タグ

tipsに関するllilのブックマーク (79)

  • コンビニでゲロ吐いてたの、小さい子が - リツエアクベバ

    あかいくるまにガキ二人を乗せて大手スーパーに。息子が明日から部活の合宿なので、細々とした買い忘れたものを買いに。 で、ふと「あそこ、左折するぞ」と。いや急にその角を曲がると「サンジャポ商品を売ってるコンビニ」があったな、と。あの変な宣伝のポテトを買って行こうぜと。 コンビニ入って、商品にべたべたと印刷された変な宣伝写真を見ながら息子ときゃーきゃー言ってて。娘もケラケラ笑ってて。そのとき、店の向こうの隅で、じゃばじゃばと液体が一気に流れる音がした。 小さい男の子が、じゃばじゃばと一気にゲロを吐いてた。慌てる母親。あの調子だとまた来るぞ、と思ったら、再度じゃーっと吐いた。 「すみません、子どもが吐いてしまいました」と母親が店の人に言う。様子をうかがいながら、店の人に言った時点でこれは出る幕ではないな、と判断しようとしてたんだけど。 「ゴム手袋じゃない? 必要なの」「モップを出さなきゃねえ」と。

    コンビニでゲロ吐いてたの、小さい子が - リツエアクベバ
    llil
    llil 2008/08/04
    学生の頃- コンビニ、本屋、洋服屋…バイト先のどこでもゲロ事件はあったな /最初はウワッと思ったものの、率先して動き-女の子達からモテモテ /そりゃ計算済みだったぜww でも…それだけじゃないよね--お互い様じゃん!
  • ext3のブックマーク - はてなブックマーク

    「良かれと思ってアドバイスしたのに、相手に響いている気がしない」。誰しも一度は味わったことがあるこの悩みは、もしかすると「アドバイス」という行為そのものに原因があるのかもしれません。 公認心理師の小倉広さんは、アドバイスが質的に持つ「否定」の意味合いと、それが人間の「能」に根ざした行動であると指摘し、「アドバイスの99%が逆効果」だと断言します。 答えのない仕事に日々向き合わなければならない時代、私たちはどのように人を動かせばいいのか。アドバイスが逆効果になる理由から、アドバイスをせず人を育てるための具体的なスタンスや練習方法まで、小倉さんに詳しく伺いました。 なぜ人はアドバイスをしたくなってしまうのか ──一般的に、アドバイスはポジティブなもの、むしろ場合によっては「しないとダメ」とすら思われている節がありますよね。 小倉広さん(以下、小倉):断言してもいいのですが、アドバイスの「9

    llil
    llil 2008/08/02
    (;´∀`)…うわぁ…//b2使ってブクマへブクマ。こ、これは使える!
  • JavaScript読み込みブロック回避でページ表示を高速化する方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    スクリプトが読み込まれるまで画像の読み込みがブロックされている - 同ブログより抜粋 WebページパフォーマンスツールであるYSlowの主要開発者でありYahoo! Exceptional Performanceの開発者であるStoyan Stefanov氏がNon-blocking JavaScript Downloadsというタイトルで、ページの読み込み速度を向上させるテクニックを簡潔にまとめている。これはブロックが発生するJavaScriptの読み込みを並列化することでページの読み込み時間を短縮しようというもの。Webページの読み込み高速化に効果的な手法なのでWebデベロッパは一度目を通しておきたい。 JavaScriptの読み込み中はほかの読み込み処理がブロックされる。これをDOM経由で動的にロードするように書き換えてやれば並列して読み込まれるようになる。Non-blocking

    llil
    llil 2008/07/30
    performance/tuning
  • 『わずかな時間を見つけて』ニコニコ動画を楽しむ人にお薦めするNGコメント設定と問題点 - ギャラリークラフト

