タグ

たしなみたいに関するkubomiのブックマーク (289)

  • ヴィット トマト&バジルソース 680g | オーケーネットスーパー 食料品・日用品がネットでも『高品質・Everyday Low Price』

    商品画像はイメージです。予告なく商品のパッケージ、容量、原材料などが変更になる場合がございます。 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。法令により20歳未満への酒類販売は固くお断りしています。 天候や周辺の交通状況により、お届けが出来ない場合や遅延が生じる場合がございます。 商品の価格は店頭と異なる場合がございます。 配送料は商品代金合計(税抜)の3%です。一部商品については、当該商品の体価格の10%を加算させていただいております。

    ヴィット トマト&バジルソース 680g | オーケーネットスーパー 食料品・日用品がネットでも『高品質・Everyday Low Price』
  • 大阪観光の最終兵器は国立民族学博物館

    大阪観光は数あれど、圧倒されるならここ 道頓堀、大阪城、通天閣…大阪観光メジャースポットももちろん楽しいだろうが、そこに圧倒されるだろうか。道頓堀のグリコの看板に圧倒される人がいたらちょっぴり悲しい気持ちになってしまわないだろうか。 そこで国立民族学博物館である そこで国立民族学博物館である。確実に圧倒されるはずだ。とにかくその"文化"のボリュームにである。 日コーナー、このボリュームが全世界で繰り返される 世界の文化は歳を重ねるにつれおもしろくなるぞ 世界の文化が大ボリュームで展示されている。それがどうしたんだ?と思う方もいるかもしれない。 わかる。大学生の頃にみんぱくを訪れた私も「あるなあ」程度に思っていたのだが、これが歳を重ねるにつれどんどんおもしろくなっていくのである。 「これで暮らしてるのか!」「こんなものどうやって考えついたんだ!」「なんでこんな模様になるんだ…!!」などなど

    大阪観光の最終兵器は国立民族学博物館
  • イタリアで発見!花のような香りの「ヘーゼルナッツ味噌」の作り手は、日本の発酵食品に取り憑かれていた - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    その味噌は、花の香りがした。味噌汁にすると、華やかな香りが立ち込めた。発酵マエストロと呼ばれるイタリア人が作った「ヘーゼルナッツの味噌」の虜になったフードジャーナリスト・宮さやかが、イタリア生まれの絶品味噌の秘密に迫る。 【関連】「大豆がなければ、ヘーゼルナッツでいいじゃない」イタリア製「ヘーゼルナッツの味噌、しょうゆ」が一流シェフに愛される理由 カルロ・ネスラーの味噌をべてみろと言われて 初めてカルロ・ネスラーという名前を聞いたのは、新しいモノを見つけてくるのがうまいトリノの若い友人が「イタリア人でミソやシオコウジを作っている人がいるのよ!」と興奮気味に話してくれたときのことだ。イタリア人がイタリアで塩麹作って売ってる? ちょうど冷蔵庫に常備している塩麹が切れかけていた。イタリアでも買えるなんて知らなかったから、日に帰るたびに既製品を買い込んでくるか、乾燥麹を買って自作していた、そ

    イタリアで発見!花のような香りの「ヘーゼルナッツ味噌」の作り手は、日本の発酵食品に取り憑かれていた - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    kubomi
    kubomi 2021/10/18
    “カルロ味噌”
  • 難解で旨さに理解が追いつかないビール ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ

    推す飯 第八回 「推す飯」とは、明るくてらいない気持ちでただ好きな飯を推す活動です。第八回の今回は輸入材、飲料から持ち寄りリモートで試しました。参加者はライターパリッコ、JUNERAY、編集部石川大樹、古賀及子です。 ベルギーのビールドゥシャス・デ・ブルゴーニュ(JUNERAY推し) ノルウェーのチーズ スキクイーン (JUNERAY推し) アイスランドの缶詰 たらレバー燻製オイル漬(パリッコの推し) タイの肉サラダ ラーブシーズニングセット(石川の推し) 第一回 第二回 第三回 第四回 第五回 第六回 第七回 噂のやべえやつ、JUNERAYさん登場! パリッコ JUNERAYさんて、最近デイリーのライターさんになられたんですよね? JUNERAY そうなんです、おもしろがり大将で選んで頂きまして…!どうぞ宜しくお願い致します! 古賀 おもしろがり大将……。 JUNERAY 大将……

    難解で旨さに理解が追いつかないビール ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ
  • こんなうまいチーズ理論上存在しないはずだが スキクイーン

