mechimeenのブックマーク (359)

  • キャッシュレスのみの無人カフェに年配夫婦が来店、現金しか持っていないと大騒ぎしていたら若者が『現金いただけたら僕が払いますよ』と名乗り出て解決

    セイコーマート全部行く @ILOVESeicomart キャッシュレスの無人カフェに年配夫婦が来店。現金しか使えないと大騒ぎしていたら、若者が「現金をいただけたら僕が払いますよ」と名乗り出て解決した。2025年10月31日の盛岡駅前。 2025-10-31 18:30:21 リンク セルフカフェ盛岡駅前店 Wi-Fi・電源完備の無人カフェ - セルフカフェ盛岡駅前店 Wi-Fi・電源完備の無人カフェ セルフカフェ盛岡駅前店 Wi-Fi・電源完備の無人カフェ|仕事・勉強・作業にも使える無人カフェ。会員登録不要×高速Wi-Fi×席時間無制限。月間利用者7万人、50店舗以上展開中。セルフカフェは頑張る人を応援します。

    キャッシュレスのみの無人カフェに年配夫婦が来店、現金しか持っていないと大騒ぎしていたら若者が『現金いただけたら僕が払いますよ』と名乗り出て解決
    mechimeen
    mechimeen 2025/11/02
    キャッシュレスのみの駐車場に止めちゃって現金しかなくて困ってる50代くらいの男性を最近同じやり方で助けたよ。急いでてよく見ずに停めちゃったんだってさ。誰でも急いでると判断力落ちるよねー
  • 旅先でカナダ人のふりをする米国人が急増、専門家はすぐばれると指摘 両者の違いはどこにあるのか

    (CNN) この夏、スペインをひとりで旅していたスザンナ・シャンカルさん(37)は、別の旅行者にカナダ人だと信じてもらえないという目に遭った。 シャンカルさんはホテルで、英国なまりの年配男性と話をする機会があった。旅行者同士のよくあるやりとりで、男性からどこから来たのか尋ねられた。ところがシャンカルさんがカナダのバンクーバーだと答えた途端、男性は疑いの目を向け、うそをついていると非難。驚いた男性の娘が止めに入るほどの問い詰めようだった。 シャンカルさんは米国とカナダの二重国籍を持ち、再生型観光と持続可能な観光に関するウェブサイトを運営している。父親はカナダ人、母親が米国人だ。米アラスカ州で育ち、28歳まで米国で暮らしたのち、6年間をドイツで過ごし、バンクーバーに移住して4年になる。政治的な理由から、米国人としてのアイデンティティーは薄れ、カナダ人と名乗るようになったという。しかし、米西海岸

    旅先でカナダ人のふりをする米国人が急増、専門家はすぐばれると指摘 両者の違いはどこにあるのか
    mechimeen
    mechimeen 2025/10/31
    広くて大自然!って感じの土地出身の方はおおらかってイメージを勝手に持っているんだけれど、何でだろ?アルプスの少女ハイジかな?
  • 【追記あり】誰か背中を押してほしい

    【追記】 皆さんありがとうございます。トラバもブコメも全部読みました。ご自身の経験を書いてくださった方も多く、参考になります。 大したことじゃないのに悲観しすぎかなとか、現状から目を背けようとしていたけど、だめですね。 仕事における責任を考えるなら、これ以上悪化しないうちに手を打つことが何より必要だと思うことにします(奴隷根性全開ですみません。でもそうして大義名分風にすることが、自分にとっては一番楽なので……)。 仮に休んだらキャリアはどうなるのかとか色々と不安はあるけど、このまま同じペースで働き続けて悪化させるよりは絶対に良い!はず!!! 初診予約の電話を、明日一番でかけてみます。 皆さんにも、少しでも良いことがありますように。当にありがとうございました。 【追記ここまで】 20代後半女。この半年ほど、残業が月60〜80hくらい。 最近、ふとした時に涙が出るようになってきた。一人で作業

    【追記あり】誰か背中を押してほしい
    mechimeen
    mechimeen 2025/10/22
    「死にたいんじゃないけど、今道路に出たら上手いこと轢かれるかな〜?そしたら2週間くらいは休めるかな?」って月90時間の残業(無給)が半年続いてる時よく思ってたよ。最後は倒れた。早く病院行って休職して。
  • [第56話]限界OL霧切ギリ子 - ミートスパ土本 | 少年ジャンプ+

