加藤です。 ひとつのプロジェクト内で複数のRailsアプリケーションを開発するケースが良くあります。例えば、サービス公開用のアプリケーションと管理用のアプリケーションを別けて開発するような場合です。今回は、そのような場合に最低限やっておくと良いお約束です。この下のような構成を例に紹介します。 タスクをRakefileにまとめる 開発中はテストを実行したり、サーバーを起動したりと色々なタスクを実行することになります。しかし、複数のアプリケーションを同時に開発する場合、それぞれのディレクトリを行ったり来たりしながら実行するのは面倒です。頻繁に実行するタスクは一ヶ所でまとめておこなえるよう myproject/Rakefile に書いておくと良いでしょう。 私の場合、まず初めにタスクを実行するためのユーティリティクラスをRakefile内に用意します。中身はディレクトリを移動してシェルコマンドを

