タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

bookとwebに関するmakotoworldのブックマーク (1)

  • Webを支える技術 - なぜ今「HTTP, URI, HTML」か

    2010-04-16 話題になっている「Webを支える技術」を買って読んでいる。 「いまさらHTTPのかぁ」と思った人にこそ、このはオススメ。 HTTP は新しいプロトコルや技術じゃないし、これだけ当たり前に普及しているものを、なんで今さら深く知る必要があるのか。 GET, POST, Cookieだけを知っていればいい…時代もあった 10年くらい前にWebアプリが登場しだしたころは、GETとPOSTの違いとか、Cookieの使い方を知っていれば、とりあえずWebアプリを書くことはできた。 正しいHTTPの使い方なんて、一部のマニアにしか興味がなく、「クライアントアプリを配布しなくていい」、「(HTTPしか許可していない)ファイアウォールを越えられる」ことがHTTPをベースとしたWebアプリの強みだった。 HTTPと言えば、「GETだと大きなデータを送れないからPOSTを使う」とか、「

    Webを支える技術 - なぜ今「HTTP, URI, HTML」か
  • 1