    限界OL霧切ギリ子 ミートスパ土 <毎週火曜更新>限界生まれ限界育ち、癖の強い奴はだいたい知り合い…。霧切ギリ子が贈る、今日をなんとか生きるライフハック――!? 読めば新たな知見を得る限界群像劇。 [JC発売中]

    [第56話]限界OL霧切ギリ子 - ミートスパ土本 | 少年ジャンプ+
    mechimeen
    mechimeen 2025/10/21
    え??殿宮アイ??なになになになに???今回は温度差ある食べ物選手権じゃなかったん?ラスト焦って4度読み直したよ…
  • 「私にも人生がある」ディズニーへの売却から13年、「スター・ウォーズ」に対する気持ちは吹っ切れたとジョージ・ルーカスが語る

    ジョージ・ルーカスが、「スター・ウォーズ」をディズニーに売却してから13年を経て、同シリーズを管理しようとする衝動は手放したと明かした。 あわせて読みたい「スター・ウォーズ」や「ハリー・ポッター」など数々の映画ポスターを手がけた伝説的アーティスト、ドリュー・ストルーザンが78歳で死去 現在81歳のルーカスは、2012年に40億ドル(現在のレートで約6000億円)でルーカスフィルムをディズニーに売却。視覚効果制作会社のインダストリアル・ライト&マジックや、ルーカスフィルムのサウンドエフェクト部門であるスカイウォーカー・サウンドなど、すべてをディズニーに引き渡した。それ以降、ディズニーは「スター・ウォーズ」の続三部作に加え、『マンダロリアン』、『キャシアン・アンドー』、『スター・ウォーズ:アソーカ』など同シリーズの世界を舞台にしたドラマを展開している。 これは映画製作というルーツからの脱却であ

    「私にも人生がある」ディズニーへの売却から13年、「スター・ウォーズ」に対する気持ちは吹っ切れたとジョージ・ルーカスが語る
    mechimeen
    mechimeen 2025/10/20
    多くの人と同じように私も4.5.6が特に好きなんだけど、「ローグワン」はルーカスじゃないしルークもハンソロも出ないけど4に美しく繋がって大好き。とにかく美しい。
  • 子の就学前は「授業を聞いて宿題やってれば大丈夫なんじゃない?」と楽観視していたけど蓋を開けたら「家庭でやらないとヤバいな」だった

    👻 @chi_mama__ 娘の就学前は「授業を聞いて、宿題をやっていれば大丈夫なんじゃない?(自分もそうだったし)」と楽観視していたのですが、蓋を開けて見たら「家庭でやらないとヤバいな」に手のひらくるーってしたので、今の低学年くらいの保護者と、中学生くらいの保護者でだいぶ肌感が違うんじゃないかな…… 2025-10-17 21:28:57 👻 @chi_mama__ 今の1年生の、しかも娘のところ(公立小)しか知らないのでなんとも言えないが、「足りてない(定着してない)」と思えば、各家庭でやるしかないんだな〜〜〜。はい。 2025-10-17 21:33:52 👻 @chi_mama__ 四則計算の基礎と漢字、やってておもしろみもなんにもないんだけどね。たらたら20分も30分もやらせてるわけでもなく、やれば5分で終わるんだから、その5分でちゃっちゃとやんなさいよって話になるし。単純

    子の就学前は「授業を聞いて宿題やってれば大丈夫なんじゃない?」と楽観視していたけど蓋を開けたら「家庭でやらないとヤバいな」だった
    mechimeen
    mechimeen 2025/10/19
    分かる。例えば漢字。学校では新しい漢字習って3回書いて完了。それを1日5個習ってくる。宿題はその日習った漢字5個を使って文章を作るのみ。前の漢字の復習はなし。塾行くか親がみてやらないといけない。
  • アウトレットの靴屋さんとのやり取りで、みんな最近ヒールの高い靴を本当に履かなくなったな…と思った「東日本大震災あってからヒールやめた」

    ぴ @Blackymarine そういえば先日、アウトレットでカネマツを覗いたんだけど、店員さんに、 「ヒールが高いをアウトレットで買いたいなら今のうち。今シーズンからハイヒールはもう定番しか作らない方針になったのでアウトレットには出てこない」 と言われて衝撃を受けた。みんな当にヒールの履かなくなったよね 2025-10-15 19:08:12 ぴ @Blackymarine それにしても婦人物パンプスとブーツの老舗、カネマツでもそうなのか!という衝撃があった。 確かに周り見ると、ヒールのを履いてる人はオフィスでも減ってる。きれいめな服装にスニーカーを合わせるのも当たり前になってきてるもんね。 2025-10-15 19:08:13

