タグ

acとusb audioに関するmk16のブックマーク (2)

  • Amazon.co.jp: :

    Amazon.co.jp: :
    mk16
    mk16 2014/10/12
    >USBコネクターの一番ピンを絶縁(自己責任で)することで(中略)完全セルフパワー給電が出来る様になりました。(中略)改造後再生を行ったところ(中略)ピュアなサウンドに大変貌。
  • USBバスパワーの電源品質について

    USBバスパワーの電源品質について 中川 伸 年々、PCオーディオが盛んになってきていますが、それに伴ってUSBから供給されるオーディオ機器も多くなってきています。マニアの間ではUSBバスパワーは音が良くないということが言われていますが、私もUSB経由のオーディオをやる羽目になってしまい、そのことを実感するようになりました。そこで音の良いACアダプタを作る事になり、出力ノイズが1μV以下というような試作品を仕上げています。ところが、ひょんなことからUSBの電源品質に疑問を持つようになり、実際に調べてみました。そうしましたら、オーディオ的には驚くべき品質の悪さです。以下に写真を掲載いたします。プローブは1:1で、縦軸は2mV/Div、横軸は100mS/Divです。5種類のPCで計り、左上がMACbookで、右下のものがフィデリックス製のACアダプタですが、この電圧はほぼオシロスコープの残留ノ

    mk16
    mk16 2014/10/11
    >オーディオ的には驚くべき品質の悪さです。←セルフパワー型USBハブで音が良くなるのはこれが原因かも。
  • 1