三流君objIE解説 三流君(ken3.org)で唯一の人気のVBAでIEを操作する。Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application")関係の記事をblog上でもまとめて行きます。 GetObject で InternetExplorer.Application がうまく取得できなかったので複数起動の問題にチャレンジする、試作する 起動済みのIEを使用するか、起動していない場合のみIEを新規で起動するように変更する。 CreateObject("Shell.Application") から .Windows の (n番目) .FullName が "IEXPLORE.EXE" か探して、IEが起動していたら、起動済みのIEを使うように、変更してみました。 ※ついでに、F列の選択 と Excelの最小化を蛇足で入れてみました。 ※
バッチ・マクロのTOPへ JavaScriptと同じように,VBAでもDOM操作が可能。 下記のようなマクロで,IEを操作できる。 Sub Googleで検索() ' IEを立ち上げて Google を開く Dim ie As Object Set ie = new_ie("http://www.google.co.jp") ' 検索キーワードを入力 type_val ie, "q", "ホゲラッチョ" ' 検索ボタンクリック submit_click ie, "btnG" ' 検索結果の 1 件目のタイトルを表示 MsgBox domselec(ie, Array( _ "id", "res", _ "tag", "li", 0, _ "tag", "h3", 0 _ )).innerText ' IEを閉じる ie.Quit Set ie = Nothing End Sub これは,独
userAgent等ブラウザ周りの情報を取得します。 「cpuClass」や「platform」で動作環境(32ビット/64ビット)を判別することもできます。 Public Sub Sample() With CreateObject("htmlfile") With .parentWindow.clientInformation Debug.Print "appCodeName:", .appCodeName Debug.Print "appMinorVersion:", .appMinorVersion Debug.Print "appName:", .appName Debug.Print "appVersion:", .appVersion Debug.Print "browserLanguage:", .browserLanguage Debug.Print "cookieEna
挨拶・自己紹介:失敗続きのAB型の変わり者 三流プログラマー Ken3です。 ※フリーのエンジニア・個人事業主です・・と書くと聞こえはイイが(それとなくカッコよく聞こえるが)、 最近は実力不足を痛感しながら細々と暮らしてます。 近況: なかなか再起動できないで、ダラダラ日々を過ごしていたり。 少し難しいと感じたら、仕事を受注しなかったりで、最近、弱腰でビビってます・・・ ダミーフォームです、押しても無反応なのでよろしく。 コロコロ変わる呼び名、初めはKen3 から 今は三流君、未来は? AB型の変わり者(と書くと血液型で決め付けるなとお叱りを受けたり)、 三流プログラマー(と書くと初心者の人からスゴイですと言われ舞い上がったり(笑)) Ken3: メールアドレスを名前のKenjiやKenで取ろうとしたら取れなくて、Ken2→×でKen3になったそんな感じです。 学生時代にケンさんと呼ばれて
エクセルVBAで携帯アフィリエイト!超効率化で先人に挑む!エクセルVBAを使って、無料HPやSBMの自動登録などを実現しています。楽して稼ぐのではなく、人がやらなくてもいい事をツールで実現して効率化を目指しています! さて、エクセルからIEでURLクリックするだけならば、ハイパーリンクにするなり、ブックマークで整理するなりで十分です。 本題はここからです。 自動ログインするにはどうすればいいのかという事がまず挙げられます。 サンプルとして無料HPのpeps(ペップス)で説明してみたいと思います。 トップページのでソースを開き ソースを『input』検索し、必要なところを探し出します。 すると サイト中段辺りに -------------------------------------------------------------------------- <input type="tex
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く