の国際ローミングサービス「GLOBAL PASSPORT (グローバルパスポート)」は、自分が普段利用しているCDMA携帯電話をそのまま海外に持ち出せるサービスである。しかし今月1月28日よりオーストラリアでのサービスが停止されることとなった。日本でもビジネス層を中心に自分の携帯電話を海外に持ち出す“国際ローミングサービス”の利用が増えているだけに、は今後どのような対策を打ち出していくべきなのだろうか。 ■海外のCDMAキャリアの現状はどうなっているのか オーストラリアでののサービス停止は、現地のローミングパートナーであるTelstraがCDMA方式のサービスを終了することに伴うものである。 この意味はオーストラリアでTelstraが携帯電話サービスを終了するということではない。同社は以前からGSM方式のサービスを提供しており、現在はNTTドコモやSoftbankと同じW-CDMA方式のサ