    アウトレットの靴屋さんとのやり取りで、みんな最近ヒールの高い靴を本当に履かなくなったな…と思った「東日本大震災あってからヒールやめた」
    mechimeen
    mechimeen 2025/10/16
    7cmくらいのヒールの効果ってほんとすごいよ〜!普段は歩行機能に特化してまーすって感じの脚が一瞬で「美!!」って感じになる。普段ヒール嫌いだし強制なんてありえないけど、式典の時は頼ってる笑
  • 超辛口塩鮭「ぼだっこ(激辛)」を取り寄せたので茶碗1杯の米でどれだけ食べられるか検証してみた→美しい即オチ2コマへ「ちょっと想像以上だった…」

    キュッ @kyukkyu1954 どうしても我慢できなくてついにぼだっこ(激辛)を取り寄せてしまった。 この茶碗一杯分(どんぶりに入れてるから少なく見えるけど)でどれくらいべられるのか検証します。 私はべ物の味は濃ければ濃いほど好きです。 pic.x.com/33aUqe3kw1 2025-10-04 19:04:09

    超辛口塩鮭「ぼだっこ(激辛)」を取り寄せたので茶碗1杯の米でどれだけ食べられるか検証してみた→美しい即オチ2コマへ「ちょっと想像以上だった…」
    mechimeen
    mechimeen 2025/10/08
    ぼたっこ切り身一つに米3〜4合でちょうどいい。鮭の旨みだけを凝縮させたやつ、それがぼたっこ。お米がとにかく美味しくなる。嫌な魚臭さや脂っぽさがない。脂がだめになった70代の義親も美味しいって喜んでた
  • 初めてマンモグラフィを受けてきたが、「こ、こんなことが…こんなことが許されるのか……!?」という感じだった→共感の声集まる「もはや拷問」「21世紀とは思えない」

    ナチ🐤 🦈 @nachi05lego 初めてマンモグラフィ受けてきたんだけど、こ、こんなことが……こんなことが許されるのか……!?という感じだった こんなことが……!? 2025-10-07 15:56:25

    初めてマンモグラフィを受けてきたが、「こ、こんなことが…こんなことが許されるのか……!?」という感じだった→共感の声集まる「もはや拷問」「21世紀とは思えない」
    mechimeen
    mechimeen 2025/10/08
    私はマンモ痛くないんだよなあ不思議。ただ、採血時高確率で腕全体に鋭い痛みが走ったり痺れたり腫れたりするので、やっぱ検診は楽ではない。
  • 夫が保育園に着て行ってはいけない服のまま子供を登園させようとしたので着替えさせた→その時の妻の言葉に育児中の皆さんから共感集まる「言語化ありがとう」

    Emily @manmadailytweet 夫がまた子供が保育園に着て行っちゃいけない服のまま登園させようとしたから、「着替えさせて。当たり前にすべきことをきちんとやって。私が保育園との間でコツコツ積み重ねてきた信頼を、貴方に任せた瞬間即台無しじゃ困るの。私に頼らず貴方が自分でやるの。」と立ち塞がり着替えさせた。はぁ…(疲) 2025-10-07 08:45:50

    夫が保育園に着て行ってはいけない服のまま子供を登園させようとしたので着替えさせた→その時の妻の言葉に育児中の皆さんから共感集まる「言語化ありがとう」
    mechimeen
    mechimeen 2025/10/08
    「それ保育園ダメな服だよ着替えさせて」で済む話では?忙しい時間に同じミスされるのイライラするから言い負かしたい気持ちも分かるけど。夫のこと論破してもしょうがなくない?
  • 既婚者の主婦なのに女に恋してしまった

    知り合いにはとても言えないほど今の思いがキモすぎるので、ここで想いをぶちまける。 読んでる人は是非キモがって私を正気に戻してほしい。 初めに言っておくが、私自身は異性愛者のつもりである。 タイトルに既婚者と書いてある通り、普通に男と付き合って男と結婚している。旦那のことはめちゃくちゃ大好きだ。 だが、女に恋をしてしまった。 恋と呼べるものなのか自分でもあまりわからないのだが、とにかく1人の女性に対して「友愛としての好きを超える好き」を感じてしまっている。 彼女のことを仮にA子と呼ぼう。 A子とはネット上の創作企画で知り合った仲だ。 創作企画専用のdiscordなどで音声通話を重ねるにつれ、私はA子に好感を抱いていった。 A子はとにかく言語化が上手い。私がめちゃくちゃ言葉を使うのが下手くそなので、私がなかなかうまく言葉にできなかったことをちゃんと言語化してくれるA子はいつもすごいなぁと思って