    以前にも書きましたが、もう少し突っ込んで書きます。ニコニコ動画の人気動画には、大抵荒らしが湧きます。荒らしコメントを見て不快な気分にならないためには、NGコメント機能を活用しましょう。入れておいた方がいい単語を挙げておきます。 死ねまずはこれは押さえておきたいところです。ランク上位は意味無く罵倒が多いですからね。「ミク厨死ね」とか。問題点は、「誠死ね」が消えてしまうことです。スクールデイズ関係の動画を観るときは注意です。   ‐ニコニコ動画(夏)つまん、つまら「つまらない」「つまんねえ」等を排除できます。つまらないなら見るなよ。ということで削除。屑、糞、厨口汚く人を罵る言葉も不快なので削除。こんな漢字を使うコメントに面白いものはほとんど無いので気にしなくていいです。下手ゲームのプレイ映像や手描き系の動画には、「俺の方が上手い」系のコメントがついて回ります。ただ、麻雀に「下手(しもちゃ)」と

    llil
    llil 2008/07/30
    2008.02/良エントリー。
  • ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ やっつけblog版: USB地デジチューナー「MonsterTV HDUS」のドライバにパッチを当てることでフリーオと同等になることが発覚

    えーと、先日書いたSKNETのUSB地デジチューナー「MonsterTV HDUS」なんすけど、 先々週あたりから2chDTV板のTS抜きスレッド、ならびに地デジチューナースレ有志の解析の結果、 どーやら簡単な改造によってコピーワンスの信号ごと保存が可能になるらしいということが話題になってまして。 簡単な改造というのは、体をバラして基板をパターンカットし、4ジャンパーを飛ばす。 その後ドライバにパッチを当てるだけで素の放送波データが保存可能になるというもの。 参考:MonsterTV HDUS改造 その2 (邦衛日記) 放送波データそのままだと暗号化されておりPCで見ることはできないのだが、 MonsterTV HDUS体に添付されているB-CASカードを、住基ネットなどで利用されている ICカードスマートリーダライタ(一般に市販されているもの)で読み込み、 Multi

    llil
    llil 2008/07/29
    hack/pc/地デジ
  • [観] FeedBurner 経由で配信しているフィードに「このエントリーを○○に追加」するリンクを埋め込む

    [要旨] FeedBurner の FeedFlare 機能を使えば、フィード内の各エントリ(文)のフッタ部に、「このエントリを○○に登録する」というリンクを簡単に埋め込むことができます。RSS/Atomテンプレートがカスタマイズできないblogの利用者でも、この方法だとリンクが埋め込めるのがいいですね。 [キーワード] FeedBurner,カスタマイズ,Flare

    llil
    llil 2008/07/25
    FeedBurner /FeedFlare: リンクを埋め込む機能「購読しているフィードのいくつかに、はてなブックマークや del.icio.us へ、今読んでいるエントリをブックマークするためのリンクが…」
  • ブログの更新と同時にpingを送信する派?しない派? - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    ブログには、ブログの更新をブログ検索エンジンや共有型のRSSリーダーに通知する“ping”という機能が備えられています。 サーバがこのpingを受け取ると、pingを送信してきたブログのフィードをクロールしにきます。そのためブログの更新直後にpingを送信すれば、いち早く検索エンジンやRSSリーダーに記事が表示されることになります。 ブログの更新直後にpingを送信することにはそのようなメリットがあるものの、反対にデメリットもあります。それは、書き間違いもいち早く伝わってしまう点です。 記事を書いてあらためて読み直してみると、誤字脱字が見つかることがよくあります。もし速攻でpingを送信してしまっていたら時すでに遅し。もうすでにその記事を読んでしまっている人がいるでしょう。 そこで私はpingを手動で送信するようにしています。このブログの場合はフィード配信にFeedBurnerを利用してい

    llil
    llil 2008/07/23
    更新後の確認。手動でpingの方法
  • 第3回:色調・質感補正の基本 (1/3) [Think IT]

