タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

jobchangeとhatenaに関するnipotanのブックマーク (3)

  • 退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー

    日8月31日をもって、はてな退職しました。 入社は2004年9月1日でしたから、今日でちょうど6年です。6年間の間に、はてなブックマークをはじめとする各種サービスの企画開発やディレクション、インフラの構築、技術チームのマネジメント等々、色々な経験を積むことができました。その一方で、なかなか自分の思うようにはサービスを成長させる、会社を伸ばすことができず自分の力量不足を感じる毎日でもありました。その足りない能力と経験を埋め合わせる日々が、成長を促してくれたとは思います。 この6年は、はてなという会社が、個人あるいは家族のような繋がりから組織に変っていく過程でした。会社というものが何なのかを全然知らなかった自分が、Webサービスの開発と運営に、組織がなぜ必要かというのを体で知ることになりました。なかなかに得難い経験でした。 遠回りもありましたが、はてなは組織になりました。新サービスは日々ユ

    退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー
  • はてなを退職しました - hideoki's blog

    1月末を持ちまして、はてな退職致しました。 2005年9月に入社してから4年5ヶ月の間お世話になりました。 当初は開発者として入社し人力検索のリニューアルなどの開発をしていましたが、インフラ部が発足してからはインフラ系の仕事をしてきました。インフラ部での仕事は、ほとんど経験がなかったため、初めてのことのばかりで当にいい経験になりました。はじめてデータセンターで大騒ぎしながらラックを開けた日(http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070116/1168935694)、ラックにサーバをネジ止めする方法もわからず試行錯誤したのも良い思いでです。 在職中にお世話になりましたみなさま、当に有り難うございました。今後は1ユーザとしてはてなのサービスを使いつづけていこうと思います。またインターネット業界で仕事をしていきます。これからもよろしくお願いします。

    はてなを退職しました - hideoki's blog
  • はてなを退職いたしました - mizuno_takaakiの日記

    12月31日をもちまして、株式会社はてな退職いたしました。お世話になりました皆さん、当にありがとうございました。 はてなに入社したのは2005年9月のことで、2年4ヶ月の間お世話になりました。当に長くて、そしてあっと言う間の2年間でした。それはその2年間の内容が非常に濃いものだったからだと思います。この2年の間に学んださまざまなことは、今の自分を形成する「成分」の中でも大きな割合を占めていることを感じています。 とくに、ともに働いたはてなのスタッフのみんなや、様々なつながり、仕事をする中でお会いした皆さんとの出会いは、何物にも代え難いものだと思っています。世の中には当に凄い人がいるな、と思ったことが、それこそ何度も何度もありました。尊敬できる人にもたくさん出会うことができました。当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。 はてなのスタッフのみんなとともに

    はてなを退職いたしました - mizuno_takaakiの日記
  • 1