポット。それらはいま、どうなっているのだろうか? 例えば「レッサーパンダの風太くん」「東京スカイツリーの展望台」「行列のできる超人気ドーナツ店」などなど。 当時は何時間も行列に並ばないと出会えなかった人気者たち。ブームが一段落した今なら待たされることなく堪能できるかもしれない。そんな「かつての行列スポット」の今を訪ね、現在の行列状況と待ち時間を検証してみた。

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/06/25
    スカイツリーは別格。三鷹のジブリ美術館と「双璧」状態。それ以外だと、飲食店関係は昼食時等の「繁忙期」を外せば、待ち時間なしで楽しめる。
  • トラベルjp 旅行ガイド - 専門家が教えるガイドメディア

    「行ってみたい」「べてみたい」そんな旬の旅ネタを毎日配信!LINEで届くから、いつでも気軽にチェックできちゃいます♪今度のお休みに行きたくなる旅先が見つかるかも!? 気になる方はいますぐこちら↓のQRコードをチェック! 【LINE友だち追加方法】 LINEアプリを起動して、[その他]タブの[友だち追加]で下記QRコードをスキャンします。 LINE ID:@oa-traveljpでも検索できます。

    トラベルjp 旅行ガイド - 専門家が教えるガイドメディア
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/06/07
    愛・地球博には行けなかったので、この機を利用して行ってみたい。場所的にも申し分ない場所だと思う。
  • トラベルjp 旅行ガイド - 専門家が教えるガイドメディア

    「行ってみたい」「べてみたい」そんな旬の旅ネタを毎日配信!LINEで届くから、いつでも気軽にチェックできちゃいます♪今度のお休みに行きたくなる旅先が見つかるかも!? 気になる方はいますぐこちら↓のQRコードをチェック! 【LINE友だち追加方法】 LINEアプリを起動して、[その他]タブの[友だち追加]で下記QRコードをスキャンします。 LINE ID:@oa-traveljpでも検索できます。

    トラベルjp 旅行ガイド - 専門家が教えるガイドメディア
    kirishima2813
    kirishima2813 2013/05/18
    神戸というと、「洋菓子の一大聖地」のイメージがある。モロゾフとかヨックモックが個人的に好き。あと、「そばめし」がお気に入り。
  • 東京都心〜成田空港の移動手段まとめ【2023年度版】 | 格安旅行ナビ

    成田空港第2ターミナル 東京都心〜成田空港の主な移動手段(アクセス)をまとめました。 目次 1 東京都心〜成田空港の主な移動手段1.0.1 バス1.0.2 鉄道2 リムジンバス(東京空港交通)3 TYO-NRT(エアポートバス東京・成田)4 特急『成田エクスプレス』(JR東日)5 快速・成田空港行き(JR東日)6 スカイライナー(京成電鉄)7 アクセス特急(京成電鉄)8 まとめ 東京都心〜成田空港の主な移動手段 東京都心〜成田国際空港の地図(国土地理院「地球地図日」データ、国土交通省「国土数値情報」鉄道データを元に、格安旅行ナビが加工・作成) 東京都心〜成田空港の主な移動手段には、主に以下のようなものがあります。大きく分けて、バスと鉄道の2つの移動手段があります。 バス リムジンバス(東京空港交通) TYO-NRT(高速バス8社共同運行) 鉄道 特急「成田エクスプレス」(JR東日

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/04/30
    ついでなら、羽田空港と成田空港間のアクセス手段も情報が欲しい。行きは電車、帰りはバスでもいいが、価格帯が2000円超なので、(-ω-;)ウーン
  • 阿蘇のカルデラを走る2つの観光列車

    阿蘇山。とは、チーム名のような呼び方で、複数の山々の総称らしい。阿蘇五岳(ASO5)と呼ばれる五つの山がセンターにあり、それらをぐるりと外輪山が取り囲みセンターの座を狙っている。(※狙ってません) 道路、鉄道もまたその地形に合わせぐるりと取り囲むようにある。取り囲むと言っても山手線のような環状線にはなってなく、北側を行くJR豊肥線、南側を行く南阿蘇鉄道とに分かれている。

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/04/20
    JR九州の観光特急「あそぼーい!」、南阿蘇鉄道のトロッコ列車「ゆうすげ号」とも全車指定席。かなり人気のある列車だけに座席確保が一苦労。(´・ω・`)