    色調補正ツール Adobe Photoshopには、色調を調整するためのツールがたくさん用意されています。「フィルタ」などで劇的な変化が楽しめたり、思いがけない結果を得られるのもPhotoshopの魅力ですが、まずは写真をレタッチする基として色調を自分の思い通りにコントロールできるようにすることが重要です。 色調を調整していく作業でのポイントは、オリジナルの写真の状態は変更しないで、いつでも確認できるようにしておくことです。そのためには、色調補正はメニューの「イメージ→色調補正」からではなく、レイヤーパレットの下にある白黒の丸マーク「塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成」から使用してください。そうすることにより、オリジナルは常に「背景レイヤー」として残り、いつでも確認することができます。 「イメージ→色調補正」からの補正は写真のレイヤーを直接補正することになり、やり直す時などに融通が利

    llil
    llil 2008/07/17
    【使える!Webデザインアプリ】プロから学ぶ画像補正のノウハウ//
  • 靴が“きゅっきゅっ”となるのを止めたい! 社内で履いている上靴が、歩くと“きゅっきゅっ”となってうるさいんです。 上靴→ゴム底でギザギザにほられて(滑り止め)います。 リノ

    llil
    llil 2008/07/16
    6へぇ//靴屋の店主いわく「靴の側面と靴底の摩擦によってキュッキュと音がなる」/なーるほど、側面は盲点だったな。仕組み理解。
  • あなたの知らない(本当に便利な)Gmailフィルターの世界 | ライフハッカー・ジャパン

    今回は多数ある便利機能の中でもあまり知られていない機能をご紹介。実はGmailには受信したメールだけでなく送信したメールもフィルターする機能があるのです。 たとえば、「依頼」という単語が含まれたSubjectに含まれたメールを「依頼済み」というLabelで分類したり、「ビール」という単語が含まれたSubjectを「飲み会」とか「合コン」とかにLabel分けしたり出来るのです。ただ送信メールフィルターにはいくつかの制限があり、特殊文字の一部を使った検索が不可だったり、転送不可だったりはしますが、なかなか便利な機能だったりしますので、お試しアレ! Gina Trapani[原文/まいるす・ゑびす]

    あなたの知らない(本当に便利な)Gmailフィルターの世界 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ おまいらの暑さ対策を教えろ

    -Recent entry- 2008/09/24 宝くじが当たったー\(^o^)/ → 友だちがいなくなった(´・ω・`) 2008/09/22 J( 'ー`)し   ('A`) カーチャン イママデ アリガトウ 2008/09/22 最近のweb漫画面白いの多いな 2008/09/21 レシピ検索サイト等総合スレ 2008/09/19 日一紅葉の美しい場所は? 2008/09/19 上京しない理由 2008/09/18 レアなデート方法を惜しみなくご紹介するスレpart4 2008/09/18 都内で人に勧めたくなるほどすばらしい公園 2008/09/18 超気まずい瞬間 2008/09/17 明日から更新再開 2008/09/08 しばらく更新お休み 2008/09/01 こち亀名台詞スレ 2008/09/01 最近の若者は服に金をかけないらしい 2

    llil
    llil 2008/07/13
    40年落ちのエアコンの無い車に乗ってるから、死なない為に俺もいろいろやってる/手首にアイスノンは、静脈から直に血液温度を下げられるから効果が高いな。//とは言え、夏の文化的生活にエアコンは不可欠な希ガス…
  • 痛いニュース(ノ∀`):激しいオナニーは危険? 「膣内射精障害」の男性が急増中

