法務省が9月12日に公開した「侮辱罪の事例集」が、20日ごろからXで話題になっている。事例集はネット上での誹謗(ひぼう)中傷を含む侮辱の実例や、それらに対する処罰をまとめたもの。中傷の被害者や弁護士などがXで取り上げたことで、処罰の対象となる表現を端的に把握できると注目を浴びている。 資料では、2022年7月7日から25年6月30日までに裁判の結果が確定した173事例について、各事案の詳細と処罰の内容を掲載。例えば「被害者が使用するSNSアカウントに『キチガイ人殺し』と投稿して掲載した」(原文ママ、以下同)事例では、罰金10万円が課されたという。 他にも「電車内及び駅構内において、被害者に対し、『見れば分かるだろハゲ。』『若ハゲ、お前人生終わってんなハゲてるじゃないか。』などと言った」事例や「インターネット上の掲示板に、被害者が使用するSNSアカウントのURLとともに、『スマホ逆さでこの頭

