いやー、最近のこのブログの技術ネタといったら、 このRPM作った あのRPM作った こんなRPM作った と、ただのRPM作成ログの置き場となってますが、今回もRPMを作成したログです(汗) すんません…orz 作成したきっかけは達人出版会さんから出版されている、”はじめる!Rails3”です。 こちらはRails3を始めるには良さそうな電子書籍で、Rails3の使い方を分かりやすく説明しています。 Linuxへの導入はUbuntu中心で書かれていますが、CentOSでも問題ないだろうと思ってました。 …しかし、SQLite3のインストール手順においてこんな記載がありました。 『Linux(CentOS 5)の場合は以下のコマンドを 実行します。』 $ sudo yum install sqlite3-devel $ sudo gem install sqlite3 残念な事に、この手順では