    1 名前: 人造人間18号(佐賀県) 投稿日:2008/07/09(水) 10:19:50.42 ID:M2T5VEpk0 ?2BP 突然ですが、自慰行為ではイケるのに、Hではイケない「膣内射精障害」という症状の男性が増えているそうなんです。 間違った自慰行為をしている人がなりやすいそうなのですが… いったいどういう障害なんでしょう? 『幸せのSEX 男の誤解 女の誤算』などの著書がある、日家族計画協会クリニックの所長で医師の北村邦夫先生に伺いました。 「『膣内射精障害』の原因は、射精しなければならないという強迫観念、相手をイカせる ことができないのではないかという不安、性的感受性の低さなどが考えられます」 これは男としては大問題ですね!!  どうしてそんな症状になっちゃうんでしょうか? 防ぎようはないの? 「強い刺激を与える自慰行為がこの障害の背景にあると思います。ペ

    llil
    llil 2008/07/12
    そうゆー時はパンティー脱がすな!/横にずらしたパンティーと息子の"微少摩擦"でイケた事がある(って、どんなけ…ry
  • きまぐれ日記: Mac OS X Leopard に「標準で」インストールされている MeCabを使ってみる

    Mac OS X Leopard の Spotlight に MeCab が使われているらしいという情報を聞いたので、実際に深追いしてみました。 いとも簡単に /usr/lib/libmecab* , /usr/include/mecab.h と /usr/lib/mecab/dic/apple/{ja,tc,sc} というディレクトリを発見しました。ts, sc は traditional/simplified Chinese (繁体字/簡体字) の略で、中国語の辞書だと推察されます。辞書のディレクトリはさらに dic/apple/ja/{LE,BE} という風に、エンディアンごとに分かれています。MeCabの辞書はエンディアン依存なので、こうするしかないのかもしれません。 さて、この辞書を使って、UTF8の文字列を流し込んでみたのですが、うまいこと解析してくれません。MeCabのバイナ

  • Citrocube - リアル系イラスト作画のためのTips集

    前ブログで掲載していた記事ですが、 探している方が多いっぽいので再掲載しておきます。 (リンク先は基的に英語サイトです) ALIEN1452.com 韓国のコンセプトデザイナー、alien1452さんのブログ記事を意訳したものです。ブログには他にもたくさんtips記事が掲載されていますので、ぜひぜひ。 全て韓国語なので、自動翻訳など使うと便利ですよ。 http://www.excite.co.jp/world/korean/ *なにぶん昔の記事なので、リンク切れもあります… 人体関連の写真・書籍 http://www.fineart.sk/ 人体の描き方 http://www2.evansville.edu/drawinglab/ 剣術・格闘(写真および動画) http://www.thehaca.com/photos/photos.htm 色相のチュートリアル http://www.w

    llil
    llil 2008/07/09
    まとめ
  • オリジナル小説を書籍風レイアウトのPDFにする

    Word以外は完全にフリーの環境で『書籍風にレイアウトを整えたPDF』を作製する方法の解説。 この手順どおりで出来るのは『文庫サイズ』のものです。慣れたら用紙サイズとか段組とかいろいろいじってみると良いです。A4なら上下二段組が読みやすそうですが、とりあえず今は文庫サイズでやることにしてください。

  • イタリア国鉄の落書き / イタリアの落書き関連報道

    ある過去のエントリを探そうとして検索をかけたら、「しまった」という小見出しが複数使われていることに気がついた OTZ タグにしたほうがいいのだろうか。[orz] とか。 先日ご案内した「キャンドルライティング@大阪」にウェブサイトが出来ました。 【日時】 7月6日(日) 19時〜22時 【場所】  扇町公園 ※ JR天満駅より関西テレビ方面へ徒歩5分、地下鉄堺筋線扇町駅2-A番出口より徒歩1分 【持ち物】 キャンドル(直置きは出来ないのでカップ等もご用意ください) カップ (紙コップ、プラスチックのコップ等でOKです) 平和を祈る気持ち 主催の私たちを生暖かく見守ってくださる気持ち ※ 直置きができないのと風除けのために、キャンドルとカップはセットでご持参ください。 キャンドル・カップとも、こちらでそれなりの数は用意するつもりです。 【注意事項】 火のついたキャンドルからは離れないでくださ

    イタリア国鉄の落書き / イタリアの落書き関連報道
    llil
    llil 2008/07/02
    「ユーロスター・イタリアに計三回乗ってますが、落書きしたままでどうどうと走ってます。本来は白とミントグリーンの綺麗な車両なんですが、それに隙間なく落書きされたのが入線してくる」愉快。良エントリー
  • 音楽性の違い - アンサイクロペディア