    既婚者の主婦なのに女に恋してしまった
    mechimeen
    mechimeen 2025/10/06
    自分よりすごい・素敵だと認識している人の泣く様子を見る→相手は私に心を許している、私を信頼してくれていると感じる→私もあなたが好きだよ!これは恋だ!って感じなのでは?
  • 【mont-bell(モンベル)】“トレールワレット”が神財布すぎる……っ! 「あまりにも完成度高すぎる」「快適すぎて他に戻れなくなった」との声も | ファッション ねとらぼリサーチ

    モンベル「トレールワレット」とは? 画像:モンベル モンベルの「トレールワレット」(税込み2400円)は、軽量・コンパクトながら収納力と耐久性に優れた三つ折り財布。紙幣・硬貨・カードを機能的に整理でき、普段使いはもちろん、小さめバッグで出かけたいときや、荷物を最小限にしたいアウトドアシーンに最適です。小銭入れはマチ付きで出し入れしやすく、財布内にはお札やカードも収納できます。 独自の繊維テクノロジーにより一般的なナイロンに比べ約3.6倍の引き裂き強度を実現しているタフさや、中空構造の高強度糸を織り交ぜることで約20%の軽量化を達成し重量はわずか15グラムという使い勝手の良さもモンベルならでは。ブラック・ブルー・ネイビー・ダークグリーン・オレンジの5色展開で、高さ10.1×幅7.2センチの使いやすいサイズ感も魅力です。

    【mont-bell(モンベル)】“トレールワレット”が神財布すぎる……っ! 「あまりにも完成度高すぎる」「快適すぎて他に戻れなくなった」との声も | ファッション ねとらぼリサーチ
    mechimeen
    mechimeen 2025/10/06
    カラビナ通せる穴があったら最高だったなぁ。ブコメみてうちの男児にもって思ったけど、彼、絶対失くすからチェーンつけてリュックにでも付けたいんだよー。
  • 50歳手前の姉(追記あり)

    たくさんの方にコメントもらえて自分の気持ちが救われました。ありがとう。 ・更年期障害について 年齢的にも影響はあるのかも。自分は男だし分からない所あるから、まずは母親にでもキーワードとしてインプットしてみる。あと家庭内の状況は、姉旦那や親に聞いてみる。 ・親の育て方について 皆さん指摘の通り、原因はこれが大きいと思う。姉とは6歳差で、小学校入るくらいまでは一人っ子扱いだったと思うが、自分が生まれてからは「お姉ちゃんなんだから」的な育て方と思う(赤ちゃんと小学生なら悪いこととは思いつつ、自分もつい言いそうだなとは思う…)。 以降も姉と父親は事あるごとにぶつかってた。だからこそ私ばっかり苦労してあんたはズルいと言われる。 (仕事でも正面突破せず、ちゃんと事前にネゴる癖はこの影響なのか??) ・姉に共感してあげるべき 攻撃的な目で態度で来る人に対して共感は無理よ…。弟って弱い立場扱いだし、第三者

    50歳手前の姉(追記あり)
    mechimeen
    mechimeen 2025/09/29
    うちの場合、姉の私は小さい頃から聞き分け良く面倒見が良いことを求められた。親が育児に慣れたか弟は緩く育てられた。恨んでないけれど子育てしてみてそれに気づいた。お姉さんは抑えが効かなくなったのかな?
  • 続・子供産まなくてよかったです、マジで 

    なぜ今頃?2年以上前のエントリ(anond:20230604131352)をガ◯ソ氏にご紹介されてて「???」となりました。なぜ今頃? まあそれはいいです。さほど理由を知りたいわけでもないので。 そしてこちらも特に皆さん知りたくもないかもしれませんが、その後私がどうなったかと言うと、 何も、特に、変わっておりません! フツーに、それなりに楽しく、時にイラつき、時に喜び、おいしいものをべ、面白そうなことがあれば出かけ、相変わらずの仕事をしぃしぃ暮らしております。 あ、変わったことあるっちゃありました。前回エントリを書いたのと同じ年の年末前後に新しい趣味を始め、今もそれを楽しくやっております。まさか今になってこんな趣味が生えてくるとは思わなかった、マジで。そんくらいかな。 以前のエントリで私の言いたかったことは、伝わった人には伝わっただろうし伝わらない人には伝わらないでしょう。何だってそうだ

