kotetsu306のブックマーク (15,497)

  • 「三項演算子」の名前に値する演算は条件演算子以外にあるか:アセンブリー言語の観点から

    三項演算子 (ternary operator) とは、多くの場合はC系の言語にある <条件> ? <真の場合の式> : <偽の場合の式> の形の式(条件演算子)を指します。3つの式を入力として取る演算子なので三項演算子、というわけです。 しかし、「三項演算子」という普遍的にも思える名前で「条件演算子」という具体的な演算子を指して良いのでしょうか?例えば単に「二項演算子」と言って「減算(マイナス)」を指したら「二項演算子は他に加算、乗算などがあるだろう」と文句を言われそうです。そういう文句が少ないのは、三項演算子と呼べる対象が少ないからなのでしょうか? この記事では、「三項演算子」という名前に値する演算がどの程度あるかを、アセンブリー言語の観点から考えます。 オペランドの数 よくあるRISCアーキテクチャーでは、二項演算の命令は「結果を格納するレジスター」「入力を格納するレジスター1」「入

    「三項演算子」の名前に値する演算は条件演算子以外にあるか:アセンブリー言語の観点から
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/07
    a ÷ b を計算して商がc、剰余がdに入るのは4オペランドではあるけど三項演算子とは言わんか
  • 「捕殺だけでは解決しない」「子グマ殺すな」日本熊森協会が緊急要請、環境省に対策見直し求める(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    自然保護団体「日熊森協会」(部・兵庫県西宮市)は11月6日、都内で記者会見を開き、北海道や東北などで相次ぐクマの出没を受け、同日付で環境大臣宛てに「緊急要請」とする要望書を提出したことを明らかにした。 【会見映像ノーカット】「クマだから殺してよい風潮広がる」 要望書では、捕殺一辺倒の対策には限界があるとして、被害防除や森の再生など、長期的な視野に立った取り組みの必要性を訴えている。 協会は記者会見で「毎日のように人身事故や大変なことが起きていて、私たちも人身事故を止めたいという気持ちで活動しています」と理解を求めた。 クマによる被害は深刻化しており、今年度の人身被害による死亡者数はすでに過去最多の13人に達している。 地域によっては、イベントの中止や保育園・小学校の送迎強化など、生活や経済活動に大きな影響が出ている。(弁護士ドットコムニュース編集部・塚田賢慎) 要望書は環境大臣のほか、

    「捕殺だけでは解決しない」「子グマ殺すな」日本熊森協会が緊急要請、環境省に対策見直し求める(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/07
    クマが増えすぎて、森に食べ物が足りなくなったから人里に出てきてるのに「森へ追い返せ」もなぁ。クマ同士で争って死んでくれる分には自分から見えないから構わないってか
  • 統計データからも見える凄惨さ 日本全国の他殺率を算出すると、京都の数字が群を抜く「せめてこれからも外れ値であり続けて欲しい」

    須藤玲司 @LazyWorkz >ニューヨーク、東京比で(略)殺人6倍 またまた御冗談を。NYさんに比べることができるなだなんておこがましい。 ニューヨークの殺人率 5.3件/10万人 東京の殺人率 0.67件/10万人 ただしNYは既遂のみ、東京は未遂を含みます。 既遂のみ(他殺率)なら、東京は0.07件/10万人とかだそうです。76倍。 pic.x.com/yhPFlkOVpR x.com/nikkei/status/… 2025-11-04 12:49:02

    統計データからも見える凄惨さ 日本全国の他殺率を算出すると、京都の数字が群を抜く「せめてこれからも外れ値であり続けて欲しい」
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/07
    京都府の人口約250万人×5年間×0.573人/10万人≒72人。京アニ事件だけでその半分を占めているということ
  • 文京区だと「さす文w」とか言わねえのな(笑)

    母親と来日した12歳、文京区の「マッサージ店」で人身取引被害か:朝日新聞 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASTC54279TC5UQIP055M.html わかる? ここの非対称性なんよ バカにしたい対象ならバカにしたい対象特有の問題としてゲラゲラ笑うくせに、それ以外だと急に「日全体の問題! 日全体で考えましょう!」となる もちろん世界と日でも同じこと だからああいうの乗る気になれねえってワケ

