タグ

Chart.jsに関するpochi-mkのブックマーク (2)

  • chart.js で複数軸の複合グラフを描く - Qiita

    複合チャートが描きたい 棒グラフと折れ線グラフを1つのチャート内に表示したりするアレが描きたかった。英語ではMixed Chartって言うんですかね。Google Chartではわりと以前からできていたようですが、Chart.jsでは、Ver.2.0(2016/04リリース)からの新機能だそうです。 このコンテンツでは、このグラフを作ります。 chart.js の基礎 この章は chart.js を使ったことがある人は読み飛ばしてください。 chart.jsとは WEB上にグラフを描くための、Javascriptライブラリです。 詳しくはググってください。実はあまり知りません。げふげふ……。 Ver.2 ってどうやって使うの? いきなりコケたんですが、上記公式サイトのGet Started!で始めると、Node.jsで使うことが前提になっていて、ふつうにWebブラウザ上への組み込み方が出て

    chart.js で複数軸の複合グラフを描く - Qiita
  • Canvasで超可愛いグラフが作れる!「Chart.js」の紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。デザイナーのハルエです。 最近ちょくちょくグラフを用いた制作物に関わることがあり、案件によってはエンジニアさんにお願いしたりIllustratorのグラフツールで作ったりしていたのですが、なんやかんやで時間とられちゃうんですよね。で、もっとこうオシャレでスマートにさくっとハイテンションで作れるものはないかと探してみました。 そこで見つけたのがこれ。「Chart.js」。 めちゃくちゃ愛くるしい動きをしてくれます。デザインもフラットでいい! ポートフォリオやプレゼンなんかにもきっと役立ちますよ。 Chart.jsとは? 折れ線グラフ、棒グラフ、円グラフ、レーダーチャートなど、6種類のグラフが簡単に描けてしまうJavascriptのライブラリです。 HTML5のCanvasを使って描画され、表示の際の気持ちいいアニメーションの動きが特徴的です。とても分かりやすいマークアップなので、

    Canvasで超可愛いグラフが作れる!「Chart.js」の紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 1