    JUNERAY まさに友人たちと「推しべ物を教え合う」LINEを作っていた時代がありまして、その時に教えてもらったんです。 古賀 そんな有益なLINEグループ。 石川 え、これどうやってべるんですか? 袋ごとスライスする感じ? サイズ感はこんな感じ。ごろっとした立方体 JUNERAY 袋切っちゃって、残った分はキッチンペーパーにくるんでジップロックがいいかと…! パリッコ バターとかクリームチーズ方式ですよね。 古賀 えっ、なにこれ。思ってたんと違う。見た感じでかいキャラメルですね??? いわゆるチーズと思っていると色に驚く パリッコ 見た目からびっくりしました。 JUNERAY そうですね、山羊乳ホエーにクリームを入れて煮詰めているからキャラメル色をしているとのことです。 古賀 うわ、切って中もキャラメル色なんだ! 燻製のチーズみたいに、外だけ茶色で中は乳白色なのかと思った。 中も

    こんなうまいチーズ理論上存在しないはずだが スキクイーン
  • Cloudpunk on Steam

    A neon-noir story in a rain-drenched cyberpunk metropolis. It’s your first night on the job working for the Cloudpunk delivery service. Two rules: Don’t miss a delivery and don’t ask what’s in the package.

    Cloudpunk on Steam
  • ユーリ・ノルシュテイン - Wikipedia

    2009年2月撮影 ユーリ・ボリソヴィチ・ノルシュテイン(Юрий Борисович Норштейн、ラテン文字表記の例:Yuriy Borisovich Norshteyn / Yuri B. Norstein、1941年9月15日 – )は、主にセルロイドに緻密に描き込まれた切り絵を用いる短編アニメーション映画などで知られる映像作家である。ソ連→ロシア国籍の東欧系ユダヤ人である。 のフランチェスカ・ヤールブソワはノルシュテイン作品の美術監督をつとめていた。 第二次世界大戦戦時下に、疎開先のペンザ州ゴロヴィンシチェンスキー地区アンドレエフカ村で生まれた。1943年にモスクワに戻る。 家具職人をしていたが、1959年に、ソユーズムリトフィルム連邦動画スタジ付属のアニメーターコースに入学。 卒業後、ソユーズムリトフィルムで、『せむしのこうま(イワンの仔馬)』『森は生きている』などのイワ

    ユーリ・ノルシュテイン - Wikipedia
  • 大阪お薦めスパイス系カレー選です。

    @yaiko_official さんのTweetへのお薦めカレーのお店を勝手にまとめました。大阪行きたい。大阪行ったら必ず、阪急三番街のインディアンカレーです。東京にもあるけど、やっぱり大阪

    大阪お薦めスパイス系カレー選です。
  • 「業務スーパー」に行くことがあるなら、この5品は完全に神なので手にとって欲しい…!激ウマ活用術もつけとくよ - ぐるなび みんなのごはん

    スーパー大好き芸人、もとい料理研究家のジョーさん。です。 突然ですが皆様、「業務スーパー」って行ったことありますか? 僕はスーパーマーケットという空間がとにかく好きで、入場制限や密という言葉があまりなかった頃は、スーパーに立ってるだけで平気で5時間くらいつぶせていました。なかでもとりわけ好きなのが「業務スーパー」です。 業務スーパーのレシピまとめに寄稿させてもらったことがあるくらい、業務スーパーが好き。 業務スーパーについてご存知ない方のためにちょっとだけ補足すると、業務スーパーはその名のとおり、業務用の材や資材をメインで扱っているスーパーです。 業務用なのでひとつあたりの量が多く、そのぶん1人前あたりの材料費が安く済む、という商品が多いのです。 買い占めや品薄という言葉に踊らされず、自炊するなら賢く買い物をして生活を充実させたいところ…。 ということで今回は、業務スーパーの超絶オス

    「業務スーパー」に行くことがあるなら、この5品は完全に神なので手にとって欲しい…!激ウマ活用術もつけとくよ - ぐるなび みんなのごはん
  • 元乃隅神社「日本で最も美しい場所31」に選ばれた絶景スポット!