    文京区だと「さす文w」とか言わねえのな(笑)
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/06
    文脈を一切考慮せずにミラーリングした気分になるの、「さす増w」といった風情ではある
  • 子育てでも男性が被害者ポジション取り始めてて笑う

    https://anond.hatelabo.jp/20251105162416 https://anond.hatelabo.jp/20251105145042 普通に調査結果を直視しなよ 人の多い車内や店内で子どもが泣いて白い目で見られた 女性21% 男性11% あからさまに文句を言われたり意地悪された 女性6% 男性3% 特に危険や困難な状況にあったことはない 女性13% 男性25% こういうのもうデータとしてたくさん出てるからさ 無理に男性が被害者ポジション取ろうとするのやめた方がいいよ URL貼ろうとすると弾かれる… 引用文を検索してソースを見つけてくれ スーツ姿の50代くらいの男性に「この時間にベビーカーで乗るな」と罵声を浴びせられた。 夫が一緒にいると、そんな目には遭わない 他人から言われた言葉に驚き悩んだ経験を持つ女性の割合は、男性の約4倍と圧倒的に多くなっています。 考え

    子育てでも男性が被害者ポジション取り始めてて笑う
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/06
    元は「子持ちかそうでないか」の対立軸なのに、増田の中には「男か女か」の対立軸しか存在しないから、全部男女対立に置き換えて読んでしまうんだな…。病院行け
  • 子育て世帯にとって社会は敵なのか、という話|ヨッピー

    出生率「1.15」は当然の結果だと思う。専業でいればズルいと言われ、働けば子どもが可哀想と言われ、電車に乗れば嫌味、バスではベビーカーをたため、公園でも近隣の家から苦情。どんな選択をしても叩かれる社会。社会が敵。安心して子を育てろなんて無理ゲーすぎる。 — うらら (@urara_money) October 28, 2025 子育てしてて「社会が敵」だなんて思ったこと無いけどな…。むしろ「社会に歓迎されとる!」みたいな実感ある。 「行政って意外とあれこれ面倒見てくれるんだな」とか「子ども連れてるとオバチャンがやたら手を振ってくるな」とか「保育園は神」とか色々あるけど、基的に社会は子連れに優しい。 https://t.co/4PJqbLHGIN — ヨッピー (@yoppymodel) October 31, 2025 これが僕の引用ツイート。 そもそも、このツイートをするに至った経緯と

    子育て世帯にとって社会は敵なのか、という話|ヨッピー
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/06
    SNSで被害者ムーブしてる人って「誰からも1ミリも批判されたくない」という要求が通らないことに被害感情を抱いているので、批判上等のヨッピー氏とは1ミリも分かり合えないと思う
  • 9300円も取られて腹の虫がおさまらないんだけど、これ景品表示法違反じゃないん?→賛否「ほぼグレーだが残念ながら負け」の声も

    超越美少女渡辺 WATANABE @Osaka_Okama 9300円も取られて腹の虫がおさまらないんだけど。 今回自分がバカなんだけど、これ前から思ってた。景品表示法違反じゃないん? 24時間毎900円って書いてあるのに、特定日の記述が離れた一番下の看板に小さく表記。 1ヶ月の過半数が「特定日」→この最大料金は? 教えて賢い人 平野橋商事 EVERY PARK pic.x.com/etjR9YsIpQ 2025-11-04 19:15:10

    9300円も取られて腹の虫がおさまらないんだけど、これ景品表示法違反じゃないん?→賛否「ほぼグレーだが残念ながら負け」の声も
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/05
    「EVERY PARK京セラドーム南」って大阪の都市部なんだけど、そんなところに24時間超えて駐めるなら、上限が適用される条件は慎重に読むものでは?街中に駐車するの初めてだったんかな
  • 講談社、ハリウッドに映像制作会社 マンガ・小説の海外実写化を加速へ

