タグ

botに関するmorygonzalezのブックマーク (4)

  • リリース先輩というIRCボットを作った - 鳩舎

    こんにちは、皆さんgit使いこなしてますか?僕は全然です。 ところでgit個人的に使う分にはいいですけど、会社の許可取るのとかは大変ですよね。できる限りSVNで管理したい。 ということでとあるチームではgitで基的にソースコードを管理して、デプロイ時はsvnに置く、というようなことをしています。なんだか二度手間な感じもしますが、まぁやっておけばいいのであればやっておきましょう。 ところがどっこいgit-svnはとてもめんどくさい。めんどくさいしgitに慣れきった人間はsvnでコミットすることができない。できないなら機械に任せよう。 ということでどうせ毎回同じ事をするので「リリース先輩」というIRCボットを作って、先輩によろしくやってもらうことにしました。 リリース先輩 IRCrosylilly: release_senpai: 先輩、リリースの準備お願いします! release_se

    リリース先輩というIRCボットを作った - 鳩舎
    morygonzalez
    morygonzalez 2012/05/02
    面白い
  • fuba_recorderについて - fubaはてな

    経緯 2008年秋 friioを使った録画ツール 2009年1月 twitterを使って録画予約したい!と思い制作 無茶振りを採用しまくって片っ端から機能追加 開発ポリシー アンチ人工知能 要求の分類はすべてパターンマッチで 会話はステートレスに 用意された発言しかしない 高速開発 タイムラインをみて要求パターンどんどん採用 新機能は忘れられないうちに実装 テストせずに即運用 キャラ付けポリシー 信頼できる相方として、基的に想定の範囲内の返答を返す 話しかけられないと話さない たまに頭がおかしくなる 検索してきた情報の意外性 text converter バグ 2分以内に要望に対応して機能追加 fuba_recorderの基動作 1つの要求に対して、1つの回答を返す ボクサー 木之桜 おやすみ レシピ提案 HDD残量通知 録画予約 番組録画 録画要約 番組提案 自動follow ひと

    fuba_recorderについて - fubaはてな
  • 8分21秒で分かるRubyとOAuthによるTwitterAPIの使い方(動画) - 昼メシ物語

    TwitterAPIのBASIC認証は近々廃止され、今後はOAuth/xAuthにシフトされます。 混乱している開発者も多いと思うので、今回はOAuth対応なTwitterBotを作ることを前提にして、その簡単なやり方を動画に撮ってみました。スクリーンキャストというやつです。 動画の内容 Twitter Botをアプリケーションとしてtwitter.comに登録 Consumer Key, Consumer Secret を取得 Twitter BotアカウントのAccess Token, Access Secretを取得 RubyTwitter Botアカウントに発言させるプログラムを作成 発言成功 補足:AccessToken発行に使用したスクリプト 動画の中で、AccessTokenの発行に、俺が書いたスクリプトを使っています。 これです。 http://gist.github.c

    8分21秒で分かるRubyとOAuthによるTwitterAPIの使い方(動画) - 昼メシ物語
  • Twitter ボットのエンハンス - P A R A G R A P H S

    複数の Twitter ボット (@housai, @domoraen, @aa_canvas) を作って運用しているんだけど、ソースが汚くて修正しづらい上に、OAuth 対応してなかったり、domoraen に関しては同じリプライに何度も反応してしまうバグがあったり、色々ダメな感じだったので色々エンハンスしました。 エンハンス項目 ソースをきれいにする Twitter へ認証情報を送ってポストしたりリプライしたりする部分と、ボットが考えて発言や返事を作ったりする部分が密に結合していて気持ち悪いので、疎結合にして修正しやすくする OAuth 対応 6 月で Twitter API への Basic 認証経由でのアクセスができなくなる (?) らしいので、Basic 認証にしか対応していない Twitter4R に依存するのをやめて OAuth に対応させる domoraen のバグ修正 リ

    Twitter ボットのエンハンス - P A R A G R A P H S
  • 1