  • 北海道のお土産や物産展で人気のじゃが豚でおなじみ|佃善

    北海道のお土産や物産展で人気の「じゃが豚」でおなじみの株式会社佃善。北海道産の材にこだわった、じゃが豚・じゃが蟹・じゃが豚チーズカレー・焼き小籠包・札幌ジャンボ肉餃子など、佃善オリジナル商品を冷凍でおいしいままにお届けします。 佃善の「じゃが豚」とは? 全国各地の北海道物産展で大人気の商品「じゃが豚」は、佃善オリジナルの商品。 物産展でしか販売していなかったまぼろしの逸品ですが、ネットでの通信販売を始めました! 北海道のじゃがいも じゃがいもの生産量が、日一の北海道。寒暖差の激しい気候で育った、甘くてホクホクのじゃがいもは、永く愛されている「じゃが豚」のモチモチした感と美味しさにつながっています。 北海道産の豚肉 原材料の豚肉は、すべて北海道産。さらに、商品のうま味にこだわった佃善では、遺伝子組換えのない安全な飼料で育った「甘味・旨味を兼ね備えた美味しい豚肉」を使用しております。 こ

    北海道のお土産や物産展で人気のじゃが豚でおなじみ|佃善
  • 今年の熱帯夜で眠るために、みんながキメてる何かがあるらしい→”アレを3錠”でした - Togetter

    ちょっと尋常じゃないくらい暑すぎる今年の夏。「ハマると逃れられない」「70年寝れる」「腰が抜けるくらい気持ちいい」と話題の錠剤があるらしい… 提供:TWO

    今年の熱帯夜で眠るために、みんながキメてる何かがあるらしい→”アレを3錠”でした - Togetter
  • Showa Idol's Groove, by Night Tempo

  • 豆腐料理のラスボスか。次の日からが美味しすぎる「とうめし」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今日はちょっと珍しい、豆腐を使った丼「とうめし」を紹介させて頂きます。とうめしとは文字どおり、豆腐がのっためし(ご飯)のことです。おでん出汁で煮込まれた豆腐にはうま味がはいり、ど~んとのったしみしみの豆腐を崩しながらご飯と一緒にべる丼。おでん屋さんで出されることもあって、ガッとかきこんでしまう、クセになる味なんです。これを身近な材料を使って作ります。 なお、副産物的に絶品の「おでん風簡単煮物」もできちゃいます。 筋肉料理人の「とうめし」 【材料】2人分 豆腐 1丁 削り節 小パック1(お茶パックがあれば便利です) 3倍濃縮麺つゆ 1/2カップ(100ml) 手羽先 4 ごぼう天(おでん用) 3 刻みねぎ、一味唐辛子、練りからし お好みで 作り方 1. 豆腐は半分に切って、 皿かバットにのせておきます。今回は豆腐は400gの絹豆腐を使っています。ふわふわに

    豆腐料理のラスボスか。次の日からが美味しすぎる「とうめし」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • なんでだ?「味が全然しない担々麺」が超うまいぞ? :: デイリーポータルZ

    業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー) 前の記事:みんな~! 都内で最高の居酒屋を見つけたぞ! > 個人サイト ふしぎ指圧 住宅街のど真ん中にある 現場は写真よりもずっと暗いです 小田急線「代々木八幡駅」から徒歩5分。グーグルマップを見ながら進む。まるっきり住宅街の中である。上の画像の電柱の辺り(他に目印がない)で左を向くと…… 暗闇の中で思わず腰が引ける僕 こんな感じになっている。画面中央の奥に明かりが見えるだろう。そこが今回行くラーメン屋「季織亭」だ。 店であることを主張する門 これ、入っていいのだろうか。しかし門扉は開かれて、取っ手にはこちらの気持ちを見透かしたように「YES,WE ARE OPEN」の文字がかかっている。やっているのだ。 そんじゃ行ってみましょう。 お店の中はきれい 内装は

    なんでだ?「味が全然しない担々麺」が超うまいぞ? :: デイリーポータルZ
  • 飛露喜 蔵元紹介

    全国的にも有名になりました。ご存知「飛露喜」醸造元、 廣木酒造酒造さんです。 会津坂下の街中に蔵元さんはあります。 一時は廃業を考えたほどだといいますが、今では信じられないほどの人気です。 蔵元さんいわく、「濃密な透明感のある、存在感のある酒を造りたい」 その言葉どうりの酒質、存在感があり、卓の主役となれるお酒です。 限られた数しか製造されない為、地元会津でもここ数年品切れ状態が続いております。 また、地元では「泉川」醸造元として知られており、こちらは地元優先出荷の為 地元飛露喜販売店では、ほぼ随時店頭に並んでおります。 こちらは、いつ飲んでも飲み飽きの来ないお酒です 肴をつまみながら、ゆっくりと飲んでいただきたいですね。 また、まれに発売される「限定 泉川」も、見逃せません。 ※上記の通り、品薄完売状態が続いております。 ホームページ上では「飛露喜」の販売出来ない状態です。申し訳あり