    講談社は11月4日、ハリウッドを拠点とする新たな映像制作会社「Kodansha Studios」を設立すると発表した。「同スタジオを通じ、日で出版された多種多様なマンガや小説海外実写映像化およびグローバル展開において、より主体的な役割を担う」(講談社)という。 講談社がハリウッドに映像制作拠点を設けるのは初。新会社のCEOには、講談社の森田浩章専務取締役が就任する。COOは映画プロデューサーのニコラス・ゴンダ氏が務める他、CCO(最高クリエイティブ責任者)に、2021年に映画「ノマドランド」で米アカデミー賞監督賞を受賞したクロエ・ジャオ氏が就任する。 関連記事 クマ被害、AI生成の“ニセ再現映像”TikTokやXで広がる 100万回超表示の動画も TikTokやXなどで、人里に現れたクマの様子を再現したフェイク動画・ジョーク動画の投稿が広がっている。実際の目撃映像やニュースを引用したよ

    講談社、ハリウッドに映像制作会社 マンガ・小説の海外実写化を加速へ
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/05
    お、進撃の巨人ハリウッド版か?町山さん出番ですよ
  • 子育て垢はもっと辛そうにしろ

    40代半ば、既婚子無し 30代前半で結婚した時、どうにも子育てと仕事の両立が無理だと思って子無しを選択した 子供がいなくても夫と2人で楽しくやれるよねという淡い期待もあった 結婚して10年以上経ち、夫とは仲が悪いわけではないけど良いわけでもないというか、お互い仕事が忙しくてそんなにゆっくり話も出来ていない 周りを見渡すと、みんな子育てと仕事を両立してる 内心無能だなと思ってた同期や部下も、漏れなく子育てと仕事の両立をしてる 大学の同級生のインスタとかを見ても、みんな子供や家族との楽しそうな日常を上げてる なんだよ子育てって辛くて死にそうになるもんじゃなかったのかよ みんな産後からの離職とか離婚とかそういうのばっかりじゃなかったのかよ 自分の選択がすごく惨めに感じる でももう子供を安全に産める歳は超えちゃったし、 どうにもならない現実がある もっとみんな辛そうにしてくれれば、自分の選択を肯

    子育て垢はもっと辛そうにしろ
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/05
    「幸福を得るために困難を乗り越えるか、困難を避けて幸福も諦めるか」で後者を選んだんだろ?これからも堂々と困難から逃げてけばいいじゃん。育児と両立し得ないブラック企業に転職するとかさ
  • 「高市政権打倒デモ」都内で2000人練り歩く 「中国への侵略阻止を」右翼団体が怒声も

    「高市政権打倒」を掲げてデモ行進する人々。横断幕にはハングルが書かれていた=2日午後、東京都港区(奥原慎平撮影) 高市早苗政権打倒を目指す人々による「11・2全国労働者総決起集会/改憲・戦争阻止1万人大行進」が2日、芝公園(東京都港区)で開かれ、2150人(主催者発表)が集まった。主催者は自民党と日維新の会の連立を「『中国への侵略戦争に突進する』」政権」と評しており、参加者は「中国への侵略戦争を阻止するぞ」などと声を上げ、都内を練り歩いた。右翼団体が「どこで中国侵略戦争しているのか」と大声を上げる場面もあった。 「革命に勝利するまで戦う」集会とデモは、過激派の中核派系とされる「国鉄分割・民営化に反対し、1047名解雇撤回闘争を支援する全国運動」「改憲・戦争阻止!大行進」などが開催を呼びかけた。 実質的な分裂状態にある中核派学生組織「全日学生自治会総連合」(全学連)の渡辺祥英書記次長は集

    「高市政権打倒デモ」都内で2000人練り歩く 「中国への侵略阻止を」右翼団体が怒声も
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/05
    未だに中国が共産主義の同志だと思ってるんだろうか。お前らとっくに見捨てられてるよ
  • 書いてあるとおりに読めていますか? 伝えたいことだけ書けていますか?

