タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

charsetに関するmoja8のブックマーク (3)

  • Webアプリ作成者御用達「文字化け判定表」(誰か作って/すでにあるかな) - 結城浩のはてなブログ

    Webアプリケーションを作っていて、文字化けで「うっきー!」となった方は多いと思います。以下のような「文字化け判定表」があるといいなあと思って作り始めましたが、飽きちゃいました(←おい)。誰か作って…。もしくは、すでにありますか? ↑の説明文はいい加減です。当はエンコーディング名をちゃんと書いたほうがよい。 ↑は適当に貼り付けたけれど、きれいなマトリックスにしたほうが見やすい。 追記: danさんが作ってくださった模様です。感謝……でもなぜかIE(Lunascape)だとうまく動かない…というか文字化けせずにきれいに見えてしまうようです。

    Webアプリ作成者御用達「文字化け判定表」(誰か作って/すでにあるかな) - 結城浩のはてなブログ
  • ウェブマスターのための文字化け講座

    (序論)文字化けの発生メカニズム概論と解析方法 ネスケ4.Xで特定の文字(試・時・事・私など)が文字化けする場合 → document.writeで文字化けする漢字の規則性 → ネットスケープ4.Xのキャッシュ機構 → 2種類の解決方法 CGIで特定の文字(表・予・申・能・ソ・十など)が文字化けする → Shift_JISでCGIを作成する場合の注意点 → PHPで「表\示」「十\和田湖」「申\し込み」などと表示される場合 「(はしご高)」が使えない理由 → Windowsでは表示されるが、Macでは文字化けする文字 → Macでは表示されるが、Windowsでは文字化けする文字 → 機種依存文字チェック・プログラム(Flashフォームなど) 文字化けしないための工夫 → メタタグの指定は有効か? → 「美乳」で文字化けが直るって当? フォントを指定したら文字化けした。 → フォントの指

  • Shift_JISとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな

    Internet Assigned Numbers Authority(IANA)に登録されている日語の文字集合を符号化する文字符号化方式で、マルチバイト文字と1バイト文字を切り替えることなく扱えるようにした形式。 JIS X 0201の英数字記号、カタカナ、JIS X 0208を再配置し、JIS X 0208の漢字、記号などが使え、JIS X 0208の附属書1で規定されている。 Shift-JISとかかれることがあるが、これは間違い。また、以前はx-sjisという表記も行われていたが、IANAに登録された現在では使うことは避けるべきである。 類似のものにWindows-31JやCP932があるが、これらはShift_JISよりも扱える文字集合が多い文字符号化方式である。「㈱(株)」などのいわゆる機種依存文字を使うためには「Windows-31J」などを指定する。 この文字コードは0x

    Shift_JISとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 1