  • 面白かった本2018 - phaの日記

    今年読んで面白かったをまとめてみます。今年はあまり文章を書かなかったから、読んだちょっと少なめかも。大体なにか書くときに参考にしたり真似したりするために読むというのが多くて、を読みたいから文章を書いてるようなところがある。 花田菜々子『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうなをすすめまくった1年間のこと』 先崎学『うつ病九段』 佐藤文香『そんなことよりキスだった』 こだま『ここは、おしまいの地』 ECD『失点・イン・ザ・パーク』 漢 a.k.a GAMI『ヒップホップ・ドリーム』 瓜田純士『遺書』 野崎まど作品 平山夢明作品 ユヴァル・ノヴァ・ハラリ『サピエンス全史』 過去記事 花田菜々子『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうなをすすめまくった1年間のこと』 出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうなをすすめまくった1年間のこと (河出

    面白かった本2018 - phaの日記
  • ザワークラウトの作りかたを「天然発酵のえらい人」サンダー・キャッツさんが教えてくれた【キャベツと塩だけ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    キャベツと塩だけで「酸っぱ美味」 マイクロ出版社、ferment books(ファーメント・ブックス)の(よ)こと、ワダヨシです。 こんなを出しました。 著者は、アメリカ発酵カルチャーのグル、サンダー・キャッツさん。 ジェームズ・ビアード賞(のアカデミー賞)を受賞した発酵文化のバイブル『発酵の技法』の著者でもある彼の処女作は手作りのZINE(ミニコミ、同人誌のような)として出版された、ベーシックな発酵D.I.Y.のガイドブックだった。 今回の『サンダー・キャッツの発酵教室』はそのZINEの日語版だ。 サンダー・キャッツの発酵教室 作者: サンダー・エリックス・キャッツ,サンダー・E・キャッツ,Sandor Ellix Katz,和田侑子,谷奈緒子 出版社/メーカー: ferment books 発売日: 2018/10/26 メディア: 単行 キャッツさんのニックネームは「サン

    ザワークラウトの作りかたを「天然発酵のえらい人」サンダー・キャッツさんが教えてくれた【キャベツと塩だけ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 厚揚げをめちゃめちゃ食べる会 会長 | オモコロ

    その “衝動”は、ある瞬間に突然訪れた。 「厚揚げべたい」 僕は厚揚げ豆腐のことが「猛烈に好き!」というわけではないのだが、なぜか居酒屋に行くと必ず注文してしまう。 ホルモン炒めのように激しすぎることも無ければ、しらすおろしのように物足りないというわけでもない。 冷静と情熱の間のような感を提供してくれるこの品は、どうやら僕の性に「刺さっている」ようなのである。 キツネ色のボディに、薬味の白や緑が妙に映える。そんな関係性も見ていて心地が良い。 そんな厚揚げが、今べたい。無性にべたい。 厚揚げをめちゃめちゃべる会、会長になろう。 外へ出ると、アスファルトに影を灼きつけられそうな容赦ない日差しが降り注ぐ。 この日の東京の気温は34℃。 即座に「この暑い日に厚揚げかあ…」という気持ちが頭をもたげる。 しかしかつて、経営の神様ピーター=ドラッカーは語った。 「人間は何をもって後世の人々に

    厚揚げをめちゃめちゃ食べる会 会長 | オモコロ
  • 何やら『タコの心身問題』なる新刊本がめっちゃ面白そうで心奪われる人続出「ロマンに溢れてる」「どんな本なの?」 - Togetter

    みすず書房 @misuzu_shobo 【新刊】日配! ゴドフリー=スミス『タコの心身問題 頭足類から考える意識の起源』(夏目大 訳) 進化は「心を少なくとも二度、つくった」。哲学者かつダイバーでもある著者が、生物学と哲学をブレンドしながら、頭足類の心身問題や進化を通じて心や意識の性を探る。 msz.co.jp/book/detail/08… pic.twitter.com/FF3PCQfEhm 2018-11-16 15:18:36 リンク www.msz.co.jp タコの心身問題:みすず書房 『タコの心身問題』の書誌情報:心は何から、いかにして生じるのだろう。進化は「まったく違う経路で心を少なくとも二度、つくった」。一つはヒトや鳥類を含む脊索動物、もう一つがタコやイカを含む頭足類だ。哲学者であり練達のダイバーでもある著者によれば、「頭足類と出会うことはおそらく私たちに ...

    何やら『タコの心身問題』なる新刊本がめっちゃ面白そうで心奪われる人続出「ロマンに溢れてる」「どんな本なの?」 - Togetter