    今日はまず、以下の文章を読んでみていただきたい。 (高市)首相は会談で、両国が今年、国交正常化60周年の節目を迎えたことを踏まえ、「日韓関係を未来志向で安定的に発展させていくことが両国にとって有益だ」と述べた。「今の戦略環境のもと、日韓や日米韓の連携の重要性は一層増している」とも強調し、「シャトル外交」の活用に意欲を示した。 一方、李氏も「日韓両国はいつにも増して未来志向の協力を強化していかなければならない」と語った。 これは、10月30日のyahooニュースに記載されていた、日韓首脳会談のやりとりを報じたものだ。上掲引用文には、どんなことが書いてあるだろうか? もし、この文章を読んで「日韓国は仲良くなった」と読みとった人がいたら、「それは違うんじゃないの?」と私なら指摘したくなる。 確かに両首脳はこれからの日韓関係についてポジティブな発言をしているし、日韓関係の重要性にも言及している

    書いてあるとおりに読めていますか? 伝えたいことだけ書けていますか?
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/04
    「作者の言いたいことを答えよ」という問題文に対して「作者の気持ちなんか分かるわけねーし!!」と噴き上がるやつ
  • 【追記】本当にどうして子どもなんか産んじゃったんだろう

    みんなこんな戯言にコメントしてくれてありがとう。ちょっと泣いた。自分が情けなくて。 子どもの記憶がしっかりしてくるまでに何とか立て直したい。立て直せなくても、気付かせない努力する。 なんで産んだんだろ、あの頃の気持ちが当に思い出せない 子供産んだら自分の人生終わった感すごいんだけど 楽しいことしても、ストレス発散に子供預けて出かけても、それは「逃避」でしかなくて、戻ったら周りに感謝しまくって、また元の子供のお世話係で、子どもが起きてる間はずっと良い親を演じてなくちゃならない、子どもが寝たら家事 新しい仕事始めようかな、とか転職しようかなって思っても子どものことがあるからそう易々とできない。 子供を育てることが喜びとは今の所、というか未来永劫言えそうにない。なぜなら子どもは別の個性を持った人間であって、その成長を喜びととらえるのって、なんか変じゃない?歩けた、と言われてもふーんそりゃ人間な

    【追記】本当にどうして子どもなんか産んじゃったんだろう
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/04
    "子どもは別の個性を持った人間であって、その成長を喜びととらえるのって、なんか変じゃない?" 全然変じゃない。増田は「自分が喜んでいい範囲」を自分で狭めてるんじゃない?悲劇のヒロイン症候群ってやつかも
  • 労働力不足に救いの手 ネコの職業訓練校、来春開校へ

    国内の人手不足が深刻さを増すなか、学校法人カッツェ山学園(東京都)は3日、ネコ対象の職業訓練校「キャットワーク総合学院(仮称)」の設置認可を文部科学省に申請した。来春の開校を目指す。「働かないことが仕事」とされてきたネコの労働力の格活用に向けた取り組みとして注目を集めそうだ。 少子高齢化が進むなか、多くの業種で人材不足が深刻だ。「外国人労働者を雇っても人手が足りない」という現場の声を受け、同学園では「ネコの手」に着目。国内に推計1千万匹いるネコを潜在的な労働力として活用する専門学校の開校を申請した。 申請書によると、カリキュラムはパソコン操作、接客対応、フォークリフト操作など。幅広い職種に対応できる基礎技能を2年で習得する。ビジネスマナー講座では、「書類やキーボードの上に座らない」「会議中、レーザーポインターに反応しない」など社会にふさわしい行動を身につける訓練も行う。 日口は犬

    労働力不足に救いの手 ネコの職業訓練校、来春開校へ
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/04
    "労働市場の流動化を後押しする動きが強まったことも、液体であるネコが働きやすい環境整備につながった" これはスライムの皆様にも働きやすい社会。転生しても労働者
  • 多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる - orangestar2

    2004年から続いたgooブログが2025年11月18日に終了します 電子データ、紙や木、石に比べて当に資料としての寿命が短くてすぐに消えてしまう&今の人たちは紙に記録せずにインターネットに文章を書く、の合わせ技で、多分、のちの時代にこのインターネット時代の資料は殆ど残ってないんじゃないかな、と思います 2000年前半に始まったブログやホームページサービスは殆ど終了してしまって、当時に書かれた貴重な日常生活やその他個人研究の資料は殆ど失われてしまいました ニュースサイトだって、当時の起こった出来事をめぐるのはとても難しいです(主な新聞社のニュースは紙で残っているが、それ以外、アイドルのイベントリリースやゲーム情報なと、紙で残らないデータに関しては壊滅的、一部のグループに関しては存在すら確認することが不可能)みんなフラッシュモブとか、フラッシュ文化、テキストサイトなんて記憶の中にしか残って