    続・子供産まなくてよかったです、マジで 
    mechimeen
    mechimeen 2025/09/27
    増田は子供の有無に関わらず自分に責任を待って状況に応じて楽しく生きていくタイプだと思う。増田が末長く幸せでありますように
  • 大人になって驚いたのは「遊ぶときに予定を立てない方が楽な人がいる」ということ…予定を立てたがらない人々が考えを共有

    足立 @identity_65535 大人になって驚いたのは「遊ぶときに予定を立てない方が楽な人がいる」ということで、僕は「◯時に◯◯」とビシっと決まってないと変数が多すぎてストレスになるタイプだったから、一度に全部決めようとしたら「圧が強い」と言われたことがあって、話を聞いたら「行けたら行く、がいい」ということで 2025-09-17 01:27:56 足立 @identity_65535 今までどうやって人と会ってきたんだ?と思ったら、「会わなくてもいい」みたいなことを言っていて、「行けたら行く、行けなかったら寝る」をお互いにできる関係がいいっぽくて、日が決まってても面倒くさかったら連絡なしでドタキャンする、しばらくして気分でまた連絡する、みたいなことらしく 2025-09-17 01:27:56 足立 @identity_65535 あまりに世界観が違いすぎて驚いたのだけど、それでも

    大人になって驚いたのは「遊ぶときに予定を立てない方が楽な人がいる」ということ…予定を立てたがらない人々が考えを共有
    mechimeen
    mechimeen 2025/09/24
    私は予定立てる派。子供向けの〇〇体験みたいなやつ、事前に調べて予約しておかないと参加できないの増えた。市の体験型イベントは事前にスマフォから名前住所生年月日送って抽選ってのがほとんど。
  • 「清太はアホや」 火垂るの墓めぐる自己責任論、共感ひろがる理由は:朝日新聞

    昭和20年9月21日夜、ぼくは死んだ――。 スタジオジブリ制作のアニメ映画「火垂るの墓」は、14歳の主人公、清太が駅構内で息絶える場面から始まる。空襲禍で幼い妹と身を寄せた親戚宅を飛び出し、迎えた悲…

    「清太はアホや」 火垂るの墓めぐる自己責任論、共感ひろがる理由は:朝日新聞
    mechimeen
    mechimeen 2025/09/22
    14歳でさ、親が死に、自分もいつ殺されるかわからない、目に入る物・人全てが壊れている、常に極度の空腹って状況だよ清太は。tiktok で歌って稼げる平和な立場からクズはないでしょ。アニメだとしても流石に酷い。
  • 「お母さんがずっと不機嫌でイライラして怒って溜め息をついている状態だと子どもは愛されているなんて感じられない」というツイートが話題になり、世の中の母親からいろんな意見が寄せられる

    ひるね @hirunenko0808 わたしの母はお料理も掃除も洗濯もしてくれた。学校にも通わせてくれた。お弁当も毎日作ってくれた。 まいにち不機嫌な顔で起きてきて、イライラしながら朝とお弁当を作ってくれた。 怒った顔で宿題を添削し、溜め息をつきながら洗濯物を畳んでくれた。 わたしは何不自由なく育ててもらった。学校にも通わせてもらったし、病気になったら病院にも連れて行ってもらった。 でもどんなに身の回りのお世話をしてもらっていても、お母さんが不機嫌でイライラして怒って溜め息をついている。こんな態度じゃあ、子どもは愛されているなんて感じられないよ。 私が受け取っていたのは母親の不満や被害者意識。とにかく嫌で嫌でたまらないという空気だった。 2025-09-15 16:02:15 ひるね @hirunenko0808 お母さんって家庭の雰囲気を決定する灯台のような存在なんだよね。 手の込ん

    「お母さんがずっと不機嫌でイライラして怒って溜め息をついている状態だと子どもは愛されているなんて感じられない」というツイートが話題になり、世の中の母親からいろんな意見が寄せられる
    mechimeen
    mechimeen 2025/09/18
    子ども育ててわかったのは、子どもは母親のことが大好きだってこと。私は自分の機嫌を取って穏やかに暮らし、生きてくのは楽しいことなんだって子どもたちに伝えていきたいと思っている。
  • 子ども向けとは思えないほど辛く苦しい内容や大人になってから読んでも深みがある「苦い児童文学」を教えてください

