店主KoRoNはtwitterの @kaoriya にてつぶやいてます。主にカレーのことを。 最近はGoogle+の +Taro MURAOKA でも活動を始めました。 …気が付いたら Vim を配布し始めてから10年が経っていました。 沿革 香り屋は店主KoRoNが1997年4月1日に開設したWebサイトです。 Vimなどの店主が興味を持った物事を取り扱っております。
gvim version 6 のインストール方法を扱った記事です。Windows用。 (Windows) gvimの入手 まずソフトウエアを入手しましょう。 KaoriYa.net というサイトで、 KoRoNさん という方がWindows用のgvimを配布されています。 KaoriYa.net の 「→Windows用 gvim 6.#.### ダウンロード」というリンクをクリックしてください。 Windowsのブラウザのインターネットエクスプローラーだと、次のようなダイアログが立ちあがります。 「保存 (S)」ボタンを押しましょう。 「保存 (S)」ボタンを押すと、ダウンロードして保存するファイル名とダウンロード先を指定するダイアログが出ます。 「保存場所」に困ったら「デスクトップ」に保存してください。ファイル名は変更しない方が良いと思います。 ↑ 上で「保存 (S)」を押すと、ダウン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く