    多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる - orangestar2
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/04
    一次資料は残ってないが、当時のネット文書を学習したAIモデルだけは生き残ってて、AIに聞いたらそれっぽい(でも本物ではない)文書を生成してくれそう
  • アニメの絵は動かすと意味が発生するので意味がなければ動かしてはいけないんだけど、AIのアニメは意味もなく動いており見るのが苦痛

    トミー朕 @tommy_tin 実写の人間はずっと動いてるのが普通だけど アニメの絵は止まっているのが当たり前で 動かすと意味が発生するので 意味がなければ動かしてはいけない(=意図をもって動かす)んだけど 今のAIのアニメは意味もなくずっと動いてるので見るのが苦痛なのよね ゲームの下手なモーション補間を見てるみたい 2025-11-01 18:53:56 トミー朕 @tommy_tin 関係あるようなないような話ですが 東京マグニチュード8.0というアニメ 後ろのモブキャラは3Dで作られてるのですが 担当した3Dスタジオのオレンジの井野元氏がめちゃめちゃ上手くて モーションキャプチャーですごい自然にぬるぬる演技するので 手間の動かない主役キャラがわれてる時があるという 2025-11-01 23:08:59 トミー朕 @tommy_tin なんかバズってるみたいなんで明確に言っておきま

    アニメの絵は動かすと意味が発生するので意味がなければ動かしてはいけないんだけど、AIのアニメは意味もなく動いており見るのが苦痛
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/04
    ゲームなんかのCGムービーだと背景の草木が意味もなくユラユラ揺れてるのは普通だが、あれも苦痛なんだろうか。日本製リミテッドアニメに過剰適応してるだけのような
  • 「社会実験、開始です」ポイ捨て禁止の注意書きがあるにもかかわらず、ポイ捨てが後を絶たない場所にゴミ袋を設置したらどうなるのか?→翌日の光景に様々な声

    早稲田大学 ロータリーの会 @Rotary_waseda 「あしたのロータリーをつくろう」をコンセプトに、高田馬場駅前ロータリー散乱ゴミ問題と対峙している2020年設立の早大公認サークル。協働してロータリー広場の散乱ゴミ問題を解決し、街のシンボルにすることを目指しています。企画渉外・広報の2つの班に分かれて活動。学年問わず会員募集中。#早稲田 #高田馬場 instagram.com/rotary_waseda/…

    「社会実験、開始です」ポイ捨て禁止の注意書きがあるにもかかわらず、ポイ捨てが後を絶たない場所にゴミ袋を設置したらどうなるのか?→翌日の光景に様々な声
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/04
    ちゃんとした箱を置いても一緒だよ。ゴミ箱を置くことによって「この場所はゴミ回収される場所」と認識され、ポイ捨てするのに抵抗が減るんだよ。ソースは高速道路のSAのゴミ箱付近
  • 髪を染めてないのに白斑がこの位置にあるせいで見た目が完璧にメッシュになってしまう→「おしゃれで可愛い」「主人公すぎる」「アニメキャラって実在するんだ...」

    ねるちま @_kirby_zZ_ これ、場所が場所だし1部だけ白いから普通にメッシュじゃないの?😮て思われるかもなんだけど前髪部分に白斑があってそこから生える髪の毛の色素が死んでます(たぶん尋常性白斑);ww x.com/_kirby_zZ_/sta… 2025-09-29 21:24:44 ねるちま @_kirby_zZ_ 折角万バズしたので宣伝させて下さい!岐阜県にあるMaidenDollsというコンカフェでお給仕しています🎀前世もないまだ始めたばかりの新人ですが同じような悩みを持っている方や興味を持ってくださった方にお会いしたいです😻♥生の白メッシュ見れます⬅️ チェキの落書き可愛くできますので遠隔もぜひ♪ x.com/neruchimaiden/… 2025-10-31 19:49:02 ねるちま🎀MaidenDolls @neruchimaiden @遠隔組♥ 19日遠隔

    髪を染めてないのに白斑がこの位置にあるせいで見た目が完璧にメッシュになってしまう→「おしゃれで可愛い」「主人公すぎる」「アニメキャラって実在するんだ...」
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/11/01
    おじさんは年をとったら両こめかみの辺から白髪になってきて、リアル海原雄山状態だよ
  • セブンが「水素コーヒー」を売っておりスピってしまったのかと思ったけど焙煎の熱源に水素を使っているものだった→「水素」はもう胡散臭いイメージが強すぎる?

