タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

programmerとcultureに関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • 日本のソフトウェア産業は「製造業」 - My Life After MIT Sloan

    これは、MIT SloanのCusumano先生がでも授業でもよく言ってる話。 面白いから忘れないうちに書き記しておく。 Cusumano先生は、Microsoft SecretやPlatform Leadershipで有名なソフトウェアビジネスの研究者。 日の企業研究も色々されているし、一橋大学のビジネススクールで何年か教えてらしたりした日通でもある。 そのCusumano先生が、ソフトウェア産業への取り組み方を比較して、こんなことを言っていた。 Europe: Software as a science -ヨーロッパにとってソフトウェアは「科学」 Japan: Software as production -日のソフトウェアは「製造業」 India: Software as a service -インドのソフトウェア産業は「(プロフェッショナル)サービス」 U.S.: Soft

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/02/13
    「技術者のスキルの高さはまるで職人芸」…そうかなあ?おれは分岐やループのインデントの高さが職人芸的なコードを見ることが多いですよ。よくも混乱しないで書けたよなあ、という意味では驚嘆するけど
  • 1