タグ

HTMLとformに関するmonjudohのブックマーク (3)

  • iPhone用サイトのフォームにはHTML5の属性を使おう - NullPointer's

    ガラケーからiPhone4に乗り換えました。おサイフケータイ等のガラパゴス機能は使っていなかったのでiPhoneになって不便を感じることもなく、iPhoneの便利さだけを享受しています。東京にいる限りはソフトバンクの電波で困ることもないですしね。 ところでiPhone4のSafariはHTML5で追加されたinputの新しいtype属性値に対応しています。キーボードのレイアウトが属性にあった形に変更され、入力しやすくなります。また属性に合わない値の入力が制限されます。 https://nullpon.moe/dev/sample/form.html type="email"では @ と . のキーが追加されます。 type="url"では . と / と .com が追加されます。 type="number"では数字キーボードになります。ただし数字以外も入力可能でした。 type="tel

    iPhone用サイトのフォームにはHTML5の属性を使おう - NullPointer's
    monjudoh
    monjudoh 2010/08/17
    『iPhone4のSafariはHTML5で追加されたinputの新しいtype属性値に対応しています。キーボードのレイアウトが属性にあった形に変更され、入力しやすくなります。』
  • style="display:none"にするとauはフォームの値を送信しない - スコトプリゴニエフスク通信

    タイトルのとおりなんだけれども、 form method="post" action="."> div style="display:none">input type="hidden" name="csrfmiddlewaretoken" value="xxxxx" />div> input id="id_name" type="text" name="name" value="" maxlength="15" />br /> input type="submit" value="Submit" /> form> のようなHTMLを書くと、auのブラウザはcsrfmiddlewaretokenというフィールドの値を送信しないようだ。少なくともW52CAで確認。これはちょっとハマッた。type="hidden"のinput要素をdisplay:noneのブロックで囲むなんてあんまりしないかな

  • 送信ボタンの上にリンクがあればtabindex=-1に | ランサーズ社長日記

    いいね! 1 ツイート B! はてブ 86 Pocket 8 入力フォーム間の移動はマウスで行いますか?tabで移動しますか? 例えばtabでログインフォームを移動していて、IDとパスワードを入力して、送信ボタンを押そうとする時に、送信ボタンの上にリンクがあって、間違ってリンクを押してしまい、とてもストレスを感じたことはありませんか? 年始に興味がわくような話題ではないかもしれませんが、ちょっとしたTIPSに。。 ライブドアさんを例に出して申し訳ないのですが、ライブドアさんのログイン画面には「ID・パスワードを忘れた方」というリンクがあります。 パスワードを入力した後にtabを押すと、このリンクにカーソルが当たります。フォーム間の移動をtabで行い、最終フォームに来ると「tab + Enter」が癖になっている人に取って、このリンクを間違って押してしまうことが結構あります。リンク後に戻って

  • 1