    フェルヲ @makkinze 水素コーヒーとは、セブンイレブンもスピチュアルに逝ったか…と直感してしまったが、 実態は水素を熱源にして焙煎してるって代物で、CO2削減によるSDGs的なものであった。なお、供給元は多分UCC。 水素って言葉、スピチュアルの毒牙で汚されてる感がある。ただの水素なのに。 pic.x.com/c5C544hzwA 2025-10-29 18:49:46 リンク セブン‐イレブン 未来をつくるコーヒー「水素焙煎コーヒー」 セブンカフェに「水素焙煎コーヒー」が登場。焙煎に必要な熱源を水素とすることで、焙煎時のCO2排出量をゼロに。カーボンニュートラルな世界の実現へ取り組んでいます。 77 ZplusC1Bst @ZplusC1Bst これ見て、え?あのセブンイレブンがそういうネタに引っかかってしまったの?と思ったが、そういう事だったのか、良かった… (ただ昔から指摘さ

    セブンが「水素コーヒー」を売っておりスピってしまったのかと思ったけど焙煎の熱源に水素を使っているものだった→「水素」はもう胡散臭いイメージが強すぎる?
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/10/31
    肉や魚の炭火焼きが有難がられるのは、ガス火と違ってH2Oが発生しない→水っぽくならないから、という理屈のはず。むしろH2Oしか発生しない水素燃焼はええんか
  • よく考えたら「追放」ってやるメリットないよな

    仮に自分がなろう的RPG的世界の住人だとして、 ギルドだかパーティーだか数人から数十人の共同体の一員だとして、 その中の一人が無能で足を引っ張るから共同体から排除すると決定したとする。 それなら追放じゃなくて殺したほうが効率的だと思わん? 魔物との戦闘のときにドサクサで殺してしまえばいいよな。 追放なんかしたら恨みを買うだけでデメリット多いし、 殺せばそいつの所持品を全部奪える。 なろう世界だから警察に捕まるわけでもない。 な?

    よく考えたら「追放」ってやるメリットないよな
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/10/31
    なろう系へをよく知らない人が「〇〇すればいいのに」って批判して、詳しい人に「それはもうある」って返される黄金パターン
  • 大富豪が成層圏に二酸化硫黄を散布し始めたら何が起こるのかを全世界規模で描き出す気候変動SFの傑作──『ターミネーション・ショック』 - 基本読書

    ターミネーション・ショック 作者:ニール・スティーヴンスン,坂村健パーソナルメディアAmazonこの『ターミネーション・ショック』は、『スノウ・クラッシュ』をはじめとした数々の近未来・テクノロジーSFで知られるニール・スティーヴンスンによる最新の気候変動SF長篇だ。現在全世界規模で気候変動が進行していて、信じられないぐらい高温な日々が続いたり、ハリケーンが多発したり、海面が上昇したりと様々な実害がすでに各所で出ているが、そうした気候変動が未来に何を引き起こすのか。また、それにどう対抗するのかといった要素を描き出すのが、「気候変動SF」になる。 数多くいるSF作家の中でもニール・スティーヴンスンはとりわけ大好きな作家のうちの一人であり、読み終えて作は傑作だと思ったが、一方で誰しもにオススメできる作品でもないというのが正直な感想であった。冒頭から二段組で40ページ以上に渡って長々とテキサスで

    大富豪が成層圏に二酸化硫黄を散布し始めたら何が起こるのかを全世界規模で描き出す気候変動SFの傑作──『ターミネーション・ショック』 - 基本読書
    kotetsu306
    kotetsu306 2025/10/31
    坂村健がクレジットされてるので、TRONの坂村先生は翻訳もやるのかーと思ったら「解説」だった。残念(何が)