タグ

SQLとサービスに関するmytechnoteのブックマーク (2)

  • ミラティブを退職します! - Mirrativ Tech Blog

    今日が最終出社、明日から有休消化期間だー!!!!うおおおおおおおおおおおお!!!!! 2019年の春から3年間、ライブ配信サービス「Mirrativ」のバックエンドを書いてきた stakme です。この夏で卒業です!お疲れさま〜!!!!! 頑張った、やりきった、当は退職後半年くらい休みたい。けれど借金と税金がそれを許してくれないので、今後も頑張ります。 この記事では、これからミラティブのバックエンドチームに加わる方に向けて 私はこういう理由でミラティブに来たよ 入社時はこういう経験値だったよ この会社ではこういう経験ができたよ という話をします。あとでのんびり自分のnoteに書いてもよかったんですけど、テンションのおかしい退職者の記事がテックブログに載っていたらクリックレート高い面白いかなって思って… ちなみに執筆時点では掲載許可とか取ってないのですが、たぶん大丈夫です。なので書きますね

    ミラティブを退職します! - Mirrativ Tech Blog
  • SQL学習オンラインサービス「Start-SQL」をリリースしました - GoTheDistance

    こんな感じで、ブラウザでSQLを書いて環境構築一切不要でSQLを学べるというWebサービスです。 今北産業 SQL言語のみをサポートしています。 環境構築一切不要で、無料でお試し出来ます。 コンテンツには無料と有料の2つがあり、有料版は”買い切り”で、5000円です。全てのコンテンツがお楽しみ頂けます。 圧倒的にアカウントを買うニーズが強かった 2019年8月頃に「研修サービスのプラットフォームとして」告知をしたのですが、結論から言うと「講師や研修は別にいらん、アカウントだけ売ってくれ」が個人 / 法人共に、圧倒的に多かったため、会員登録/ログイン/マイページ/コンテンツ購入/パスワードリマインダなどの機能を別途付与して、Webサービスとしてリリースしました。 買い切りにした理由 コンテンツを定期的に追加する予定が全く無いためです。月額制にするならほっといてもコンテンツが増えていかねばなり

    SQL学習オンラインサービス「Start-SQL」をリリースしました - GoTheDistance
  • 1