    この記事は秀逸な記事になりたがっているけど、音楽性の違いでなれないみたいだよ。ひよこ陛下が言うんだから間違いない。この記事の音楽性を一致させるかについてはメンバーで話し合ってください。お願いしましたよ。 音楽性の違い(おんがくせいのちがい、英語: musical difference)とは、何らかの縁のある人と雰囲気だけで別れたいときに使える便利な言葉。 概要[編集] 来バンドが解散または活動休止したり所属するメンバーが脱退したりする際に使用される理由である。ただこの理由は体のいい言い訳に過ぎず、実際には真の理由が別に存在することが多い。例えば、ケンカしたとか、他のメンバーの彼女を寝取ったとか、収入の配分に不満があるとか、メンバーが覚醒剤取締法で逮捕されたとか、メンバーがレイプ事件を起こした(ここまで来ると刑法や覚醒剤取締法の領域)などといったものである。音楽性の違いは、これらをオブラー

    llil
    llil 2008/07/01
    世の中の大抵の物事は「音楽性の違い 」から生じた物なのかも…
  • はてぶの少数タグ主義の管理人さんか、たくさんのタグがあるが捜しやすいテンプレになっている方を捜しています。要は自分のタグが増えすぎ把握できなくなっての質問です。.. - 人

    はてぶの少数タグ主義の管理人さんか、たくさんのタグがあるが捜しやすいテンプレになっている方を捜しています。要は自分のタグが増えすぎ把握できなくなっての質問です。理論でなく実行されていて問題解決の視点になるなら他の方法でもかまいません。実例をお願いします。idとわかりやすいポイントを教えてください。自薦もOKですが、自薦の方は他薦も必ずつけてください。

  • 2008-05-11

    はてなの最大の矛盾 - みやきち日記 [ある意味マッチポンプ][画像ははてなセリフから] ……という冗談はさておき、デザイン変更の辺りとかヘルプについては色々と思うところがあるのですが*1、後段の YouTube の貼り付けについて そもそもYouTubeの動画を貼り付けるごときでヘルプを見る必要がある時点でダメ 日初めてダイアリーにyoutubeの動画を貼りつけてみたんですが、今度は最初から「はてなダイアリー 動画 貼り付け」でGoogle検索してやり方を探しました。 はてなの最大の矛盾 - みやきち日記 と、このあとヘルプで目的の項目に辿り着けなかったことを書かれているのですが、「ヘルプの使いやすさ」ではなく、それ以前の問題で YouTube の動画を日記に貼り付ける程度のことで、ユーザーにヘルプを見る羽目にさせている時点でダメです。 そもそも、YouTube 自体で動画をブログなど

    2008-05-11
    llil
    llil 2008/06/28
    他人の日記(記法)見える機能←廃止は残念すぎ
  • パソコン上級者は右クリックを極める:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「パソコン上級者は右クリックを極める」 1 ツマンネ(佐賀県) :2008/06/23(月) 15:37:25.02 ID:yCvkD+YR0 ?2BP(3001) 株主優待 以前、コピー&ペーストの5つの操作という記事で、切り取り、コピー、貼り付けの操作は5通りあり、その中で右クリックで行う説明をしましたが、これ以外にも、いろいろな場面で使います。 よく「困った時の右クリック」と言うのですが、どういう風に操作したらいいかわからない場合は、その操作の対象となるものを選択後、その中で右クリックすると、「ショートカットメニュー」と呼ばれるメニューが表示され、操作ができるようになります。 このショートカットメニューは、その対象となっているものが現在行うことのできる操作を表示するものなので、迷った時には、右クリックをしてみてください。今回は、右クリックでよく操作す

    llil
    llil 2008/06/24
    おぉ、いいこと知った// 俺もマウスがチャタリングしちゃうのよね