    ぞうこ🐘 @honyomyo みなさんおすすめの「苦い児童文学」を教えてください どうかお願いします 苦いの基準は人それぞれで大丈夫なので…あなたが苦いと思ったらそれはもう苦いです じゃあ私からね! 『メニム一家の物語』 『時計坂の家』 『ココの詩』 pic.x.com/WRSi8xvWxz x.com/honyomyo/statu… 2025-09-12 19:59:29 ぞうこ🐘 @honyomyo ちょうど私の好きな読んでるツイッター読書友達に 「ぞうこちゃんはべ物は苦いの嫌だけど読むものは苦いの好きなのねって思った」 って言われて嬉しくて走り出したくなった 自分のべ物の好みまで知ってくれているお友達と、大好きなの話ができるなんて幸せすぎる…ありがとうツイッター… 2025-09-11 22:45:39

    子ども向けとは思えないほど辛く苦しい内容や大人になってから読んでも深みがある「苦い児童文学」を教えてください
    mechimeen
    mechimeen 2025/09/18
    「悪童日記」雑誌に、ニンテンドー64でMOTHERが発売される、主人公の双子の名前はリュカとクラウスだと書いてあった。なんでか悪童日記って本の主人公だと知って冒険物だと思ってワクワクして読んだ。すごく暗かった。
  • 軽い知的障碍を感じるんだが

    私からみる夫について https://anond.hatelabo.jp/20250908173327 夫どうこうの前に おまえに何か障碍がありそうに見える。 ・街で歩いているときに水を飲むので、半歩くらい避けて立ち止まろうとすると、後ろの人に迷惑だ、人に当たりそう(人いなくても)と言う いきなりわかりにくい。 パッと見で水を飲んでるのがお前()だとわかる人間は少ない。 「私から見た夫」つータイトルで始まったのに「街で歩いているときに水を飲むので、」の主語が夫でないと思う人間は少ない。 説明が異常に下手で、お前の文章は平易なことを異様に難解に書くのに主語がない。 お前のような奴が主語を省略するのは生意気なので文でも会話でも必ず主語入れろ。 お前と会話してるだけで「ん?こいつ何言ってんだ?」という混乱タイムが発生するため、お前と話すことに苦痛を感じる人間はきっと多い。 ・私が仕事の愚痴(後

    軽い知的障碍を感じるんだが
    mechimeen
    mechimeen 2025/09/13
    元増田の文章は確かにわかりにくいが、障がいがあると断定するような文ではなかった。ただ、元増田夫婦は合わなそうだからサクッと別れた方がいいと思った。子供が生まれたらどうしようもなくなる。
  • ひろゆき氏がタバコをやめない理由「人類タバコ吸い始め1000年以上、肺がんで死んだ人は…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が3日までにポッドキャスト番組「ひろゆきの暇つぶしラジオ」を更新。タバコをめぐる自身の見解を語った。 【写真】森香澄、タバコくゆらし衝撃の“喫煙姿” 「ウチの母親の兄が会社をこかしそうになった時に、禁煙したんですよ。禁煙して、『ピース』っていうきついタバコを毎日吸ってるような人で。で、その親戚がストレスたまって心臓の血管が切れて、死んだんですよ」と切り出した。 そして「日人の男性の多くって、成人病(生活習慣病)で死ぬ割合の方が、僕が見てる限り高いんですよね。なので、ストレスなくタバコをやめられる人はどうぞどうぞ、やめてくださいなんですけど、ストレスをためるぐらいならタバコ吸えばいんじゃないの? と思って」と持論を展開した。 「僕、タバコは吸いたい時にしか吸わないんですよ。タバコを吸うと肺が汚くなるっていう写真を見たことあ

    ひろゆき氏がタバコをやめない理由「人類タバコ吸い始め1000年以上、肺がんで死んだ人は…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    mechimeen
    mechimeen 2025/09/04
    笑ってしまった。これ何にでも応用効くね。お菓子辞めません、辞めたらストレスだし塩分脂肪過多な食事してたら結局生活習慣病なる、売ってるものは農薬なんか怖いですし、自給自足の生活してない時点でねえ?とか笑